なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

若狭一日旅2022/10(4)~福井県道・京都府道1号線を行く

2022-11-04 05:32:24 | お出かけ

そそくさと小浜を後にして広域農道を西方向に車を走らせました。
京都府との境にある、おおい町でようやく目的の道に突き当たりました。
それは・・・


そうです!
あの伝説の特集(=始めると言って数回で立ち消えている特集)で初回に載せた府道1号線をコンプリートしたかったのです。
京都府道1号線は、福井県小浜市を起点とする福井県道1号線から綾部市山家交差点に続く主要地方道です。
とても空いている道だったので、時々路肩に車を停めて標識をパチリ。
こちらはまだ福井側ですが、ここから細い山道に入ります。


見た目は細くて怖そうですが、意外と道幅はある上、対向車がとにかく来ません。
そのうち、ついに府県境に到着しました。
都合のいいことに、結構広い駐車場所があったので車を停めました。
ここから京都府綾部市に入ります!


振り向くと、ここから福井県の標識。


府県境は昔の国境でもあったのでしょうか。
お地蔵様とみちしるべが道路わきにありました。
読みにくいですが、「従是至 丹波国何鹿郡」と書かれていました。
調べてみたら、何鹿郡(いかるがぐん)は現在の綾部・福知山の一部の行政区画だったようです。


普段だったら気にしないところですが、1号線ということで感無量です。
ということで先に進みます。
この辺りは老富という地区で、ミツマタ・シャガの群生地があり、水源の里でもあるようです。
是非来春には行ってみたいです。


さらに進むと、府道1号線は上林川沿いを走ることになります。
そう、前に宇治茶の祖、上林について書いたあの上林城址のあった上林です。
川辺に車を停められる場所があったので、少し休憩~
とてもお天気がよく、綺麗なウロコ雲が広がっていました。



川沿いに車が入れない道があるようです。
少し行ってみることにしました。
手前にあった畑は、最近売り出し中の黒豆の枝豆でしょうか。
この時はまだ収穫少し前で販売されておらず残念でした。


こちらが上林川です。銀色に光って見えるのは全部オギ。


見た目のようには撮れませんね~


宇治川のオギと違って、整ってる(笑)


回りをアカトンボが飛び交っていました。
柵の棒の上がちょうどいい止まり場所。


等間隔で止まっています。お立ち台に止まったトンボも・・・


アップで・・・アキアカネでしょうか。


カキの実がオレンジに色づいていました。


結構時間を使ってしまいました。晩御飯までには戻らないといけません。
ということで、そろそろ帰路につくことにしました。
秋の一日は早い!

今回の若狭一日旅特集はこれでおしまい。
車の運転ばかりで忙しなかったので、次に行くときには、一泊どまりでゆっくりしたいな~
そもそも若狭一日旅なのに、海の写真が全くないという(笑)

【撮影:2022/10中旬 福井・京都県境】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若狭一日旅2022/10(3)~若... | トップ | 桃山御陵、ヒヨドリ二種とカ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかり (fukurou)
2022-11-04 07:36:59
なつみかん様
おはようございます。
すっかり府道の特集忘れておりました。
そう言えば、府道巡りをされると宣言?されていましたよね。
車が少ないと言うのは何よりいいですね。
寄り道しながら走れます。
車を停めたいのに後続車があって停められなくて、写真が撮れなかったと言うことありますからね。
若狭の一日旅楽しませていただきました。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-11-04 07:40:45
府道1号線をコンプリート、おめでとうございます^^
目標にしていたことが出来ると嬉しいですよね

なつみかんさんが書いてくれた、標識に、
ついつい目が行きます。
こちらには、無い形、ふとこういうところにも、
京都の個性を感じます^^

何鹿郡(いかるがぐん)、
これは、読めない、いかるがと聞くと、奈良の斑鳩
を思い浮かべますが、と言いつつ、
あまり知らないんですが^^;

老富、
これも、ろうふかと思いきや、検索すると
老富(おいとみ)(@_@)
読めない~(T_T)
それでも、不思議な地名がたくさん、
さすが京都です^^

fukurouさんと同じ時間に書き、
また2番(T_T)
返信する
Unknown (shu2702)
2022-11-04 07:52:52
@fukurou おはようございます。
あれっ! 今回の自社巡りは明通寺さんだけでお仕舞いですか?
お忙しい中、出かけられたのですから、止むを得ないですね。
それとも隠し玉が後から出てくるのでしょうか?
いずれにしても、すぐに府道を行くに切り替えられたのは流石です。
府道1号コンプリートおめでとうございます。
安全運転でお帰りくださいませって、もうお帰りですよね。
返信する
Unknown (shu2702)
2022-11-04 07:54:40
あれあれ、頭に@fukurouが入ってしまいました。fukurouさん、ごめんなさい。
返信する
独りの運転が良い (ダリアクミコ)
2022-11-04 09:34:43
なつみかんさん
お早う御座います!

