goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

旅に出た 霧がすごくて 遊べない

2025-04-25 23:39:01 | 愛犬との旅行

ゴールデンウイークが目の前ですが、一足先に旅行に出発しました!!

まだ写真の整理ができていないのですが、旅の道中は霧がすごくて

パパが運転していたのですが、視界が悪くて、かなり怖かったです。

でも無事にお宿に着くことができました。


よかったね!!のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

天気予報では、曇りや晴れだったので、雨の心配はしていなかったのですが・・・・・。

今回の旅は、またまた伊豆へ。

途中箱根に立ち寄ってランチして・・・というルートを考えていました。

 

それで、箱根で犬連れランチができるところをいくつかピックアップしていたのですが

外のテラス席OKのところがほとんどだったんです。

 

お昼前には、到着する予定が、途中で渋滞があって、箱根に着いたのがお昼過ぎ

それまでは降っていなかったのに、山を登っていくと霧雨が・・・・。

山の天気は変わりやすいし、下界とは違うことは多々あることを忘れていました。

 

犬連れOKのテラス席でちゃんと屋根があって雨がかからないところということで
カフェダイニング ルデラへ。

 

Hakone Sengokuhara [Official]Cafe Dining LuDERA

In the Valley of Happiness at Sengokuhara. Enjoy a cafe time at the LuDERA

Hakone Sengokuhara [Official] Cafe Dining LuDERA

 

こちらがルデラのテラス席で、オープンエアですが、屋根がある空間です。

ただ、道路に面していて、かなりの交通量でバスやトラックなどの大型車もよく通ります。

一番奥ならまだマシだったかもしれないけれど、

奥の席は予約席でダメだということで、道路に近い席になったんです。

そこでも雨はかからないんですが・・・・。

目の前をダンブカーが通るたびに、ブルブルと震えだしたすずちゃん。

私の足にくっついていたので、その震えがしだいに止まらなくなったのを感じました。

 

こりゃあかん。

この天気だと車の中でも高温にならないから、その方が落ち着くはず。

そう判断し、すずちゃんを道路を隔てた向かい側にある駐車場に止めた車に戻しました。

 

車のクレートの中の方が落ち着くはず・・と思って・・・。

車のドアを開けたら、飛び込むように自分のクレートに入ったすずちゃん。

 

そこで待機してもらうことにしました。

風愛ちゃんは、カフェで「私はここにいます!!」アピール。

ママといっしょがイチバンなので、カフェで待機してもらいました。

こちらのランチは、ハンバーガーです。

ハンバーガーといっても、ファストフードのハンバーガーじゃありませんよ。

1皿2000円以上するんですから。

風愛ちゃんは、ダンプなどの車の音も平気みたいです。

鈴ちゃんは、ダメでしたよね。そういうところ、すずちゃんは鈴ちゃんに似ていますね。

 

ランチが終わったら、霧雨が本格的な雨に変わっていました。

箱根で散策できるところをいくつか候補に考えていたけれど

愛犬たちのレインウエアも用意していなかったので、断念。

 

とりあえず宿のある天城高原へ向かいながら、途中で雨がやんだら

その付近でお散歩できるところを捜そうと、予定変更。

 

でも、雨もなかなかやまないし、霧はどんどん深くなる。

かなりの濃霧で、車の前がホワイトアウトに近い状態になることも。

 

ゆっくりと安全運転してもらっての移動になりました。

 

そして途中で雨粒が落ちなくなり、やっと霧だけの状態になったので

途中のパーキングに駐車。

多分展望スポットなんでしょうが、何も見えません。

知らない場所を歩いて、遭難しても大変なので

結局、少しだけ散歩をして、途中に観光もせずホテルに向かうことにしました。

 

だってこの霧だしね。

旅の初日は、観光なしになってしまいました。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


鈴々(すず)ちゃんの 体重増加が 落ち着いた?

