雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の鈴(りん)13歳と風愛(ふあ)7歳の楽しい毎日を575で綴ります。

セラピー犬 引退鈴に 感謝状

2024-03-30 23:39:51 | 優良家庭犬&セラピードッグ

今日はいきなり夏でしたね。

昨日までの朝の散歩は、フリースのタートルにライトダウンというスタイルだったのに

今日は長そでのTシャツにパーカー姿。それでも暑くて、パーカーを脱いでしまいました。

春がほんどなくて、もういきなり夏になっちゃうんでしょうか?

まずは、頑張ってくれた鈴ちゃんに「おつかれさま」のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも応援してくださってありがとうございます。

 

今まで全然咲く気配がなかったソメイヨシノの桜ですが

やっと近所の桜公園で開花がみられました。

今年は咲かないんじゃないかとヒヤヒヤしましたが

やっとチラホラ咲きはじめています。

明日は、夏日になるというので、もう少し咲くかしら?

でも一気に咲くと、

3日、4日が雨予報でその時に散ってしまうこともあるので、花見できる期間が短いかもしれません。

それ以降も雨予報が多いしね。

落ちいてた椿で花飾りの鈴ちゃん。

大きな椿も鈴ちゃんの大きな耳で支えられるんですよね。

風愛ちゃんの頭には、なかなかのりません。

今日の鈴ちゃんは、けっこう元気でした。

お散歩もさっさと尻尾をあげて歩くし・・・・。

名前を呼ぶと「なあに、ママ」って振り返ってくれます。

いつものかわいい鈴ちゃんです。

数日しんどそうだったのは、下痢軟便でお腹が痛かったのかも・・・。

お薬を飲んで、それが回復したので元気が戻ったのかもしれません。

 

さて、セラピー犬として頑張って活動してくれていた鈴ちゃんですが、病気のこともあって

引退することにしました。

それをJAHA(公益社団法人日本動物病院協会)に伝えたところ

鈴ちゃんへの感謝状が届きました。

 

せっかく感謝状が届いたので、セラピー犬のバンダナをつけて、記念撮影しました。

鈴ちゃんがアニマルセラピー活動を始めたのは、4歳の時。

初代セラピー犬の風ちゃんが12歳まで大阪で活動をしていたけれど、千葉に来てオスワリするのに時間がかかるようになって、13歳で引退。

それを引き継ぐかのタイミングで、千葉て活動をスタート。

結局、鈴ちゃんも13歳で引退することになりました。

 

鈴ちゃんにありがとうをいっぱい伝えましたよ。

セラピー犬のコスチュームになると、りんちゃんの笑顔が光ります。

 

 

風ちゃんは、病院と老人ホームで高齢者を対象に活動していましたが

鈴ちゃんは、老人ホームと小学校での介在教育犬、そして図書館での読書犬(読書介助犬、読書支援犬)の活動も

頑張ってくれました。

対象は、高齢者だけでなく、子どもたちのものも多かったですね。

 

特に鈴ちゃんは、犬に怖いと思っていたり、犬に生まれてはじめてさわるような緊張している子どもさんを

どんどん笑顔にしてくれました。

自分からはぐいぐい近づかないし、おっとりじっとしてくれているので、

さわることが不安だった子どもたちも、鈴ちゃんなら安心してさわることができたように思います。

鈴ちゃんのビロードのような軟らかな毛と、体温の暖かさにふれたとたん

表情が変わるシーンは、私を感動させました。

本当に鈴ちゃんには感謝です。

お疲れ様でした。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