goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

子犬毛は もうさよならね 換毛期

2025-05-08 23:15:54 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

★この記事は、はてなブログ https://fuurin-dog.hatenablog.com/ にアップしている内容と同じです。★

 

今までは、子犬の毛だったせいかほとんど抜け毛がなかった鈴々(すず)ちゃんですが、とうとう換毛期に入ったようで、ブラッシングするとアンダーコートがたっぷり長け始めました。

 

ますは、ポチっと押してください。

 

人気ブログランキング⇦どちらも押してください⇨ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

すずちゃんには、苦手なことがたくさんあります。

でもブラッシングは、好きなようです。

ひとつでも苦手なことが少ないとホッとしますね。

 

最も苦手なのは、頭をシャンプーした後の濯ぎ。

濡れることがイヤなのかと思っていたけれど、雨の中平気で庭に出て、なかなか戻ってこなくて、ずぶ濡れでも平気だったりするんですよね。

 

もしたしたら、シャワーの音が苦手で耳の近くで音がするのがイヤなのかもしれません。

試しに、外でジョーロの水を耳元で流しても、逃げるそぶりもなくて、平気だったんです。

 

ということで、次のおうちで頭をシャンプーするときは、ジョーロ作戦を決行しようなかぁと思っています。

 

で、すずちゃんをブラッシングしたので、フロアに掃除機をかけかけたら、集めていたすずちゃんの抜け毛の一部をパクリ。

ちょっとすずちゃん、食べんといてや!!「ちょうだい」

と手を出すと、うれしそうに逃げるすずちゃん。

そりゃすずちゃんの毛なんだけどね。

なんでもおもちゃにしちゃう、すずちゃんです。

まだ、10カ月は子どもだもんね。

 

その頃風愛ちゃんは、お庭で日向ぼっこ。

風愛ちゃんは、ホントお庭で日向ぼっこをするのが好きですねー。

 

そういえば、風ちゃんも好きだった。

でも、鈴ちゃんはお庭に出すと、動き回ったり、フェンスのところに立って、道行く人を見たりで、伏せることはなかったですねー。

すずちゃんもどちらかというと鈴ちゃんタイプかもしれません。

 

今朝、お庭のバラが咲き始めました。

リオ・サンバです。他のバラも蕾が出てきているので、これからが楽しみです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。


シャンプーの 風愛を待ってた すずバトル

2025-04-22 19:26:18 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

今日は、風愛ちゃんのシャンプーをしましたよ。

 

ビューティ犬になった

風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

いつもは、アニマルセラピーのボランティア活動が月に1~2回ほど行っている風愛ちゃん。

その前日がシャンプー日になるんです。

なのでだいたい月に1~2回おうちシャンプーしているのですが

たまたま3月は、風愛ちゃんが参加する活動がなくて・・・・・。

1カ月以上、シャンプーをサボってしまっていました。

明日、大学病院での活動があるので、シャンプーしたのですが

換毛期ということもあって、抜け毛がハンパなくあって

それがモツレの原因になっています。

そうそうシャンプーしていて気が付いたのですが、風愛ちゃんのアンダーコートって黒かったりするんですよね。

特に首や胸のあたりの毛が黒くてビックリです。

そんな黒いマフラーしていたっけ?!

でも長い毛はベージュなんですよね。

 

タオルドライの後は、いつものようにバスローブです。

かわいいでしょ。

この姿でお風呂場から風愛ちゃんを出したら、

ドアの前で、すずちゃんが待ち構えていました。

 

速攻、ワンブロです。

 

なんかスマホで動画を撮影したら、勝手にダイジェスト版が編集されていたので

それを載せちゃいますね。

 

この後、ドライヤーをかけてブラッシング。

 

しているのですが、抜け毛がハンパなくあって、モツレもあって

ブラッシングしてもしてもきりがないぐらい・・・・。

 

ボサっとしているところは、まだ梳かしたりないところです。

 

まだまだ頑張ってグルーミングしなくちゃです。

 

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

 

 


ママじゃなく ボールを風愛に 持っていく

2025-04-16 22:30:50 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

 

ブログの引っ越しができるようになったと、案内がありました。

ただ、4月5月は大変混み合うので、時期をずらしてほしいとも・・・・。

GWの時間がある時に、引っ越しデータの作成をする人も多いかもしれません。

となると、それが終わったぐらいにとりかかるかな? 

