こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] マガリスジコヤガ・ミヤママダラウワバ・カクモンキシタバ・シタクモエダシャク登場

2015年07月03日 | 外灯回り
2015年6月 

今回の外灯回り、初見のマダラウワバのお仲間が登場致します。
また、4年振りのカクモンキシタバも登場、大型で迫力ある蛾です。
また次はいつ出会えるか楽しみです、今回は懐かしい宮沢りえの全盛期の頃の
歌をお聴き下さい  ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

ドリーム ラッシュ / 宮沢りえ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



ウスイロオオエダシャク



タマナヤガ



マガリスジコヤガ
今回初めて見た蛾で、ヤガ科[スジコヤガ亜科]に属する小型の湿地性の蛾。
北海道・本州に分布し6-8月に発生する。
秋田県ではレッドデータブックに記載されている。



ウスヅマシャチホコ



スジキリヨトウ
割と綺麗な個体のスジキリヨトウ。



オオハガタナミシャク



フタホシシロエダシャク



ルリモンエダシャク



クワゴモドキシャチホコ
小型の可愛らしい小悪魔的なクワゴモドキシャチホコ。



アオスジアオリンガ
人気急上昇のアオスジアオリンガ
今年はまだアカスジアオリンガを見ていない。



カギバノメイガ


続いてポイントを移動します・・・・



カクモンキシタバ
約4年振り再会、大型のカクモンキシタバ。後翅がカラフルな蛾です。



ウドノメイガ
※ キイロノメイガ Perinephela lancealis pryeri と判明致しました、ハッチーさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★



ウスキミスジアツバ



ウスバミスジエダシャク
この大型の地味系シャクガも今回初めて見たシャクガでした。



キアミメナミシャク



シタクモエダシャク
初めて見るシタクモエダシャク、ホストはニシキギ科のクロヅル・コマユミ・ツルウメモキ
割と長いスパンで活動している中型のシャクガ、触角が羽毛状で可愛らしいですね!



タンポキヨトウ
相変わらず個体数も多く、夜遅くまで活発に活動しています。





ミスジツマキリエダシャク
2枚とも同じ種類の蛾、他にも色んな色彩があるのでなかなかおもしろいです。



テンスジヒメナミシャク
中型シャクガで今回が初撮影。まだまだ修行中の身である事を実感致します。



オオマエベニトガリバ



マエジロトガリバ



シロケンモン
割と個体数多めのシロケンモン



ミヤママダラウワバ
初めて見たマダラウワバの仲間。
オオマダラウワバ・エゾマダラウワバ・ミヤママダラウワバの3種が似ている。
外見での区別は非常に困難な種で、正直今回のミヤママダラウワバも暫定的に掲載させて頂きました。
イラクサマダラウワバだけは上記3種に比べ、上翅の色彩は全体的にくすんだ色をしている。



イネキンウワバ
いつも見ても美しい容姿のイネキンウワバ。
個体数はまずまず、遠巻きからだと一瞬マツキリガに見えてしまう。

[本日の不明蛾]


不明蛾ファイル①
※ カメダカバナミシャク Eupithecia detritata と判明致しました、ハッチーさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★

※ どなたか分かる方がいらっしゃれば是非ご教授願います。
  どうぞ宜しくお願い致します  (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・

今回は初めて見たマダラウワバの仲間が見られて、それでけでとても嬉しい夜でした
7月に入りまして、雨の日が多いですが皆様も体調を崩さない様にお気を付けください


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マイスター)
2015-07-03 17:15:42
アオスジアオリンガは以前からマイブームですよ


アカスジは恥ずかしい話 見たことないっす

あれって春でしょ?

