のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

うたごえは 人生悲哀 吹き飛ばす

2018年06月30日 06時50分22秒 | うたごえ

私が感心するほど 皆さんお元気で 37曲も歌って疲れを見せない

そして 楽しかたわぁ~と 次々と挨拶されて帰って行く

私も楽しい ピアノも全曲弾いて 勝手トークをして笑わせ 喜ばれ 私も楽しい

 

本所地域プラザでのうたごえは 終われば一部の皆さんとティタイム?(ピアタイムの方も)

ここでは 皆さんの話を聴いたり 私も加わったり 明るく笑い合う

でも 個々の方を見れば それぞれ問題を抱えている にもかかわらず ボランティアをしたり 笑顔に変えている

 

 

寒い朝 と言う歌がある 歌詞の中に 北風吹きぬく寒い朝も 心ひとつで あたたかくなる~♪

このフレーズが私は好きだ 同じ課題を抱えていても 何故私だけが とか そこから逃げ出したいと言われても その心境は分かる

苦境にあっても 明るく受け止め 明日を思い煩うな と 聖書の言葉のように 生き生きと過ごす 見方考え方で 苦しさは変わる

 

ここのところ 暑い日が続く それでも71名の方たちが集まって歌った

2年を超えて 60名から70名の参加者と定着してきたことも嬉しい

ひとりひとりは それぞれの人生 その貴重な時間の一部を みんなで共有 幸せなことである

 

 

皆で歌ったリクエスト 37曲

静かな湖畔 山小屋のともしび 夕焼け雲 靴がなる 一寸法師 この世の花 帰ってこいよ

サーカスの歌 いつでも夢を 寒い朝 ピクニック 女ひとり アメージンググレイス

北上夜曲 古城 国境の町 千の風になって たなばたさま 涙そうそう 浜千鳥

 

人を恋うる歌 みかんの花咲く丘 森のくまさん 赤いハンカチ かもめの水兵さん 高原の宿

四季の雨 素敵なランデブー てんとうむしのサンバ とうだいもり 港町十三番地 ブンガワンソロ

ミネソタのたまご売り ラジオ体操の歌 青葉城恋歌 あのまちこのまち 雨降りお月

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

   YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い歴史 知るも語るも 難しき  放送を聴いて・・・

2018年06月29日 01時45分29秒 | うたごえ

鹿児島・FM銀河の月に一度は 伊敷歴史研究会のメンバーが その知識を語る

大河ドラマ せご(西郷)どんの 好評によって 歴史について更に興味を増した方もおられるだろう

最近のテレビ放送は 各局とも歴史について特集を組み 様々なテーマについて興味をそそられるものが毎週幾つもある

 

歴史ヒストリー 諸説あり あるいは 秀吉に絞ったもの 島津家に関するもの 私はそれらを殆ど録画して見るのが好きだ

私たちの知らない世界について そんなこともあったのか 裏話も含めて ますます歴史の面白さについて深入りをしていく

ただ今回の分については てんがらもんファン 鹿児島愛の私としては 何か物足りないものを感じてうまくまとめられない

 

 

何故ならば 奈良時代から始まって 戦国時代に至るまで 短い時間に語れば それは歴史の年代表を見ているようだった

どこかに焦点を絞らねば あるいはテーマを作り それに沿って説明した方が リスナーにとって なるほどと尊敬するものになる

歴史好きの前迫女史が いつもは活発に突込みを入れるのに その間が無いほどであった 聴いた後の余韻が残っていないのだ

 

 

ただ 今後は ぐっとテーマを絞って 深堀した歴史の話をされるそうだから それに期待したいと思う

敢えて 苦言に近い放送の感想になるが これも てんがらもん愛と察して頂ければ幸いと思う 私の偏見もあり他の方は違うかな

歴史は事実 ドラマは脚色が加えられるが その上に勝者の歴史であることも 忘れてはならない

 

 

私の愛読書 もうポロポロ 棄てられない 前沢桃子著 ナツメ社

 

