なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

早咲き桜のピンクに囲まれて~宇治市植物公園2024/3上旬(2)

2024-03-10 06:50:29 | 植物

節分頃に行ったときは冬枯れだった植物園。
それがちょうど一カ月後の雛祭りに行ったときには、ピンクや黄色の春の花が一杯!
特に、あちこちで花だよりを目にするようになったこちらの花。




そう、この明るいピンクの桜は・・・


そう、カワヅザクラです。
静岡県河津町で1955年に発見されたサクラが原木で、河津桜と命名されました。
「オオシマザクラとカンヒザクラの雑種にさらにカンヒザクラが交雑」した栽培品種だそうです。
(Wikipediaより)
確かに、花の形はオオシマザクラ、色と咲く時期はカンヒザクラの特徴を受け継いでいるようです。


今、じいちゃん庭ではカンヒザクラが満開ですが、まさに同じ時期ですね。




全体はこんな感じで決して大きな木ではありません。


それでもこれだけ存在感があるのですからさすがです。
宇治市植物公園には数本の木があり、どれも満開でした。
河津桜を初めて目にしたとき、春に商店街などで飾られている桜の造花を思い浮かべました。
典型的な春の桜のイメージそのものということなのでしょうね~
ソメイヨシノは白に近い淡いピンクなので、飾るには少しインパクトが薄いのでしょう。

スイセン越しのピンクも素敵です。


もう一種類、早咲きの桜が咲いていました。
こちらです。


こちらは樹名板によると「タイリョウザクラ」(大漁桜)です。
オオシマザクラとカンザクラの交雑種だそうで、やはり早咲きです。


蕾は下を向いているので、カンヒザクラの系統かと思いましたがカンザクラなんですね。


ということで、花が咲いているところを選んで撮りました。

カンザクラと言えば、宇治市植物公園ではありませんが、JR桃山駅構内のカンザクラが有名です。
早咲きで可愛いピンク色。
2月中旬から咲き始め、末にはびっしりと花を付けていました。


用事を済ませて帰る頃の全体像です。
夜ですが駅のライトに照らされて、花付きはご覧いただけると思います。
多分、カンザクラの一品種だとは思うのですが詳細は不明です。


正体はわかりませんが、この季節、駅を利用する人の目を楽しませてくれます。
駅の改良工事の時に、バッサリと幹や枝を切られてしまい、枯れるのではと心配しました。
でもこうやって立派に生き延びてくれて、とてもうれしいです。
桜切る馬鹿と言いますが、うちのダンチオウトウといい、なかなか逞しいですね!

明日も宇治市植物公園の続きです。
まだまだ咲いていました~

【撮影:2024/3/2  宇治市植物公園】



コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐竜くんもハナナにウキウキ... | トップ | まだまだウメも咲いている~... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2024-03-10 07:18:32
昨日は早朝より山に向かっていて、帰宅も遅かったのでコメントできませんでした。
キクザキイチゲやフクジュソウなどが観られて良かったですね。

さて今日はカワヅザクラですが、私は長年カワヅザクラを日本の自生種だと思っていました。
園芸品種(栽培品種)だと知ったのは最近です。
ちなみに、日本で自生するサクラは、下記の11種だそうです。
・オオシマザクラ (Cerasus speciosa, P. lannesiana var. speciosa) - 日本固有種
・ヤマザクラ (Cerasus jamasakura) - 日本固有種
・オオヤマザクラ (Cerasus sargentii)
・カスミザクラ (Cerasus laveilleana, P. verecunda)
・エドヒガン (Cerasus spachiana, Cerasus itosakura, P. pendula f.ascendens, P. subhirtella var. ascendens)
・マメザクラ (Cerasus incisa) - 日本固有種
・タカネザクラ (Cerasus nipponica)
・チョウジザクラ (Cerasus apetala) - 日本固有種
・ミヤマザクラ (Cerasus maximowiczii)
・クマノザクラ (Cerasus kumanoensis) - 日本固有種
・カンヒザクラ (Cerasus campanulata) - 人為的に持ち込まれて野生化した疑義あり
一方園芸品種は600~800もあるそうですから、いうかに日本でサクラの品種開発が盛んかが分かりますね。

本題のカワヅザクラですが、今やソメイヨシノに次ぐ人気品種のように思いますが、いかがでしょう?
今日のお写真はどれもきれいですが、スイセンとのコラボが特に素敵だと思いました。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-03-10 07:33:29
shuさんがまた詳しく書かれていますね。
昔から日本で桜が咲いていたのが伝わってきます。
バラと違って桜は大きな木に成長するので、
園芸品種に感じない私です^^;

カワヅザクラ、
薄いピンクの花が、少し先に咲き、気持ちを明るくしてくれます。なつみかんさんのお宅で咲く暖地桜桃も可愛いですよね
昨日、ホームグラウンドでハナモモが咲きだしていましたよ^^
返信する
城南宮と府立植物園 (takan32)
2024-03-10 08:37:03
なつみかんさんへ、なつみかんさんも城南宮に行かれたんですね。私も近くの鳥羽天皇陵に行きました。誰もいませんでした。(^^;
土曜日は京都府立植物園に行きました。なつみかんさんも行かれていますね。早春の草花展も見ました。同じところを写真に撮りました。ミニ日本庭園やルピナス
などです。
返信する
河津桜、寒桜 (ダリアクミコ)
2024-03-10 09:23:33
なつみかんさん
お早う御座います!