なーんて考え中です。

まずは、ポチっと押してください。

 

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださってありがとうございます。

 

今日は、パパが朝から仕事で出かけていたので、ママが2頭引きで散歩をしました。

いいお天気で気持ちのいい朝。

 

若いすずちゃんには、しっかり運動させないといけないので

いつもの広場でロングリードにつけかえて、風愛ちゃんはベンチにつないで、そこで待機してもらって

ボールレトリーブ遊びをしました。

 

すすちゃん、ボール投げするよ!!

わーい!!ママ待ってました!!

あっちだね、取ってくるね!!

 

おりこう💛ボール、ゲットしたね!!

はーい、こっちに持ってきて!!

はい。ふあ姉ちゃん♪どうぞ!!

 

ママのところに持ってきてくれへんのかーい!!

 

とつっこみどころ満載のすずちゃんなのでした。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。


ガーデンの 緑包まれ ティータイム

2025-04-15 22:39:05 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

お庭が緑に包まれ、花も咲き、春らしくなってきました。

まだ、気持ち的には、gooブログが終了するショックから立ち直っていませんが

ブレイクタイムは大事ですよね。

まずは、ポチっと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださってありがとうございます。

 

うちは、フリーランス夫婦で、在宅ワークが多いので、ふたりとも家にいる日が比較的多いんです。

わんこにとっても家族の誰かが家にいる環境って、いいはずだと思っています。

 

今日のパパは一日在宅ワーク。私は午前中、車のタイヤ交換に出かけたり、ピラティスのレッスンに行ったりしましたが

午後にティータイムを設ける時間ができたので、仕事場に籠っているパパに声をかけて

お庭で、紅茶とスイーツを楽しみましたよ。

 

風愛ちゃんも食べたそうだけど、これはパパとママの分よ。

そんなに見つめられたら、食べにくいやん。

でも食べるけどね。

こういうガーデンの緑に包まれティータイムができるのも今の時期だけ。

今年も暑くなりそうなので、気温が上がると虫も増えるし、長時間出ていらなくなるので

この気候のいい時に、満喫しておかないとね。

でも、かなり草が伸びてきているので、そろそろ手入れしなくちゃです。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


誰ですか? 噛み噛みアート 作ったの

2025-04-13 21:58:01 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

ドッグランに遊びに行く予定が雨で中止。おうちでまったりの風愛ちゃんと鈴々ちゃんです。

ふと見ると、時々フードを詰めて与えていた小さなペットボトルの底がアート作品のようになっていてビックリ!!

カミカミしたのは誰かしら?!

 

噛むパワーに驚かされるわ!!にポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

まぁ、多分あの硬いボトルの底を破けるのは、すずちゃんだと思います。

そうなんでしょ!!

生後9カ月のすずちゃんは、まだまだイタズラ盛りです。

 

最近気がついたのは、すずちゃんはテレビをよく見るところ。

風ちゃんもよくテレビを見て、内容に反応していましたが、鈴ちゃんや風愛ちゃんはあまりなかったんです。

 

でも、すずちゃんは「めざましテレビ」の「きょうのわんこ」をガン見しています。

そして、振り返って私に何か訴えてきます。

なんで私が出てないの?!

 

えっ、すずちゃん出たいの?!応募してみよか?

でも、知らない人が家に来たらワンワンしそうだしね・・・・。うーん。

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


散歩して 庭でお花見 バーベキュー

2025-04-06 21:51:36 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

昨日は、姪っ子一家が来てくれて、子どもたちといっしょに風愛ちゃん、鈴々ちゃんはお散歩して

その後、お庭で花見バーベキューをしました。

まずは、ポチっと押してくださいね。

 

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださって、ありがとうございます。

うちのまわりは、お花見スボットなので、昨日はいつもの50倍ぐらいの人出でしたね。

まずは、姪っ子の家族といっしょにお花見散歩。

すずちゃんは、明日が小学校の入学式で一年生になる姪孫にリードの1本を持ってもらいダブルリードでお散歩しましたよ。

すずちゃんも楽しそうです。

すずちゃんと会うのは3回目。かなり大きくなったすずちゃんにちょっと驚いていたかな。

すずちゃん!!将来、動物介在教育でも活躍できるセラピー犬になるなら、こういうダブルリードでのお散歩も

いい練習になるね!!