2025-04-24 21:05:10 | 愛犬のプロフィール&成長記録

7月7日生まれての鈴々(すず)ちゃん。だいたい月誕生日前後とその中間日あたりに

体重測定をしています。

 

元気に成長中の鈴々ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

ということは、毎月7日前後と21日前後におうちで体重測定をしています。

その他、動物病院で量ってもらったり、すずちゃんの場合はトリミングサロンでも量ってもらっています。

 

 

それで、気が付くと21日を過ぎているやんかー!!

ということで、昨日おうち体重測定をしました。

体重計そのままのると足が滑ったことがあり、嫌がるようになったので

マットを敷いてそのうえで量りました。

 

と、いうことでまずはマットの重さを測定。

 

風袋ってモードがあるので、そこで設定することもできるんだけど

説明書をまた読むのが面倒なので、このまま量って160gを引くことにしました。

 

まずは、風愛ちゃんです。

14340gだから、マットの160gを引くと、14180g

まあだいたい風愛ちゃんは14.3kg前後なので、ちょっと少な目だけど

こんなもんかなぁ・・という感じです。

 

ちなみに4月10日に狂犬病予防接種をした時に動物病院で量ってもらった体重が14.3kgでした。

 

そして、成長期でずっと体重が増加していた鈴々(すず)ちゃんです。

いよいよ14kgに近づいて、風愛ちゃんを抜く日も近いかなー・・・と

思っていたんですが

13480gでマットの160gを引くと、13320g

4月10日に動物病院で量ってもらった時、13.2kg。この時は絶食での測定でした。

その前にトリングサロンで量ってもらった時は、13.4kgだったはず。

 

そう考えると、体重はだいたい横ばいになってきた感じです。

中型犬で生後9カ月半だと、そろそろ体重増加も落ち着くころだと思います。

 

でも、風愛ちゃんがジュニアの時の体重をみてみると

生後11カ月の時に、体重13.4kgとこのプログに書いてありました。

となるとちょうど、今のすずちゃんぐらいの体重ですね。

 

ということは、1歳になってからも徐々に1kg増加したことになります。

調べてみると風愛ちゃんが14kg台になったのは、2018年3月のこと。

2016年10月生まれだから、1歳半ぐらいで体重が落ち着いたことになります。

 

ということで、すずちゃんも1歳半ぐらいまでは増加するかも。

風愛ちゃんの体重を抜くかどうかは微妙ですね。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。


病棟で 笑顔と拍手を もったよ

2025-04-23 22:05:55 | 優良家庭犬&セラピードッグ

昨日のブログでも書いていたように

今日は風愛ちゃんとアニマルセラピーのボランティア活動にいってきました。

笑顔と拍手をもらった風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださってありがとうございます。

 

今日は雨模様の一日でしたが、朝の時間帯は雨がやんでいる時があり、お散歩に行けました。

風愛ちゃんのおさがりのレインウエアです。

雨は降っていなかったのですが、昨日シャンプーしたばかりだしね。

足だけは、また帰宅後に洗おうと思いましたが

ボディは汚れたら大変なので、ウエアでカバーです。

アニマルセラピーボランティアに行く前に再度コーミングして全身を整えました。

でも、コームで梳かすと、まだ出る出る抜け毛です。

 

特に尻尾まわりのお尻のあたりの毛が抜けましたね。

 

準備を整えて、車で出発!!

家を出るときはまだ、雨はほとんど降っていなかったのですが、途中でかなり大粒の雨に変わりました。

 

今日は、小児病棟での活動なのですが、病棟の入口から、活動場所への移動は

通常犬が入れないところなので、犬の姿をみせてはいけないということで

風愛ちゃんはカートに布カバーをかけての移動になります。

 

ただ、今日は雨だったので風愛ちゃんを汚したくない。

いつもは駐車場で、カートを出して、風愛ちゃんを車から降ろして、そこでカートに乗せるんですが

今日は地面に降ろすのも躊躇する状態で

屋外の駐車場なので、そこでカートを組み立てているとそれもずぶ濡れになっちゃいます。

なので病棟入り口前の軒下にカートを持っていき、そこで組み立てて

車からは、風愛ちゃんを抱っこして、ダッシュで移動。

そしてそのままカートにのっけましたよ。

 

活動では、ふわふわの風愛ちゃんをさわって、笑顔になるこどもたち。

さらに風愛ちゃんとのソロダンスと、チームでの花を使ったダンスも披露。

 

楽しみにしてくれている子どもたちもいてくれて、拍手ももらいました。

風愛ちゃん、頑張ってくれてありがとう!!