返信する
ミヤママダラウワバとイネキンウワバ (itotonbosan)
2015-07-03 18:28:35
ミヤママダラウワバに似た蛾を写したのですが,同定に迷っています。
いろいろな方向から写した写真がありましたら
ブログで紹介してください。

イネキンウワバはいつ見ても,素敵な蛾に見えます。
返信する
マイスターさんへ (だんちょう)
2015-07-03 19:17:39
こんばんは(゜▽゜)/

自分も怪しいアカスジを1回しかみたことないんですよねwwwww

春型、夏型があるんですよ(^O^)
返信する
itotonbosanさんへ (だんちょう)
2015-07-03 19:21:11
こんばんは(゜▽゜)/

ミヤママダラウワバは似た種が他にもいて、正直外見での区別は難しいようです。

交尾器での同定が必要みたいなんで、絵合わせ同定では限界があるようです。

今回も正確にミヤママダラウワバかどうか怪しいためとりあえず暫定的にという形にしました。
返信する
クワゴモドキシャチホコ (屋根裏人のワイコマです)
2015-07-03 20:57:20
小悪魔的なクワゴモドキシャチホコ・・・表現が
ぴったり・・次のアオスジアオリンガ以下は皆
綺麗な昆虫で・・楽しいですね やはりこの世界も
派手なほうが・・見応えありますね。
楽しく 見ることが出来ます。
それにしてもこの量は相当大変ですね・・
返信する
本日の不明蛾 (ハッチー)
2015-07-03 21:39:38
またまたお邪魔します。蛾が多くなってきましたね。

私は一晩、一箇所のサンプルで、最大288種検出したことがありますよ(^_^)。この時期は大抵、100数十種はいるはずです。

お尋ねの画像はカメダカバナミシャクと思います。

手元の標本では画像よりもコントラストが弱い個体が多いのですが、
翅形が細長いこと、外横線が内湾することなど全般に一致しています。カバナミシャクとしてはやや大き目なので、サイズが分かればより確実なことが言えると思います。

「ウドノメイガ」ですが、私にはキイロノメイガ♀のように見えますが、いかがでしょう?

写真の個体は外縁部が通常よりも明るいですが、前・後翅外縁の傾斜が強いこと、外横線の湾曲部の内部が明るい点でキイロノメイガに一致します。

ウドノメイガはキイロノメイガよりも小さく、翅が薄く、斑紋のコントラストがかなり弱いです。

マダウワバ類は山地に行かないとなかなか見ることができないですね。自分の経験では、エゾマダラが一番少ないような気がします。

私もさんざん悩みましたが、おっしゃるようにイラクサマダラ以外は斑紋での区別は無理と思っています。(ミヤママダラは後翅基部がより明るいので見当はつきますが)

交尾器もかなりテクニックを要し、なかなか難儀させられます。
返信する
Unknown ()
2015-07-03 21:46:54
だんちょさん今夜のごはんは何かな?
(^O^)

わしは赤いきつね食べたいです
(^O^)

その前に早く風邪治してくださいね
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2015-07-04 09:55:08
こんにちは(*゜ー゜)v

クワゴモドキシャチホコは悪魔ではなく、小悪魔と言うところがなかなか面白い子ですね

綺麗な蛾は見応えがあり、同定もしやすいです。

地味な蛾になると同定も時間がかかりますし、やはり地味なものは地味ですよねwwwww
返信する
ハッチーさんへ (だんちょう)
2015-07-04 10:02:00
こんにちは(*゜ー゜)v

またまた同定ありがとうございます、いつも見るカバナミよりは若干大きく感じました。

ウドノメイガは改めて検討してみます。

それにしても288種を一日でとはすごいですね!

なかなか真似出来るものではありません、やはり数見ないと蛾はなかなか難しく奥が深いですね(^O^)
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2015-07-04 10:04:36
こんにちは(*゜ー゜)v

昨夜はフォアグラにキャビア、ステーキなど洋風にたらふく頂きましたwwwww

嘘っすwwwww


緑のキツネってしってますか?

幻のカップ麺です!!


嘘っすwwwww

でも、作れますwwwww

緑のたぬきと赤いキツネがあれば頑張れば作れます(^O^)
返信する

コメントを投稿