goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

お庭を歩くと (9月)

2012-09-10 12:24:31 | 日記
今年植えた球根、 白花まんじゅしゃげが1輪咲きました。
クリックしますと、 可愛いセセリチョウつきのアップに変わります。

花が咲いたことに気をよくした私、 天気はいま一つけど、 お庭の散歩開始です  



畑の方へも行きましょう。 今は、 オクラとパプリカ、 ネギとニラしかない畑  
キュウリ第2陣がそろそろ実を結び始めた頃、 敵はカメムシ、 ウリハムシ  



畑から花壇へと行く途中、 可愛いウリたちが顔を出す。 カラスウリです。
フラッシュをたくと、 まるで夜の散歩みたい。 闇夜に浮かぶカラスウリ?



雑草と木々で覆われたようなお庭、 そこには小さな生き物たちもおりますよ。
虫さんが苦手な方はここまでと言うことで  虫もそろそろメンバー交代かなぁ?

コメント (4)

年のせいにしとこうかな その2

2012-07-26 22:44:29 | 日記
何でもかんでも都合の悪いことは年のせいにしたくなるお年頃。

よく物にぶつかる、 ぶつける、 落とす、 つかみ損ねる、 物が壊れる 
転ぶ、 よろける、 ひねる、 打つ、 打ち身すり傷続出、 小さなケガが目白押し。

大きなケガをするほどの動きが無いのは、 不幸中の幸い?

体も少しずつ衰えていくけど、 頭の方も負けじおとらじ、 衰えていってます 
もともと忘れっぽくてそそっかしい性格。 年追うごとに悪い方へパワーアップね。

職場で増えたセリフがある。 「ゴメン、 あたしんと  」 口にしない日は無い…。

同年代の同僚が多かったので、 メチャクチャ目立たずにすんでたのかなぁ 

同年代の皆様、 さて、 一番忘れやすい物ってなんですか? やっぱり家や車の鍵?
お勧めの忘れ物防止の工夫は? メモ? 手帳や携帯? 人に覚えとってもらう? 



母は認知症、 自分の将来の姿に重なって見えてくるときもチラホラ  
忘れ物を減らす方法を工夫するのも、 将来のためのリハビリなのかも 

近頃、 ちょっとバタバタしています。 自分の段取りの悪さが最大の問題…。
なかなかお邪魔できずにおりますが、 とりあえず元気でおりま~す  
コメント (2)

年のせいにしとこうかな

2012-07-21 10:47:14 | 日記
最近、 よく物を取り落とす。 物にぶつける、 ぶつかる。
年のせいかなぁ? 運動不足でより鈍ったかなぁ? ケガが増える。
大きなケガは無いけど、 膝下や腕とかに打ち身や引っかき傷が… 

今日も今日とて、 洗い物をしてて置いたつもりがずれてて命中  
「病院に行った方が」 と言われても 「こんくらいじゃ」 と行かず。 とことん冷やす。

5日目、 見た目はなんともないけど、 甲の違和感がとれず、 少し痛みしびれあり?
悩んで病院へ。 何の変哲も無い足の甲に優しい困ったような看護師さんの笑顔が。

夜、 しっかりとうっ血が出始めた。 指の付け根から甲にかけてのしびれまで 
年のせいかなあ、 うっ血するまでに5日もかかるとは…。 ため息がでた。

 
コメント (10)

服が変わると

2012-07-09 03:17:49 | 日記
私、 あんまし服とかアクセサリーとかに興味がありません。
いっつも地味目な色合いのシャツにズボン、 靴はズックで過ごしてる。