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


シャンプーの 風愛を待ってた すずバトル

2025-04-22 19:26:18 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

今日は、風愛ちゃんのシャンプーをしましたよ。

 

ビューティ犬になった

風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

いつもは、アニマルセラピーのボランティア活動が月に1~2回ほど行っている風愛ちゃん。

その前日がシャンプー日になるんです。

なのでだいたい月に1~2回おうちシャンプーしているのですが

たまたま3月は、風愛ちゃんが参加する活動がなくて・・・・・。

1カ月以上、シャンプーをサボってしまっていました。

明日、大学病院での活動があるので、シャンプーしたのですが

換毛期ということもあって、抜け毛がハンパなくあって

それがモツレの原因になっています。

そうそうシャンプーしていて気が付いたのですが、風愛ちゃんのアンダーコートって黒かったりするんですよね。

特に首や胸のあたりの毛が黒くてビックリです。

そんな黒いマフラーしていたっけ?!

でも長い毛はベージュなんですよね。

 

タオルドライの後は、いつものようにバスローブです。

かわいいでしょ。

この姿でお風呂場から風愛ちゃんを出したら、

ドアの前で、すずちゃんが待ち構えていました。

 

速攻、ワンブロです。

 

なんかスマホで動画を撮影したら、勝手にダイジェスト版が編集されていたので

それを載せちゃいますね。

 

この後、ドライヤーをかけてブラッシング。

 

しているのですが、抜け毛がハンパなくあって、モツレもあって

ブラッシングしてもしてもきりがないぐらい・・・・。

 

ボサっとしているところは、まだ梳かしたりないところです。

 

まだまだ頑張ってグルーミングしなくちゃです。

 

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

 

 


菜の花に 誘われ歩く 愛犬と

2025-04-21 22:38:10 | 愛犬のプロフィール&成長記録

 

昨日、瀬又の鯉のぼりを見た後、そこから車で5分ぐらいのところにある

市原みつばち牧場に立ち寄りました。

 

花いっぱいのお散歩を楽しんだ風愛ちゃんと鈴々ちゃんにポチっをお願いします。



 ←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

そろそろ菜の花畑が満開なんじゃないかな?と思って行ってみると・・・・。

 

めっちゃ満開でした!!

 

beefarm.co.jp

菜の花だけじゃなくムラサキハナナもたくさん咲いていて、黄色と紫の花畑に

癒されながらのお散歩となりました。

 

訪れた日は、日曜だったので、朝イチバンに行ったのですが

かなり駐車場は、いっぱいでしたね。

だけど花畑のエリアは、広大なこともあって、まだまだゆったりお散歩できましたよ。

この日は涼しくて愛犬のすずちゃんも風愛ちゃんもゴキゲン。

でもそろそろ菜の花は種も出てきていたので、終盤かもしれません。

みつばちたちもたくさん蜜集めに勤しんでいましたよ。

 

お散歩できる花畑の遊歩道は、人もまばらだったんですが、はちみつソフトなどを販売するショップには、行列ができていました。

 

なので、今回は「はちみつソフト」を断念。

 

お散歩と写真撮影だけを楽しみました。

 

季節が変わると、咲き誇る花たちの種類が変わるので、また来ようね!!

クリムゾンクローバーの花も咲き始めて、いましたよ。

 

夏は、ヒマワリ畑もお目見えしていたけれど、ちょっとお散歩には暑かった記憶が。

花畑のエリアは、木陰が少ないので、夏場は曇りの日がオススメかもしれません。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

※同じ記事をはてなブログにもアップしました。

ただいま、引っ越し作業中です。