ジャイプールのホテルの窓から見た街の風景です。 裏は交通整理中(?)のおまわりさん、 目立ってました 

最後の観光地 シティパレス です。 ここは ディワニカース(貴賓謁見の間) です。
裏にはちょっと大きめの写真を貼ってます。 装飾とか、 展示とかしてある分です。

ここピンクシティの女性の着ているサリーはインドのなかでも色合いが美しく魅力的だとか・・・
王様に仕えている人たちは白い服に赤いターバンをしているそうです。 クリックすると写真が大きくなります。
ガイドさんから豆知識
このターバンの方たちは一緒に写真に写ってくれるそうです。 もちろん有料
でも離れて撮ったらタダ! 『これくらい離れたらお金いらないよ』 この一言を聞いてから撮りました

7階建ての建物が チャンドラマハル のはずですが…。 旗が立っているときは王様がいらっしゃるときだとか。
裏には斜めに見上げた写真を貼っています。 よかったら眺めていってくださいな。 雰囲気が変わります。

この中庭に面した門の装飾がキレイで…
アップも撮りました。 モデルはインドクジャクです。
立体的なインドクジャクとその周りの二次元的なインドクジャク。 どちらも見ごたえありでした。 クリック~
窓の外を見ていたら、 キレイなオレンジに目を奪われてカメラを向ける。 上手に隠れられました。 お坊様?


こんな街中にもやっぱりラクダがいました
まだまだ重要な交通手段なのでしょう
宝石には興味が無かったけど、 インド更紗の織物工場にはちょっと興味があるんですよ。
真ん中の判子みたいなのがインド更紗の版木(?)です。 更紗に模様をつける工程を見せてもらえました
右端の写真には子供が写っているでしょう。 クリックして大きくしてみてね。 インドマジックです。
ガイドさんがこの子を工場のちょっと奥まったところに呼んで、 マジックを見せてもらいました。
もちろんチップ(10ルピー)を渡しましたよ。 上手にものを隠したり出したりするんですよ。 楽しかった



ジャイプールに別れを告げてデリーへと向かいます。 昨日よりはましけど、 やっぱり道路は今ひとつの感が…。
独立記念日前で入れなかったガンジーさんのお墓の変わりにデリーにある個人(財閥)が立てたお寺の見学に連れて
行ってもらいました。 中はもちろん裸足です。 カメラも持ち込めません。 でもキレイな建物でした。
なんとか記念にと、 動き出したバスの車窓から1枚とって見ました。 ぶれました…
裏には渋滞、 ひしめき合ってる車の群れの写真を貼っています。 よかったらのぞいてみてね

インドも観光は終了です。 この後は夜中に台北に飛び、 そこで乗り換えて福岡に戻ります。
明日は鳥さんとかの写真を紹介したいなと思っています。 重~い(写真)に付き合ってくださった皆様


最後の観光地 シティパレス です。 ここは ディワニカース(貴賓謁見の間) です。
裏にはちょっと大きめの写真を貼ってます。 装飾とか、 展示とかしてある分です。

ここピンクシティの女性の着ているサリーはインドのなかでも色合いが美しく魅力的だとか・・・

王様に仕えている人たちは白い服に赤いターバンをしているそうです。 クリックすると写真が大きくなります。
ガイドさんから豆知識


でも離れて撮ったらタダ! 『これくらい離れたらお金いらないよ』 この一言を聞いてから撮りました




7階建ての建物が チャンドラマハル のはずですが…。 旗が立っているときは王様がいらっしゃるときだとか。
裏には斜めに見上げた写真を貼っています。 よかったら眺めていってくださいな。 雰囲気が変わります。

この中庭に面した門の装飾がキレイで…

立体的なインドクジャクとその周りの二次元的なインドクジャク。 どちらも見ごたえありでした。 クリック~

窓の外を見ていたら、 キレイなオレンジに目を奪われてカメラを向ける。 上手に隠れられました。 お坊様?



こんな街中にもやっぱりラクダがいました


宝石には興味が無かったけど、 インド更紗の織物工場にはちょっと興味があるんですよ。
真ん中の判子みたいなのがインド更紗の版木(?)です。 更紗に模様をつける工程を見せてもらえました

右端の写真には子供が写っているでしょう。 クリックして大きくしてみてね。 インドマジックです。
ガイドさんがこの子を工場のちょっと奥まったところに呼んで、 マジックを見せてもらいました。
もちろんチップ(10ルピー)を渡しましたよ。 上手にものを隠したり出したりするんですよ。 楽しかった




ジャイプールに別れを告げてデリーへと向かいます。 昨日よりはましけど、 やっぱり道路は今ひとつの感が…。
独立記念日前で入れなかったガンジーさんのお墓の変わりにデリーにある個人(財閥)が立てたお寺の見学に連れて
行ってもらいました。 中はもちろん裸足です。 カメラも持ち込めません。 でもキレイな建物でした。
なんとか記念にと、 動き出したバスの車窓から1枚とって見ました。 ぶれました…

裏には渋滞、 ひしめき合ってる車の群れの写真を貼っています。 よかったらのぞいてみてね


インドも観光は終了です。 この後は夜中に台北に飛び、 そこで乗り換えて福岡に戻ります。
明日は鳥さんとかの写真を紹介したいなと思っています。 重~い(写真)に付き合ってくださった皆様