春が来た!
桜咲き始めましたね昨日は風が有り寒かったです
映像を見るだけでも暖かさ感じます。
スイセンのはいけいが桜とっても良いですね
贅沢なスイセンスイセンに見せてあげたいくらいです
(笑)

昨日上野に行く予定でしたが風も無いので
これから不忍池のキンクロハジロに会いに行ってきます、抜けていなければ良いのですが。
返信する
別世界 (ran1005)
2024-03-10 10:23:04
此方は冬に逆戻りで・・・
朝は零下で、数日前には降雪があり、今朝も寒冷で風花が舞って居ます。
カンヒザクラの交雑種は早咲きなのですネ。
近くの桜園の中でも寒緋桜より一足早く、
寒緋桜とマメザクラの交雑種・オカメザクラが一番のりで咲きます。
寒緋桜との交雑種は蕾に特徴が在り、花色が濃い目なのですぐに判りますネ。
こうして桜の満開の写真を拝見すると別世界の様に感じます。
返信する
shuさんの (fukurou)
2024-03-10 10:36:07
なつみかん様
おはようございます。
shuさんのコメント読んだら詳しすぎて何をコメントしたらよいものかと悩んでしまいます。(笑)
さすがshuさんですね。
大阪に帰って来て散歩道に一本だけある河津桜を楽しみに歩いてみると、ほぼ終わっていて残念なヨプ巣でした。
サクジローを狙っていたのですがそれもかなわずです。
河津桜はソメイヨシノより花期が長いので、寒い時期の楽しみで各地で名所がこれからも増えるのでしょうね!
返信する
こんにちは (チー子)
2024-03-10 14:18:47
ピンク で埋め込まれて春ですね
色んな🌸  やはり桜色はいいです

気持ちまで暖かくなります
返信する
、早咲き品種のサク ラ (ninbu)
2024-03-10 20:16:36
なつみかんさん、こんばんは。

3月になると早咲きの桜が咲き始めて、いち早く春を感
じさせてくれます。カワヅザクラは本家の河津町では終
わったようですが、京都や千葉では今が満開でもう暫く
は楽しめそうですね。

この時期はソメイヨシノに先駆けて、早咲き品種のサク
ラが咲いています。私も2~3年前までは河津桜以外の早
咲き品種を知りませんでした。

最近ではブログや樹名板のお陰で、それらの品種を知り、
実際に見かけるようになりました。最近はカンヒザクラ、
ツバキカンザクラ、コシノヒガンザクラなどを見る事が
できました。でも、タイリョウザクラはまだ見たことが
ありません。
返信する
自然交雑種と園芸種 (なつみかん)
2024-03-10 20:52:43
shuさん、こんばんは。
昨日はとても寒い日でしたが、山に行っておられたのですね。
お疲れ様でした。

河津桜はおっしゃる通り今とても人気のサクラですね。
花が比較的大きい上に、明るいピンク色で、老若男女誰でも見たらほんわか幸せになる花だと思います。
日本で自生するサクラ、11種もあるのですね。
私は、オオシマザクラ、ヤマザクラ、カスミザクラ、エドヒガン、カンヒザクラ、マメザクラ、キンキマメザクラしか知りませんでした。
(そういえば、shuさんのリストにはキンキマメザクラが入っていません。結構京都や滋賀の山には自生していますが・・・)
これらが自然に交雑した品種や、それをさらに改良した品種など、何が何だかわけわからないと思っていたら、なんと600~800品種!!
これはとても区別するのは無理ですね(笑)

今日はほぼ一日家で仕事をしていましたが、始める前に近場のカワヅザクラの名所を見に行きました。
ちょうど満開で壮観でしたよ~
手持ちのネタの投稿が終わってから投稿しますね。
返信する
大元のサクラ (なつみかん)
2024-03-10 20:56:20
attsu1さん、こんばんは。
shuさん情報によると、園芸種は600~800もあるそうなので、区別はあきらめました。
でもその元になった桜の中で、オオシマザクラはお父さん、エドヒガンやカンヒザクラはお母さんのイメージがあります。

河津桜は今大人気ですね。
自宅から電車で20分ほどのところの三面コンクリ水路脇の遊歩道に、見事なカワヅザクラがあると聞き、行ってきました。
時間がなかったのと、お天気がよすぎて写真にならなかったので、来年リベンジします!
返信する

コメントを投稿