今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

猫愛 ~ほんわか、でもやっぱりせつない猫たちの物語・第9話~

2024年07月04日 | 猫愛 ~特選・猫たちの物語~
前話のスカーレット、感動ものですね。母猫の愛、母猫の献身がここまでのものとは。それを助けた消防隊員もすごいと思います。日本でもこのところの大雨で地域全体が冠水する災害が頻発していますが、水没地域には人間だけでなく子育て中のノラ猫母さんもきっといたはず。迫る水の中で自分だけなら逃げられても子供から離れずに人知れず命を落としたりするのだろうと思うと、自然災害とはいえ心が痛みます。

ところでこの母親の愛と献身ですが、人間だったらどうでしょうか。最近は子供の虐待など不穏なニュースばかりが目立ちますが、自分には母親の愛の強さは種族を問わず普遍のものだと思えます。人間のお母さんもスカーレットと同じように行動するに違いない。ではお父さんは? 同じに決まってますよね。

リンはスカーレットに似てるかも

さて、今回ご紹介するのはひとつの物語ではなくてテーマです。
当ブログでは最初の記事「はじめまして」以来、何度も書いてきた猫の賛歌。最近では「猫に学ぶ・partⅡ」の中で要約しています。"自分に何が起こっても後悔したり悔んだりせず"、"他者を羨むこともなく悲嘆もしない"。そして、"その状態を自分の現実として受け止める"。今回は人間には真似できないそんな猫の特性が溢れる、ハンデを持った猫たちの物語を特集しました。

自分的には佐竹さんの本になった「里山の子 さっちゃん」(NHKのモフモフでも放映された)が印象強いですが、もちろん他にもたくさんいて、Googleなどで検索すれば出てきます。今回紹介するのは自分の「お気に入り」の中から引っ張り出した6匹の子猫の物語。「初代あんよ」と「2代目あんよ」はねこけんさんのブログで、「らい」の話は晴さんのブログ「ひだまり日和」や単行本でも見ることが出来ますが、ここでは要約紹介された記事をリンクしました。他に「サエちゃん」「ハチちゃん」「元就」の話。

どれも読むと元気がでる話ばかりです。ハンデをものともせず猫生を謳歌する子猫たちはすごいけど、自分はその猫たちをサポートする人たちにも大いに感動しました。事故で瀕死の子猫を後先考えずに救おうとする。予想される(介護の)苦労をものともせずに引き取る。見栄えがいいとか手間がかからないとか、あるいは自分に懐くとか、そんな基準で猫を選ぼうとする輩には絶対に真似できないことですね。わが家の猫たちも、そんな人が里親さんになってくれたらなんて思ったりしちゃうのでした。

獣医師北澤功さんの話もリンクしておきました。身体の機能を喪失しても残った機能で生きようとする猫と、その機能を元に戻そうともがく人間。北澤さんは単に猫を神格化するのではなく、もがく人間もまた生き方なりと。確かにその人間のもがきが、新薬の開発や医療の進化につながるのですよね。



(↓2匹の「あんよ」)
(初代あんよ)
(コチビ=初代あんよ里親さん宅)
(2代目あんよ)
(らい・下半身不随の猫)
(サエちゃん・2本脚の猫)
(ハチちゃん・下半身不随の猫)
(元就・3本足の猫)
※↓獣医師・北澤功さんの話


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キーのハッピーフェイス | トップ | モドキ、次々と根城を変えて »

コメントを投稿

猫愛 ~特選・猫たちの物語~」カテゴリの最新記事