2時間の番組の中で いつも感心して ブログに入れていないが ひげ爺さんの こども見守り隊 の子どもとの会話が楽しい

知らない人とは話をしてもいけませんと言う現代の世相の中で 見守るおじさんと 子どもの会話が信頼関係に基づいて微笑ましい

その 子どもたちも成長して 中学生 高校生になっても ひげ爺さんと挨拶して行くような話も ドラマの様に私は聞く

 

おばあちゃんの知恵袋 パーソナリティの皆さんが 一面では おばあちゃんであり主婦でもある

この方たちが 知恵袋を開ければ 踏む踏むと納得するような説得力もある

てんがらもんラジオ 私たち中高年向けであり 全国でもユニークな番組と私は思う 是非一度は聞かれることをお勧めします

 

てんがらもんラジオ ここから聴けます

http://www.ustream.tv/recorded/115814756

 

  

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

   YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラの 駅が気になり 思い出す

2018年06月28日 07時43分59秒 | うたごえ

朝ドラの 『半分 青い』 毎日見ている 岐阜の東美濃あたりが 主人公 すずめの故郷である

私も信州の山奥で 小学校時代育っており 時折出てくる 五平餅が懐かしい

クルミを入れた味噌を塗って焼くご飯 添乗員時代も信州や中津川辺りで食べた郷愁の味だった

 

旅が好き 鉄道が大好きで 高校時代から全国の鉄道を乗り回したり 蒸気機関車を追っかけた

以前の会社では 出張が多くあり そのたびに周辺を観光したり まだ見ぬ土地を訪ねた

最後の仕事は 天職とも言える クラツーの添乗員 水を受けた魚 最高の賞も頂いたものである

 

ドラマに鉄道や 風景 建物が出てくると すぐ どこだろうか気になってしまう

最近は 朝ドラ 駅のシーンが出てくる 大すきな りつ が向こうのホームに見える

マグマ大使を呼ぶ笛を吹く りつ が現れ すずめに結婚しようと言う その駅・・・・

 

 

どこだ どこだ 2.3日気になっていたが 夕べ思い出した

どこかで見た駅 そうだ確かに行った 群馬のみどり市 わたらせ渓谷鉄道の 神戸(ごうど)駅である

うたごえバスで 歌いながら この駅に常駐?の旧東武鉄道のけごん号を改造した 鉄道レストランで食事したのだ

 

 

朝ドラでは勿論 駅の名前は変えられているが この階段をりつが降りてくる

二人が別れてから何年ぶりかの再会 そこで りつが 結婚しようと告白するが すずめが受け容れらなかった

そして 日が過ぎ りつと他の女性との結婚の報せが届く 二人はいつか 一緒になると思っていたのに・・・・(笑)

 

 

昨日は 介護施設訪問 連続の3日目 恒例の踊りのグループと行くから 前日の心の疲れも取れる

元気な利用者さんが殆ど 素直に踊りを楽しみ 私のキーボード伴奏で歌を歌う

そして 今日は 下町のうたごえ 本所地域プラザ 活気ある皆さんと私はピアノを弾いて楽しむ 今週の4日間の仕上げ!

 

最後は スタッフも3人入って一緒に踊る 利用者さんと顔を合わせては笑顔の交流でもある

私は 踊りは苦手 恥ずかしいやら照れくさいやらで 勧められてもダメと断り 見ているだけ(笑)

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったな 神様ヘルプ ボランティア

2018年06月27日 06時06分52秒 | うたごえ

深夜から南の風が強く ピイ~ッと 長く笛のような音を立てる 工事のネットや足場も時折パタパタ

雨は降っていないが 寝付かれず 起きたり居眠りしたり 夜明けに少し眠られたので 今は気分は晴れる

昨日の介護施設の訪問が 今までにも経験しているが 頭に残り こんな時は 心身疲れてしまう

 

この施設は 認知症の進行中や程度の重い方が多い 歌声もあまり聴こえてこない でも唇は歌っている

笑い声とか 拍手とか 他の施設のように反応があれば ボランティアの方も やりがいがある

ところが 慣れないと 自身がカルチャーショックに襲われてしまう その為 他のボランティアは誰も行かない

 

 

私の正面 一番前の女性が キーボードでメロディを流すと 聞こえないよ! 面白くも無い! みんな分かっているのかい!

