goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

本日で すずちゃん生後 10カ月

2025-05-07 23:28:55 | 愛犬のプロフィール&成長記録

7月7日生まれての鈴々(すず)ちゃん。今日でちょうど生後10カ月になりました。

元気に育っているすずちゃんにまずは、下のバナーをポチっと押してください。

 

人気ブログランキング>⇦ぜひとも両方押してくださいね⇨  にほんブログ村 にほんブログ村へ  

 

いつも押してくださってありがとうございます。

 

フィラリア予防やノミダニ予防薬の受け取りや爪切りなどのケアのために、動物病院へ行ってきました。

 

 

一頭ずつ「お預かり」されて、体重測定や爪切り・肛門腺絞り、足裏バリカンをしてもらいました。

 

まずは、風愛ちゃんから「お預かり」されました。

 

2頭で待っている時は、オスワリやフセの指示にも従えるし、ご褒美フードをパクパク食べていたすずちゃんですが、風愛ちゃんがいなくなると

途端に何もできなくなるすずちゃんです。

緊張した表情でママの方もあまり見ることができません。

まだまだヒビりのすずちゃんです。

 

風愛ちゃんがもどってきました。

今日の体重は、14.46kg。

 

前回よりちょっと増えたけれど、数百グラムの上下は許容範囲

ちょうどいい感じの体重です。

 

次は、すずちゃんがお預かりされて処置室へ。

自分の番が終わっている風愛ちゃんは、余裕の笑顔です。

 

そして、すずちゃんも戻ってきました。

 

すずちゃんの生後10カ月齢の体重は、13.46kgでした!!

風愛ちゃんと1kg違いです。

うちに来た頃、いろいろ体重曲線を描いて予測していたけれど

結局は、こんな増加でした。

鈴々(すず)の体重

生後1カ月 1.9kg
生後2カ月 3.9kg
生後3カ月 6.7kg
生後4カ月 8.6kg
生後5カ月  10.3kg
生後6カ月  11.5kg
生後7カ月  12.3kg
生後8カ月  13.0kg
生後9カ月  13.32kg
生後10カ月  13.46kg

これからまだ微増はするでしょうが、成犬時の体重は14kg前後
風愛ちゃんぐらいになるでしょうね。

 

でも胴は、すでに風愛ちゃんよりも長い感じ。
なのでテーブルやカウンターまで前足が届いちゃうんです。

 

だけどこのサイズなら、今の車で大丈夫そうなのでホッとしています。

 

ちなみに、すずちゃんの同胞で生まれたもう一頭の女の子のななちゃんも

生後9カ月の時に13kgだと書いてあったので、多分同じぐらいのサイズじゃないかしら?

でも、ななちゃんはすずと違って、大きな立ち耳です。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

[blog:g:12921228815718570945:banner][blog:g:8599973812284177842:banner]

 

 


鈴々(すず)ちゃんの 体重増加が 落ち着いた?

2025-04-24 21:05:10 | 愛犬のプロフィール&成長記録

7月7日生まれての鈴々(すず)ちゃん。だいたい月誕生日前後とその中間日あたりに

体重測定をしています。

 

元気に成長中の鈴々ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

ということは、毎月7日前後と21日前後におうちで体重測定をしています。

その他、動物病院で量ってもらったり、すずちゃんの場合はトリミングサロンでも量ってもらっています。

 

 

それで、気が付くと21日を過ぎているやんかー!!

ということで、昨日おうち体重測定をしました。

体重計そのままのると足が滑ったことがあり、嫌がるようになったので

マットを敷いてそのうえで量りました。

 

と、いうことでまずはマットの重さを測定。

 

風袋ってモードがあるので、そこで設定することもできるんだけど

説明書をまた読むのが面倒なので、このまま量って160gを引くことにしました。

 

まずは、風愛ちゃんです。

14340gだから、マットの160gを引くと、14180g

まあだいたい風愛ちゃんは14.3kg前後なので、ちょっと少な目だけど

こんなもんかなぁ・・という感じです。

 

ちなみに4月10日に狂犬病予防接種をした時に動物病院で量ってもらった体重が14.3kgでした。

 