そういえば、風愛ちゃんの読書犬の練習にも、この子たちにつきあってもらってました。

 

そして帰宅後は、楠木の合間から、桜が見えるお庭で「お花見バーベキュー」です。

 

パパたちに炭を火起こしてもらって・・・。

私は、食材の準備担当です。

今回なかなかいい感じに火が起こり、順調なバーベキューです。

 

お庭にテントも用意して、子どもたちが遊べるようにしました。

バーベキュー中は、火を使うので風愛とすずは、家の中で待機。

火を消してから、お庭に出しました。

すずちゃん子どもたちにいっぱいなでられてます。

すずちゃん、おりこうさんだね!!

風愛ちゃんは、パパさんになでられていますね。

お部屋に戻ってから、子どもたちにいっぱい遊んでもらうったすずちゃん。

おもちゃを投げてもらっては、持ってくる遊びを何度もやってもらいました。

そして、一段落したところで、なでなでタイム。

目がとろんとしてきています。

お腹もどうぞ!!のすずちゃんです。

子どもたちにいっぱい遊んでもらって、夜はぐっすりのすずちゃんでした。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

明日で生後9カ月になる、すずちゃんの応援よろしくお願いします。

 


暖かな お花見日和 庭ランチ

2025-04-05 23:53:00 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

昨日アップするつもりのブログを早寝してしまって、できなかったので

今日アップしまーす。

 

最近、疲れやすく

すぐに眠くなる風ママです。

まずは、ポチっをお願いします。




←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

近所の桜が満開です!!

今日はかなりの花見客が訪れていました。

でも、朝の散歩の時間は、まだ人もまばらで写真撮影に最適な感じです。

お花見散歩をするのなら、春の道がずっと桜の並木道でオススメなんですが

写真撮影をするなら、断然有吉貝塚公園です

こちらには、枝が低い桜が多くて、愛犬フォトもバッチリだから。

背景に桜を入れるのは、ローアングルから撮ればOKだけど

桜を手前に入れるハイアングルは、枝が低くないと撮れませんからねー。

 

撮影もいいけれど、すずちゃんはいつものようにロングリードでボール遊びです。

朝は、ほぼ人がいないのでのびのびやっています。

この公園は、河津桜もキレイだったんですが、今はソメイヨシノが多く咲いています。

そして、その他の桜も・・・。

この桜の種類は何でしょうねー。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 

そうそう、すずちゃんが先日の旅行で大丈夫になったことに、岩の上でオスワリすることがあります。

 

ひと月ぐらい前は、イヤがって全然のってくれなかったんです。

なのに今は、自分からすっとのってくれるようになりました。

 

もちろん、指示でも岩の上にのってくれるので、写真撮影するときなど

その場所でじっとしてほしい時にとっても便利です。

なので、こういうローアングルから狙うフォトも撮れちゃいます。

お天気も良かったので、お庭でランチしました。

桜も木々の間から見えるんですよ。

最後まで、読んでくださってありがとうございます。


焦りすぎ?! シャンプー失敗 ふりだしか?

2025-03-21 17:46:49 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

あー、やっちゃいました。

すずちゃんにイヤイヤの警戒モードが出てしまいました。

 

写真は、青葉の森公園の花壇です。


まずはポチッと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

すずちゃんは、シャンプーが苦手で、特に顔の濯ぎがめっちゃイヤみたいで

それを克服するために、段階的にクリアできるように頑張ってきました。

今は、お風呂場に行くことは大好きになり、自分からお風呂場に入ってくれるようになっています。

 

足や、お股などを洗うのは、シャワーも全然平気になり、ボディをシャンプーするのも

問題なくできるようになっていました。

 

でも問題は頭・・・・。

ということで、先日からスポンジに慣れさせる練習をして

お湯を含んだスポンジでも、頭と顔を拭くことができ

濡れることもかなり大丈夫になってきました。

 

 

そろそろシャンプーしても大丈夫かな?!