これって楽。 お化粧とかしてなくても違和感ないんですよねぇ。
不精な私にはうってつけのスタイルです。

先日、 生協さんでブラウスを注文してみた。 パンフより赤い… 
ちょっと迷ったけど着てみた。 まずは腕が通るか大きさ確認でしたぁ 

腕が通ったので、 ホッ  赤い服着た自分を鏡で見ると、 なんか違う…  
でも、 赤い色って元気が出てくるような気がする。 夏用のバックを探しだした。

梅雨の晴れ間、 昨日も今日も晴れた。 やったぁ、 何とか家庭菜園に入れる。
麦藁帽子をかぶったけど、 風で何度も飛ばされた…。 でも、 暑いしなぁ…。

植木屋さんみたいに手ぬぐいを頭に巻いてみた。 これって何かよいなぁ。
やってきた妹たちから 「似合うよ、 お兄ちゃんみたい。」 気をよくする私 

で、 夜になってお絵かき開始。 お絵かきと言っても着せ替えごっこね。
ブログを書き始めた頃に比べると、 絵の中の私も横広がりになったなぁ 

コメント (14)

子どものいる庭って

2012-06-21 01:17:08 | 日記
おでかけも減った今日この頃、 何を書こうかと思ってしまう。
そんな時、 近所の子どもが茶の間の向こうを走っていった。 そう、 わが家の庭ね。

K君が、 網を持って敷石を越えて走る。 すぐ後から弟君が走って来る。
一昔前は、 今は中学生のYちゃんや先代K君が網を持って走ってた。

わが家の庭を他所の子どもたちが行き来する。 元気な声が聞こえる。
これは心が和む。 「おばちゃん、 チビタは?」 「なんかおると?」
たあいないおしゃべりが嬉しい。 気分は孫と過ごすおばあちゃん 

最近、 ちょっと忙しい。 せっかちやけん気持ちが忙しいだけかもしれん。
ついつい、 ブログの更新も遅れてしまう…  ブログは私の癒しなのにね。



虫さんブログの方は、 ちょくちょく虫さんがやってくるので、 アップできるのですが…。
う~ん、 おでかけもちょくちょくできるようになるとよいなぁ。

ブログの更新がかなり不定期に…  寄ってくださった方々、 ごめんなさい 
しばらくは、 お絵かき&家庭菜園ブログに落ち着きそうです 
コメント (8)

ヒマワリ畑に行て見れば

2012-06-09 09:46:48 | 日記
毎年楽しみにしている大村市のヒマワリ畑。 今年もテレビで紹介された。
満開になったニュースが流れたのは先週? 先々週? 出遅れました。

沿道に車を停めてヒマワリ畑を眺める。 あれ? まあ、 みんな背中向けてますね。
クリックすると、 大き目の後姿のヒマワリ畑に変わります。  



後姿だけじゃ寂しかねぇと、 畑の横を奥へと歩く。 なかなか、 お顔が見えん  
やっとこヒマワリのお顔が見えました。 やっぱヒマワリって向日葵がよい?



でも、 やっぱり、 時季を逃してました。 近づいてよく見ると、 黒い種?
もっと近づいて種になってる花を見ると、 空白部分が…。 鳥さんが食べたぁ 



正面向いたヒマワリを探していると、 白い小さな花の集合体、 名前は???
物忘れ? 物知らず? 微妙なあたりで思い出せませんでした 

旬はちょっと逃したけれど、 花畑を見ると心は軽くなりますね。 
この花の名前を思い出せれば気分もスッキリ  誰か教えてくださ~い 

コメント (8)

気分転換しましょうか

2012-05-21 12:44:22 | 日記
5月21日の朝早く、 そう、 世間は金環日食でにぎわってる。
わが家は金環日食は見れない地域、 部分日食は見れるかもで期待した朝。

ドキドキしながら雨戸を開ける、 暗い空…。 曇り空って言うか雨もポツポツ。
夜が明けてる明るさはあるけど、 空には暗い雨の雲? 太陽はどこ?