そして、成長期でずっと体重が増加していた鈴々(すず)ちゃんです。

いよいよ14kgに近づいて、風愛ちゃんを抜く日も近いかなー・・・と

思っていたんですが

13480gでマットの160gを引くと、13320g

4月10日に動物病院で量ってもらった時、13.2kg。この時は絶食での測定でした。

その前にトリングサロンで量ってもらった時は、13.4kgだったはず。

 

そう考えると、体重はだいたい横ばいになってきた感じです。

中型犬で生後9カ月半だと、そろそろ体重増加も落ち着くころだと思います。

 

でも、風愛ちゃんがジュニアの時の体重をみてみると

生後11カ月の時に、体重13.4kgとこのプログに書いてありました。

となるとちょうど、今のすずちゃんぐらいの体重ですね。

 

ということは、1歳になってからも徐々に1kg増加したことになります。

調べてみると風愛ちゃんが14kg台になったのは、2018年3月のこと。

2016年10月生まれだから、1歳半ぐらいで体重が落ち着いたことになります。

 

ということで、すずちゃんも1歳半ぐらいまでは増加するかも。

風愛ちゃんの体重を抜くかどうかは微妙ですね。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。


菜の花に 誘われ歩く 愛犬と

2025-04-21 22:38:10 | 愛犬のプロフィール&成長記録

 

昨日、瀬又の鯉のぼりを見た後、そこから車で5分ぐらいのところにある

市原みつばち牧場に立ち寄りました。

 

花いっぱいのお散歩を楽しんだ風愛ちゃんと鈴々ちゃんにポチっをお願いします。



 ←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

そろそろ菜の花畑が満開なんじゃないかな?と思って行ってみると・・・・。

 

めっちゃ満開でした!!

 

beefarm.co.jp

菜の花だけじゃなくムラサキハナナもたくさん咲いていて、黄色と紫の花畑に

癒されながらのお散歩となりました。

 

訪れた日は、日曜だったので、朝イチバンに行ったのですが

かなり駐車場は、いっぱいでしたね。

だけど花畑のエリアは、広大なこともあって、まだまだゆったりお散歩できましたよ。

この日は涼しくて愛犬のすずちゃんも風愛ちゃんもゴキゲン。

でもそろそろ菜の花は種も出てきていたので、終盤かもしれません。

みつばちたちもたくさん蜜集めに勤しんでいましたよ。

 

お散歩できる花畑の遊歩道は、人もまばらだったんですが、はちみつソフトなどを販売するショップには、行列ができていました。

 

なので、今回は「はちみつソフト」を断念。

 

お散歩と写真撮影だけを楽しみました。

 

季節が変わると、咲き誇る花たちの種類が変わるので、また来ようね!!

クリムゾンクローバーの花も咲き始めて、いましたよ。

 

夏は、ヒマワリ畑もお目見えしていたけれど、ちょっとお散歩には暑かった記憶が。

花畑のエリアは、木陰が少ないので、夏場は曇りの日がオススメかもしれません。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

※同じ記事をはてなブログにもアップしました。

ただいま、引っ越し作業中です。

 

 


8カ月 13キロを 超えました!

2025-03-07 23:22:46 | 愛犬のプロフィール&成長記録

鈴々(すず)ちゃんは、今日で生後8カ月です。

まずは、ポチっと押してください。

 

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださってありがとうございます。

すずちゃんは、今日で生後8カ月齢ということで、体重を量ったら

13キロを超えていました。

13.01kgです。

先週12.75kgだったので、250gほど増えていますね。

 

鈴々(すず)ちゃんの体重記録

生後1カ月 体重1.9kg
生後2カ月 体重3.9kg
生後3カ月 体重6.7kg
生後4カ月 体重8.6kg
生後5カ月 体重10.3kg
生後6カ月 体重11.5kg
生後7カ月 体重12.3kg
生後8カ月 体重13.0kg

ちなみに風愛ちゃんは、14.38kgでした。

だんだん近づいていますね。

まだ増加のカーブはゆるやかになっていないかな?

 

 

ちなみに風ちゃんは、生後8カ月で体重が14.5kgありました。

そして風愛ちゃんは、生後10カ月の時に体重13kgだったんですよね。

ただ風愛ちゃんは、パピーの時に膝の脱臼があり、あまり運動をさせられなくて

体重も負担になるから増やせない状態で、かなりフードをセーブしていたので

そんな体重だったのかも。

 

なので筋肉がなくふにゃふにゃ。

対して、すずちゃんはよく走るし

筋肉もむっちりあるので重いのかも。

 

そういえば、ドツグランクイーンだった鈴ちゃんも筋肉むちむちで

見かけより体重があったかも。

でもね。

すずちゃんは大型犬の血をひいている可能性大。

だって同胞犬の雄の子は、すでに19kgや17kgになっているそう。

 

今後もどうなることやらです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。


すずちゃんが 7カ月齢に なりました

2025-02-07 22:27:07 | 愛犬のプロフィール&成長記録

節分も終わったので、我が家のソファ背景を「ひなまつり」バージョンにしましたよ。

風愛ちゃんも鈴々(すず)ちゃんも女の子だもんね。

ますは、ポチっと押してください。

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださってありがとうございます。

今年は早咲き桜の開花が遅いですねー。

昨年の今ごろは、かなり河津桜などの早咲き桜が咲いていた・・・。

なのに今年は、いつもの公園の樹を見ても、まだ蕾の状態です。

さくらは、まだですかがやっと梅は咲き始めました。

 

まだチラホラですが、白い蕾もたくさんあるので、これからが見頃ですね。

朝の公園で風愛ちゃんとボールを捜すノーズワーク。

自分の鼻先よりも高い位置にあるターゲットは、みつけにくいのですが

風愛ちゃんは、かなりみつけてくれます。

はい、おりこうさん。ママのところに持ってきて!!

すずちゃんは、公園の岩に登れるようになりました。

さて、今日で生後7カ月になったすずちゃん。

さっき体重を量ったら、12.33kgでした。

ちなみに風愛ちゃんは、14.24kgです。

その差は、約2kgですね。

 

鈴々(すず)ちゃんの体重リストに加えなくっちゃ。

生後1カ月 体重1.9kg
生後2カ月 体重3.9kg
生後3カ月 体重6.7kg
生後4カ月 体重8.6kg
生後5カ月 体重10.3kg
生後6カ月 体重11.5kg
生後7カ月 体重12.3kg

 

そうそう、ソファ背景をおひなさまに変更して、それを撮ろうとスマホカメラを向けると

指示する前に、ソファに乗ってオスワリで待機したすずちゃん。

 

もちろん風愛ちゃんもすぐにソファにのってきて「ママ撮るんでしょ」って感じでポーズ。

なかなかふたりとも、ママの行動を予測してくれるようになったのね。

もちろん、モデル代のおやつはちゃんとあげましたよ。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。


まだ足は 風愛ちゃんのが 大きいが…

2025-01-31 19:59:58 | 愛犬のプロフィール&成長記録

夫が風邪をひいたようで、昨日発熱して「発熱外来」へ連れて行き検査をしました。

コロナもインフルエンザも陰性でただの風邪とのこと

喉の痛みと鼻水で苦しそうですが、すぐに熱は下がりました。

ということで、昨日からパパは寝ているので、私が2頭引きで散歩しています。

パパが早く回復するようにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

私が庭仕事をしていると、庭に出たいのか掃き出し窓のところまでやってきたお二人さん。

オープンにしているのに、お外が寒いからかなかなか出てきません。

 

並んでいる姿がかわいいので思わず撮影。

体高はまだ風愛ちゃんの方が高いけれど、体長はすでに同じぐらいになっています。

 

でも、足の太さや大きさを見ると、まだまだ風愛ちゃんの方が大きい。

すずちゃんは、出会った頃から足は小さめで細かったんですが

だんだん太く大きくなってきたように感じます。

 

そこでチャットGPTにすずちゃんの体重予測をしてもらいました。

 

生後1カ月の子犬の体重が1.9kg、生後2カ月の時が3.9kg、生後3カ月の時が6.7kg、生後4カ月の時が8.6kg、生後5カ月の時が10.3kg、生後6カ月で11.5kgの犬の成犬時の体重を予測してください。
ChatGPT:
GPT Icon

生後1~6カ月の体重の推移を見ると、この子犬は 中型犬~大型犬 に成長する可能性が高そうですね。

成長パターンの分析

月齢ごとの増加量(kg):

  • 1→2カ月:+2.0kg
  • 2→3カ月:+2.8kg
  • 3→4カ月:+1.9kg
  • 4→5カ月:+1.7kg
  • 5→6カ月:+1.2kg

成長速度の変化

  • 3カ月目までは急成長(約2.5~3kg/月)
  • 4カ月目以降は成長が緩やかに(1.2~1.9kg/月)

このまま成長が落ち着いていくと仮定して、成犬時の体重を予測します。

成犬時の体重予測

  1. 6カ月時の体重は成犬時の約50~67%

    • 11.5kg ÷ 0.5~0.67 = 17~23kg
  2. 月あたりの成長を加味する

    • 6→12カ月で1.0~1.5kg/月 増えると仮定
    • 6カ月時の 11.5kg +(1.0~1.5kg × 6カ月) = 17.5~20.5kg

結論

成犬時の体重は 18~22kg 程度になる可能性が高い
雑種なので骨格や親犬の影響で多少の変動はあるが、中型犬の成長パターンに近い

このまま順調に成長すれば、 成犬時は20kg前後 になりそうですね!😊

 

おおー、もし20kgになったら、風愛ちゃんより5kgも重いし、かなりの大きさになりそう・・・・。

そうなったら、クレートも車も買い替えなくっちゃ・・・・。

できれば、風愛ちゃんぐらいでいてほしいな。

 

ちなみにマメに体重測定していた風ちゃんの場合は

風ちゃん  体重  体長  体高
生後2カ月 2.4kg  24cm  27cm
  1週  3.2kg
  2週  3.6kg  30cm  27cm
  3週  4.2kg  36cm  32cm
生後3カ月 4.8kg  38cm  32cm
  1週  5.8kg
  2週  6.4kg  
  3週  7.0kg  40cm  40cm
生後4カ月 7.6kg  
  1週  8.4kg  43cm  43cm
  2週  8.6kg 
  3週  9.2kg  
  4週  10.2kg  45cm  46cm
生後5カ月 10.4kg 
  1週  11.0kg  50cm  50cm
  2週  11.8kg 
  3週  12.0kg  
生後6カ月 12.2kg  
  1週  12.6kg
  2週  13.2kg   
  3週  13.4kg  
生後7カ月 13.6kg  
  1週  13.8kg
  2週  14.2kg   
  3週  14.4kg  
  4週  14.4kg 
生後8カ月 15.0kg  
  1週  14.6kg  55cm  53cm
  2週  14.8kg   
  3週  15.2kg  
生後9カ月 15.0kg  
  1週  15.6kg  60cm  53cm
  2週  15.6kg   
  3週  15.4kg  

 

やっぱ、生後6カ月で体重12kgでしたよね。

風愛ちゃんは、

 

風愛ちゃんの体重記録をみると

生後2か月  3.6kg
生後2か月半 4.8kg
生後3カ月半 6.9kg
生後5か月  10.24kg
生後6か月  11.44kg

やっぱり、今のすずとどっこいどっこい。

私は、すずちゃんも15kgぐらいと思うけれどAIとどっちが正解になるか

楽しみですね。

 

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


すずちゃんの 成長記録 残さんと!!

2025-01-27 22:30:27 | 愛犬のプロフィール&成長記録

生後6カ月半を過ぎた現在の鈴々(すず)ちゃんです。

成長記録をまとめたものを残してなかったので、ちょっとまとめてみました。

ただ、体高とか体長を今まではかっていなくて、とりあえず体重だけって感じです。

しっかり成長しているすずちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

 

こちらが初めて会った日のすずちゃんです。

まだ「ゆうか」ちゃんと呼ばれていました。

生後1カ月と一週間ぐらいでしょうか。

体重は約2kgでした。

 

続いて、風愛とお見合いした日のすずちゃん。兄弟犬と楽しく遊んでいたころです。

生後2カ月ぐらいで、すでに体重は約4kgでした。

 

そして我が家に来て、ちょっと風貌がかわってきました。

生後3カ月の頃です。すでに体重は、6.7kgありました。

 

そして生後4カ月の頃です。まだ短毛ですが、お耳の毛がふんわりしてきました。

体重は8.6kgです。

 

そして、生後5カ月。体重は10kgを超えました。10.3kgですね。

首回りの毛にボリュームが出てきました。

 

そして、生後6カ月なると、体重は11.5kg

毛がかなりふさふさになって、しっぽもボリュームが出てきました。

 

でも、こうやって1頭の写真だけを並べても、大きさの違いがわかりにくいですよね。

やっぱり比較対象がいないと・・・・。

 

ということで風愛ちゃんと映っている写真を!!

 

すずちゃん生後2カ月と一週間の頃。こんなにも体格差がありました。

続いて生後3カ月の頃。

よく「親子ですか?」と尋ねられたころです。

 

そして生後4カ月。

手足がかなり伸びてきました。

 

生後5カ月になると

親子ですか?から、姉妹ですか?に変化。

 

そして、生後6カ月で、だんだん大差がなくなってきました。

 

そして今日。

ソファにいるおふたりさん。

風愛ちゃんってこんなに小さかった? もっとすずちゃんより大きいイメージだったのに・・・。

と感じるぐらいになってきました。

 

いつ風愛ちゃんを追い抜くのか・・・・。

お腹見せのサービスショットですよん。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


体重が 11キロを 超えました!!

2025-01-08 20:21:11 | 愛犬のプロフィール&成長記録

 

風愛ちゃんと鈴々(すず)ちゃんを連れて、動物病院へ行ってきました。

フィラリアやノミダニの予防薬が、体重によって薬の量がかわるので

体重測定と、爪切りなどのケアのために訪れました。

風愛ちゃんといっしょだと、動物病院もちょっと平気なすずちゃんにポチっと押してください。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

ここはどこでしたっけ?!

動物病院だよ。

という会話をしてそうなふたり。

あー、鈴ちゃんの時は、このアイコンを使っていたから、どっちの声かわかったけれど

すずもこのアイコンにしたら、どっちの言葉かかわらんなるよ。🐶

立ち耳の茶色系の犬のアイコンってなかったかしら?

あー、これになるかーなぁ。

うーん。

 

さて風愛ちゃんの体重ですが、前回13kg台まで体重が減っていて、フード量を増やしたかいがあり

14.39kgに戻っていました。

すずが家族になって、風愛ちゃんの運動量が増えたこともあるので、今のフード量をしばらく続けようと思います。

 

そして、すずちゃんは、

11.45kgになっていました。

 

ガーン。

別に増えたことはいいのですが、フィラリアとノミダニのお薬が、手元にある鈴ちゃんのために購入していたものが

11.3kg未満用のもので、すずちゃん150gオーバーしているので、りんちゃん用のお薬では、分量が足りないってことに。

 

あー、今月ぐらいまでは鈴ちゃんのが使えると思っていたのに残念です。

 

そして、爪切り・足裏バリカン、肛門腺しぼりをそれぞれやってもらいました。

 

帰宅後ソファを占領していっしょに眠るおふたりさん。

 

詰め切り・足裏バリカンですっきりした風愛ちゃんの肉球まわり。

すずちゃんの方は・・・・・・。

あら、寝顔が毛布で見えないのが残念だわ。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。




すずちゃんは 今日で生まれて 5カ月だ

2024-12-07 23:41:45 | 愛犬のプロフィール&成長記録

7月7日が誕生日のすずちゃん。

今日でちょうど5カ月になりました。

すくすく育っているすずちゃんににポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

 

生後5か月で体重約10kgのすずちゃん。

ほんとどれぐらい大きくなるんでしょうね。

ちなみに風愛ちゃんが生後5か月の頃というと、2017年の3月頭ごろですね。

 

と思ってその頃のブログを捜してみると、ありました!!
2017年3月4日のプログです。

 

体重が すでに10kg 越えました - 雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

昨日は、めっちゃしんどくて夕方まで、寝ていました。その間、ずっと静かにママのそばで寝ていた鈴と風愛。なんとか頑張って、夕方のお散歩に連れていけました。今は、学会...

goo blog

 

風愛ちゃんは、誕生日がわかりません。

うちに来た12月の頭が生後2カ月頃だと考え、10月1日を誕生日に決めたので、それが正しければ、だいたい生後5カ月で10kg超え。

すずちゃんと同じような感じですね。

お耳はすでにしっかり立っているけれどね。

 

風愛ちゃんは、その1カ月後には、体重11.5kgという記載が。

 

すずちゃんから来月どれだけ増えているのか、その成長曲線で成犬時の大きさが想像つくかもです。

 

ちなみにすずちゃんの乳歯ですが、残っていた犬歯も抜けて、永久歯がニョキニョキ生えています。

そしてフードをカリカリ音を立てながらよく噛むようになってきました。

ただ鈴ちゃんの時は、抜けた歯を集められるほど、よくみつけたのですが

風愛ちゃんも、すずちゃんも食べちゃっているのか、ほとんど落ちいてないんです。

毛もなかりオトナの毛に生え変わってきました。

 

頭の上はまだふわふわのパピー毛ですが、ボディは艶やかなウェーヴ毛になってきています。

お尻の下、ふともものあたりの毛も急に伸びてきました。

しっぽもめちゃ伸びて長いです。

 

成犬時にどんな姿になるのかわがらないのが雑種犬の醍醐味。

特に親犬がわからない保護犬ならではの楽しみだったりします。

 

これからの成長も楽しみたいと思ってまーす。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


紅葉狩り まるで錦絵 犬散歩

2024-12-01 23:34:42 | 愛犬のプロフィール&成長記録

早いもので、今日から12月ですね。

だけどまだまだ暖かで、やっと秋になった感じです。

トップフォトは、昨年12月に撮影した写真でのふありんカレンダー。

鈴ちゃんが元気だった頃のフォトですねー。

 

さて今日は風愛ちゃん、鈴々ちゃんは、家族でお出かけしてきましたよ。


まずはポチッと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

 

お出かけしてきたのは、大網白里市にある紅葉の名所「十枝の森」です。

 

 

ホーム

※ 本年度の芋煮会は、スタッフ高齢化により中止致します。

十枝の森を守る会 (千葉県大網白里市) 自然保護

 

風愛ちゃんは、すでに数回訪れている森ですが、すずちゃんはもちろん初めてです。

まだ、森全体は青い楓の方が多いですが、ところどころ色づいていて、これからが紅葉の見頃になる気配。

特に天高いそびえる紅葉の色づきがとてもキレイでしたよ。

低い位置のの紅葉もところどころ赤やオレンジ色に染まっていて、愛犬ショットをいっぱい撮っちゃいました。

風愛ちゃんの目ヂカラは、やっぱりすごいなー。

ママを見る瞳に、強い意志を感じます。

この森は、京都から移植したというイロハモミジで、葉が小さめでまるで★星のよう。垂れている枝もあるので、紅葉の枝越しの愛犬ショットも撮りやすいんですよね。

 

パパも夢中でビデオ撮影中。

風愛ちゃん、ホントかわいいワァ。

緑に黄色が混じる紅葉もグラデーションのような感じで趣があります。

すずちゃんもモデルさんしていますよ。

 

多分、12月中旬が見頃になるんでしょうね。

クリスマスの頃もキレイかもしれません。

森全体に紅葉が植えられているので、まるで錦絵の中に入り込んでいるような気分になります。

太陽の光に透かされるとさらにキレイ。

見上げると万華鏡みたい。

広い駐車場があり、今日は、まぁまぁ人出があったけれど

平日はかなり空いているような気がします。

 

すずちゃん、上に乗れるかな?!

ちゃんと乗れたね!!

ローアングルから撮影すると、背景に高い位置で色づく紅葉が入り込んで・・・。

ちょっとすずちゃんの表情がしょぼいかな?

もちろん、ふあすずショットも撮りましたよ。

青空に映えますね。

楽しい散策になったね。

 

愛犬たちと十枝の森で紅葉狩り

 


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。