そう思ったのが時期早々でした。

以前、全身シャンプーした時に、顔や頭もシャンブーの泡をつけて洗うことはできたんです。

でも、濯ぎの段階になって暴れだしたので、濯ぎだけがダメかと思っていました。

 

でもね、泡で出るタイプのシャンプーをプッシュしたものを私の手について、

すずちゃんの頭に泡をつけた途端、すずちゃんの警戒モードが出て

イヤイヤ状態になり、私の手を避けて逃げちゃいました。

泡がついているので、どっちみち濯がなくちゃいけないので、どうせなら頭をなでて汚れを落としたい。

そう欲張って思ってしまって、私が手を伸ばすと逃げるすずちゃん。

 

途中であきらめたけれど、お湯で泡を流したい。

そう思って、もうすでに慣れているスポンジを近づけると

さっきの警戒モードが続いていて、スポンジも避けてしまいました。

うわぁ、大失敗です。

 

今までの苦労が水の泡。

泡シャンプーだけにね!

 

なんて、言ってる場合じゃない。

 

イヤイヤが出た場合は、一段階前に戻らなくっちゃダメ。

ということで、絞って水分を含んでいないスポンジから、頭を拭かせてくれたら、ササミのご褒美!!

から再度やりなおして、なんとかお湯を含んだスポンジを頭にくっつけても、じっとしてくれるようになり

なんとか泡をお湯で落とすことができました。

 

 

今回の失敗を糧に、次からは、泡シャンプーをつけることも、スモールステップで徐々に慣れさせるトレーニングをしなくっちゃです。

一か所に、ほんの少し泡をつけたら、ご褒美。

そして、スポンジのお湯で流させてくれたら、ご褒美。

 

それを繰り返しながら、頭全体が洗えるようになる日を目指さなくっちゃ。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 

 


夕方は ドラマチックな フォトになる

2025-03-18 21:34:01 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

この写真は、昨日の夕方のお散歩でパパが撮ってくれました。


日中、ママと風愛ちゃんはお出かけしていたせいか、夕方いっしょのお散歩で

いつも以上にうれしそうなすずちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

もう河津桜のほとんどが葉桜になりつつある、いつもの公園。

朝のお散歩での光景は、こんな感じです。

冬場は茶色かった草原の地面も緑になってきました。

河津桜?ですが、1本だけはまだ満開状態。

青空に映えてキレイですね。

これは、今朝のお散歩のシーンですが

昨日の夕方、ほぼ同じ場所でパパが撮影してくれたのがこちら。

光の加減でこんなにも雰囲気が変わるんですよね。

夕陽の優しい逆光で、ドラマチックに見えます。

 

あかんあかん、すずのリードに風愛ちゃんが絡まっているわ。

 

こんないい公園なのに、朝夕ともにほとんど人がいなくて、出会っても数人ほどなんですよね。

だから、ロングリードで走るらせることもができて、ホント環境に恵まれていると思います。

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


お風呂場で 先に待ってる すずちゃんだ!

2025-03-16 22:22:45 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

私がそろそろお風呂に入ると、準備をして

洗面所兼脱衣所に行くと、あれれすでにお風呂場で待っているすずちゃん。

 

ママがお風呂に入る時に自分もいっしょというのが当たり前になってきたすずちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

今日は一日中雨で、おうちでまったりしていたおふたりさん。

すずちゃんの寝顔は本当に平和。

もちろん風愛ちゃんも!!

と、撮影していると・・・・。

あっ、すずちゃん起きちゃった?!

風愛ちゃんは、ソファ派ですねー。

あら、すずちゃん完璧に起きちゃったね。

 

さて、すずちゃんのシャンプー嫌いをなんとかしたいと初めたトレーニング。

まずは、お風呂場を好きになるトレーニングからはじめて

それはほぼ成功しています。

 

だってほら!!

先にお風呂場で待っているんだもん。

それもしっぽフリフリで。

足やボディは、何とがシャンプーしてシャワーで濯ぎもやらせてくれるけれど

どうしても抵抗するのが頭と顔。

濡れるのを極度にイヤがるので、先日からスポンジ作戦を始めています。

乾いたスポンジはクリアしているので

今は、濡れたスポンジで、顔や頭を濡らしても平気なようにトレーニング中。

昨夜の段階で、頭とお顔をイヤがらずにスポンジで濡らすことに成功しましたよ。

 

足と顔と頭が濡れていることがわかるかしら?

まだじゃぽじゃぼ濡らしているわけじゃないけれど、

濡れる状態まで受け入れたことに拍手です。

 

毎日一歩ずつ、一歩ずつ、慣れさせていきたいと思っています。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。