何度となく空を見上げるが、 太陽の位置さえようとわからん曇り空…。
がっかりして部屋へ戻る。 気分転換がいりそうだなぁ  

なぜだか突然、 友達んちのバリスタが思い浮かんだ。 癒しつながりか?
が、 わが家には無い。 う~ん、 あっ、 抹茶と似たような感じかも。

ある意味大雑把な私。 茶碗と茶筅、 そしてインスタントコーヒー登場。
量は適当、 シャカシャカ、 おぉ、 気持ちバリスタだぁ。



フフ、 ちょっと気分が上向いた。 次はもちろん、 好奇心が頭をもたげる。
牛乳を入れてレンジでチン。 インスタントコーヒーを入れて、 シャカシャカ。
見た目はあんま変わらんけど、 カプチーノもどき完成。 

曇り空でがっかりした朝が、 バリスタごっこで楽しい朝に変わったぁ  
次は何しようかなぁ? よし、 今度は牛乳に抹茶でシャカシャカしてみようっと 



見れんやった金環日食、 ヤフブロ(小さな生き物見いつけた!)の方で出会えた
ginrinさんのブログで見ることができました。
金環日食を見ることができなかった方は こちら で見れますよぉ。
コメント (14)

わが家の庭にも花が咲きました

2012-03-24 23:48:54 | 日記
あちらこちらで、 花々が紹介される時季になりましたねぇ。 春 
わが家の庭にもいろんな花が咲いてましたよ。 名前は   



桜の花もだいぶ咲いてきました。 残念ながら曇り空  色がぁ 



お店で買った球根に負けないぞと頑張ってますよ、 ぺんぺん草にホトケノザ 



わずか2日の間に満開状態になりました。 でも、 やっぱり曇り空、 残念 



日がたつと、 花々もメンバー交代。 さてさて、 次はどの花が咲くのかなぁ?



わが家の小さな菜の花畑には、 いろんな虫さんが飛んできてますよ。

コマバムツホシヒラタアブ オオハナアブ ツマグロキンバエ ムラサキツバメ
  
コメント (12)

お庭を歩いてみたならば (2月27日)

2012-02-28 10:52:56 | 日記
オオイヌノフグリ ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草
青い小さな花が庭のあちらこちらを埋め尽くしています。

雑草に覆われた庭とも言いますねぇ、 困った… 



ふと気付くと、 かんざしのような花がたくさん咲いてました  
馬酔木 ツツジ科アセビ属の低木 現在高さ2m弱くらい。



ビオラに椿の一種、 この細い黄色い花びらは? 色々咲いてます。



陽射しをうけて、 今日もキラキラと輝いているのはタンポポ綿毛。



ピンクの山茶花の葉っぱに白い模様が入ってる。 病気だろうなぁ  
怖々(ドキドキ)カメラを向けてみた。 「白も病」らしいです。



あったかい日のお庭散歩。 残念ながら花粉が増えてきたようだ…。
目がゴロゴロしだした。 お散歩時間がどんどん短くなる季節、 本格到来  
コメント (8)

雪がチラホラ

2012-02-18 13:18:20 | 日記
去年始めたヤフーのブログ 『小さな生き物みいつけた!』 メインは虫さん。
ところがところが、 この時季は虫さんがいない…。 困ったなぁ。

かなり寒いけど、 庭で探してみようかなぁ。 風もつめたいよぉ 
葉牡丹の青虫の写真を撮ってると、 白いものがチラホラ。 やった、 雪だぁ  



木の葉や、 枯れ草の上に雪がチラホラ降りてくる。 可愛いなぁ。
悲しいことにすぐとけちゃう  積もったら、 雪うさぎ作りたいなぁ。



雪がとけて消えちゃう前に撮ってみた。 なかなかピントが合わんなぁ  
よっく見ると、 雪の結晶の形がみえるような  フフ、 嬉しいな。
クリックすると、 ホトケノザに降った雪の写真が出てきまぁす 



雪が積もるかなぁって少し期待したけど、 陽射しがさしてきた。 残念 
ザボンのほうへと虫探しに移動すると、 菜の花が冬の陽射しを楽しんでました。



雪はチラホラ、 時々陽射しがポカポカ、 風はヒンヤリ…。
冬から春へと移り行く季節。 なかなかお天気はさだまらず…。
コメント (12)