少しトークを入れようとすると また 大きな声で妨害してしまう すごく やりづらい 隣に座っている方が注意するも聞かない

スタッフも この施設はよく変わり この方の席を変えるとかしない 私も最初は気になったが 顔を合わせず進行する

 

こういう方の声は一段と大きい 以前にも奇声を発する方など何人も居たが 数カ月すると声はやがて小さくなる

そして 何も声が出なくなり衰えも見せてくる 10年以上 毎月通っているので 個々の状態が私にも分かる

進行している中で 途中で止めてしまおうか もう この施設には来ないか などと頭によぎる 始めから終わりまで妨害は続いていた

 

 

それでも 器材をまとめて 皆さんに 有難う お元気で また来ます と私は挨拶する

この時 皆さんの顔が すごく穏やかで 一様に小さく手を振り続ける 拍手している方も居るし 手を合わす方さえいる

ああ 歌になって居なくても みんな心の中で歌っているんだと感じ 私も感謝する また来るからね

 

この歳になって こんな気苦労はしないのには 行かない方が良い でも 誰も行かなくては あの方たちに誰が心の潤いを与えるの

神様 どうか邪魔させないでください そんな想いは正直思う 時がたてば 必ずその方も気の毒だけれど静かになる

10年以上 こんな繰り返しだった 今日 訪れる施設は元気な方が多い 踊りのグループと行くので 気も楽である

 

 

ところで 忘れていた 川柳の話 てんがらもんラジオの師匠の住まわれる地で そこでも師匠は地元FMで川柳教室の番組を持つ

FMさつま川内 ここにも私は投句 お題が出されるが 殆ど入選もしない もう一つの お題が 「折り句」 と言うのがある

3つの言葉が出され 575の先頭に入れて詠む 日曜日の 笑点 でも 時には こんなお題が出されている

 

この「折り句」では たまに 入選 佳作 など貰うことがある

今回は 佳作の更に上 天地人の格付けがあるが なんと を与えて貰った

お題は 「あ・き・た」 私の句 『秋田犬 君は日本の 宝物』 駄作に近いが 時事を読むのであろうか

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新企画 老人会に うたごえを  カラオケなら慣れている皆さんに

2018年06月26日 06時59分51秒 | うたごえ

本所地域の老人会が 4つも集まって 連合体で新しく うたごえを開催する

下町のうたごえの縁で 地域老人会から話が有り 一つの老人会から4つの老人会へと拡がって行った

その数は 100名くらいに達する予定と聞く

 

これまでは 個々の老人会でカラオケなどは催され 盛り上がって来たと言う

それが 初めて みんなで歌う うたごえ の企画である 最初は戸惑いを見せるだろう

カラオケは誰かが歌い その間は順番を待っているが うたごえは 最初からみんなで歌う

 

童謡唱歌もリクエストがあれば入れるが 昭和歌謡中心で企画を進めている

これなら 初めてでも知っている曲ばかり 楽しく歌えるだろう

司会進行は誰にするのかは まだ聴いていない あくまで企画は老人会であるので任せている

 

ワンドリンク付き 階段状の地域プラザの施設 これは格納して 平らなスペースに丸テーブルを配置

初の取り組み なんとしても盛り上げたいものだ もちろんピアノは私が伴奏する

あと一か月 連合体の方では 申し込みも始まっている うたごえも楽しい! そんな結果を聞きたい

 

 

亀戸のカメリアホールの抽選申し込みをパソコンで完了した 半年後の来年1月分である

コンピューター申込み・抽せん 決定したら半年前であるが使用料は前払いとなる

本所地域プラザの会場の方は 毎月初め 3か月先の利用希望者が集まり その場で抽選となる

 

 

今日は 昨日に続き江戸川区の介護施設に行く 私自身の健康を維持して 元気と笑顔を送り届ける

ここだけは 他のボランティアは誰も行かない もう10年は毎月一度通っているだろうか

添乗員時代 お客さまであった この施設のスタッフが私に依頼した縁によるものだ 縁は異なもの・・・

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする