ばあばの手習い

優雅に2人暮らしのはずが、中々世知がない生活。
それでも孫たちの訪問を喜び、日記代わりの雑記帳。

やっぱり・・・・・・(-_-;)

2020-07-08 | 日記

昨日の夕方、雨が止んでいましたので仕事帰りに畑を覗くと・・

やっぱり、しっかりハクビシン?タヌキ?にやられていました。

芽が出始めた生姜の畝を無み散らかし、ナス・キュウリを通り越して

 

まっしぐらに、カボチャとマクワウリへ・・・

 ←これはしっかり持ち去られ

後の青い物は食い散らかして・・・・

ねこ婆も、たぶん・・・と予測していましたので諦めムード・・・

何年も前から、ネットで囲いを作ったり、害獣除けの竹酸を撒いたりと

やってもダメ!!

一昨年は、ネットを頑丈にして、更にその外側に有刺鉄線を2列で張ると言う

そんな頑丈な事もやりましたが、有刺鉄線は捻じ曲げられネットは倒され・・

そんなこんなで、昨年はカボチャ・マクワウリは作るのをやめました。

で、今年性懲りもなく植えたねこ婆ちゃん

もうここは、瓜物や芋類は無理です

初物と、2個目が口に入ってまあ元を取ったと思うしかありません。

マクワウリ、まだ4~5個は健在ですが、奴らが食べなかったってことは

まだ美味しくない時期、もう少しすれば又やられるでしょう・・・・

カボチャも、いちばん実の行ったものは持ち去られていました。

タヌキは、よく茶畑の間に運んで食べると言いますので

多分、タヌキの仕業でしょう。

この運んで食べることが、農家の方の頭の痛いところで

来年のお茶の刈り取り時期になると、茶の木に絡んで芽が出て来ます。

大事な茶葉に、余分なものが混ざらない様に

農家の奥さんたちは、畑の畝を行ったり来たりして抜いて廻ります。

この仕事がキツイそうです。

傾斜のある茶畑の畝・・・

1日1万~2万と言う歩数になるようです。

よくねこ婆が「今日は700歩しか歩いてないな~」と言えば

「あそこの畑の草を抜いてきてよ~」と笑いながら言われます。

我が家の畑の物だけが、茶畑に行ったとは思いませんが

すくなくとも、隣の茶畑に迷惑をかける訳にも行きませんしね。

 

 

で、何とか無事だった野菜を収穫してきました~~

更にインゲンマメが、沢山なっていて地面についてしまっていましたので

それも一杯採ってきました。

ナス、結構鈴なり?に実っていましたがまだ小ぶり・・・

大き目の物をゲットしてきました。

 

 

 

家のお花も、ずっと続く雨で首を垂れてしまった物が多いです。

そんな中、先日ブロ友さんに名前を教えて頂いた

「サフランモドキ」

雨の止み間に撮ってみました。

あちこちに株分けしたので、まだ群生してませんがこれから楽しみ

で、睡蓮鉢に蓮をいただき植えてみました。

花はまだ咲きませんが、葉っぱだけでも涼しそうです。

雨で、お花はちょっと首を垂れしまっていますが、緑は生き生きです。

暫くは、このお天気が続くようですが、各地で大きな被害が出ていることを思うと

本当に、申し訳ないほどです。

被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 今回の本 

弁護士として、裁判には勝ったが何だか心にもやもや感が・・・

今の時代は、このストーカー問題怖いですが、怖いだけでもない?

読みやすく、丁度お手頃な長さの本でした。

今読み始めた物は、結構厚い文庫・・・

面白いんですが、中々睡魔と戦いながらで進んでいません・・

 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去ブログ(リクエスト写真... | トップ | あ~~ありがたや、お日様様... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お野菜 (夢見)
2020-07-08 21:12:26
おのれハクビシンめ 狸め~~~

ちっとは遠慮とうものをーー;


小杉さん好きな作家の一人です♪
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-07-08 23:49:24
あら!美味しいのは匂いでわかるのでしょうか?
丹精込めて作ったお野菜残念ですね~
美味しいマクワウリ 私も食べかったわ(笑)
かぼちゃもすきなんですね~
そうなんですか?
茶畑で芽が出ると大変なんですね。
どこもご苦労があるんですね~
ねこママさんもお疲れ様です。

お庭きれいになっていますね。
雨ばかり降っていても緑はきれいですよね。
どんなお花でも見てるだけで癒されます(*^_^*)
こちらはなんとか死守できるといいですね。 (masamikeitas)
2020-07-09 03:24:54
ねこママさん、おはようございます。

>マクワウリ、まだ4~5個は健在ですが、奴らが食べなかったってことはまだ美味しくない時期、もう少しすれば又やられるでしょう・・・・

まだ4〜五個健在でよかったです。
こちらはなんとか死守できるといいですね。

>で、何とか無事だった野菜を収穫してきました~~

こちらは無事だったんですね。
新鮮野菜は、美味しかったでしょうね。(笑)

>「サフランモドキ」雨の止み間に撮ってみました。

サフランモドキと言うんだ!
名前を覚えておこう。(笑)
憎きやつ (おばさん)
2020-07-09 09:56:46
その名はタヌキ・ハクビシン
全く腹が立ちますね。
作る喜びや収穫の喜びを横取り・・・
これはずるいなあ。
進入禁止のカード立てても、役立たず
ここは戦場だね?。(*^_^*) (koutoku)
2020-07-09 11:01:24
やられっぱなしでは 悔しいですし、よそ様の「茶畑」に迷惑をかけてはいけません。
敵も知恵もの?、こちらも新兵器?の「電気柵」で対抗しましょう。
電源は「ソーラー発電」ですよ。(笑)

で!「電気柵」が 無理なら、父ちゃん!と穴掘って「落とし穴」を作りましょう。
ねこ婆ちゃん!「落とし穴」うっかり忘れて、落ちない様にね。(*^_^*)

しかし、最後の庭の「写真」、
京都の名刹の「庭園」を切り取った様な、静かな落ち着く風景ですね~!。

こんな立派な 庭園に住まれる 若奥方様が!、
(憎っくきタヌキ~!)じゃの(やられた~!)じゃのと、お下品な 言葉は言わないのです~!。(*^_^*)
(お狸様、今宵もいらっしゃったんですね)って お上品にに。^^笑!
☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2020-07-09 13:34:02
タ、タ、タヌキぃ~~~~~
タヌキの足跡を見つけただけで腰を抜かしそうです
うぅぅぅぅ!  怖い。
丹精込めたお野菜を・・・(-"-怒)

採りたての新鮮なお野菜、、、羨ましいです(*^-^*)
凄い贅沢なご馳走ですね。

お庭☆彡 綺麗に手入れされていて素敵ですね。
あ~ 我が家は猫の額位なのに・・・見ないようにしてます(´;ω;`)ウゥゥ

夢見さん (ねこママ)
2020-07-09 15:39:47
こんにちわ

毎日雨の中、なんだか気持ちがドヨ~ンと・・・

諦めの境地です。
やられると思っていましたので、植えた私が悪かったと・・・
PAPAさん (ねこママ)
2020-07-09 15:45:23
こんにちわ

本当に、食べごろを知っています。
と言うか、最近は食べごろ前に味見しては駄目にしていきます。
こちらも、間際に収穫?と思っていても、あんなに青い内にやられては・・・・
やっぱり、植えた自分を嘆くしかありません。

庭ね、小っちゃいの。
父ちゃんが10年位前退職後にやり始めたの
で、2人で大きな石を埋めたり、蛇の髭を田植えみたいに小分けして植えたり・・・・
やっと何とか見られるようになりましたが、草が・・・・
masamikeitasさん (ねこママ)
2020-07-09 15:48:36
こんにちわ
毎日良く降ります。

先ほど見て来ましたら、残ったものも全部やられていました(>_<)

天気が良くあったら、木を刈り取ってしまいます。
もうあまりいいもんは成らないだろうし、成っても又取られますから・・・

来年からは、植えるのをやめます・・・・
おばさん様 (ねこママ)
2020-07-09 15:51:53
こんにちわ
毎日良く降りますね。

まったく、人の上前を撥ねる憎き奴です。
話が通じる相手ではないにで、対抗策は作らないことです。

ご近所さんは「電柵」をやってあっても、ハクビシンは駄目なようです。
ハクビシンは木に登れますので・・・

コメントを投稿