こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ゴマケンモン

2015年07月11日 |  ・ケンモンヤガ亜科

ゴマケンモン Moma alpium
2011年7月 北海道

分布[日本各地] 時期[6-8月] 開張[33-38㎜]
ホスト[クリ・シラカンバ・ミズナラ・クヌギ・カシワなど]
写真の個体は夜間灯火付近の壁にいたゴマケンモンを撮影。

日本各地に生息するヤガ科[ケンモンヤガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し個体数は普通に見られる。
同属では対馬に生息するツシマゴマケンモン 「Moma tsushimana」・北海道と本州に生息するキクビゴマケンモン 「Moma fulvicollis」がいて、良く似ている。
上翅は淡いコケ色で、黒と白の模様が走り、特に黒色模様が和名の[ゴマ]振り模様に見えるのが特徴。
外横線の下側は暗い茶色~灰色に所々縁取られる。
なんとも美しい中型の蛾で、標本にするとその美しいコケ色は黄色く色褪せてしまうのが残念でならない。



2011年6月 北海道 ゴマケンモン Moma alpium
低地の外灯付近の葉の上にいたゴマケンモン。コケ色が鮮やかでとても綺麗な種です。



2011年6月 北海道 ゴマケンモン Moma alpium
夜間山地の外灯に飛来したゴマケンモンを採集し撮影、とても美しい新鮮な個体だった。



2014年7月 北海道 ゴマケンモン Moma alpium
高地の外灯に飛来し道路に落ちたゴマケンモン、なかなか生息域が広い蛾で普通にどこでも見られる為か
上翅の美しさの割に人気はそれほど高くない。


「キクビゴマケンモン・ゴマケンモン・ケンモンミドリキリガ」


左:キクビゴマケンモン・・・上翅外縁と胸部回りが茶色の毛で覆われる。ゴマケンモンより山地性が高く若干大型になる。
中:ゴマケンモン・・・上翅は一様に緑色で、茶色の毛は目立たない、平地~山地まで幅広く見られ、キクビゴマケンモンよりは若干小振りになる。
右:ケンモンミドリキリガ・・・上翅はコケ色で細い黒と白の模様が特徴で所々に茶色の模様が散りばめられる。上翅中央にある大きめの丸い模様が特徴的です。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