あれ、一泊では無かったのですか、てっきり
福井に足を伸ばされての旅行かと見ていました。
交通量もなく快適なドライブでしたね
最近遠出は運転手付きが多く、好きなところに止まれないのがいや(笑)
日帰りでこれだけの行動には驚きます。
お陰様で良い旅が出来ました
ありがとう御座います!
返信する
こんにちは (さざんか)
2022-11-04 14:32:44
又違うお寺に行かれるのかと思っていたら、府道のお話になりましたね。
1号線を走った所に出ましたね。出ましたね。
なつみかんさんの頭の切り替え(いや、計画されていたのかな)の速さに驚きました。
とにかく1日で色々見られて良かったです。
次回はゆっくりお出かけ下さい。
お時間があるとき、私の一昨日の投稿をちらっと見て下さいね。
返信する
空気の読めないninbu (ninbu)
2022-11-04 20:05:08
なつみかんさん、こんばんは。
本日のブログを読み進めると、いつもとは少し様子が違います。
道路標識、お地蔵様とみちしるべ、ウロコ雲、枝豆畑などばかり。
いつものように、野草、鳥、昆虫、樹木などが登場しません。
最後にオギの群生、アカトンボ、柿の実が登場しましたけど・・・。

タイトルを見ると「福井県道・京都府道1号線を行く」でしたね。
久々の”府道を行く”シリーズで少し戸惑ってしまいました。
今回はかねてからの懸案の「府道1号の完結編」という記念すべき
内容だったのでした。相変わらず空気の読めないninbuです。(^-^;
その意味では、今日の主役は「お地蔵様とみちしるべ」かもしれません。

そして最後の”落ち”
「そもそも若狭一日旅なのに、海の写真が全くない」
私的には、本日はこれが一番受けました。(笑)
返信する
忘れたわけでは・・・(笑) (なつみかん)
2022-11-04 21:11:54
fukurouさん、こんばんは。
府道を行く、張り切って始めましたが、最近はほかに行きたい場所が多すぎてしりすぼみになっていました。
今回の若狭行きは日帰りで、一番の目的が熊川宿だったので、後は無理をしない行程にしました。
府道1号線は、終点が小浜ということは覚えていたので、一度は行きたいと以前から機会をうかがっていました。
ここまで車が少ない道だとは思いませんでした(笑)

府道、一番古い鯖街道など、行ってみたいのですが、行きたいところはどれも腐道・・
困りました~
返信する
道標 (なつみかん)
2022-11-04 21:21:07
attsu1さん、こんばんは。
ありがとうございます!
1号線のコンプリート、ちょっと嬉しいです~
次に可能性があるのは3号線でしょうか・・・

前にブログでご紹介した「ふしぎな国道」、確かattsu1さんも読んでくださったのですね。
私もあの本を読んで以来、色々な道路の標識が気になるようになりました。
冬になったら花も少なくなるので、また調べて「府道を行く」再開したいと思います。

何鹿群、ぜったいにいかるが、って読めませんよね。
私も今回調べて初めて知りました。
それで思い出したのですが、以前国道27号線で綾部市内を走っているときに「いかるがホール」という葬儀場がありました。
あの時は、「なんで綾部に斑鳩なんやろう」と思っていたのですが、何鹿だったのですね。
新しい区画になったときに昔の地名が多く消えたようですが、こんなところに名前が残っているのも面白いです。
返信する
お寺はちょっとずつ・・・ (なつみかん)
2022-11-04 21:26:15
shuさん、こんばんは。
はい、今回は明通寺さんだけです。
時間がないこともありますが、少しずつ行く方が何度も行けるので・・・
それくらい若狭の雰囲気が気に入りました^^
あと残っているお寺は3か所。
すでに行ったお寺の中には、紅葉が綺麗と言われているところもあります。
まだまだ何回も行きますよ~

府道を行くは、狙っていました。
2号線はちょっと遠くて行けそうもなく、3号線や7号線はすぐに行けそうであまり面白くない・・・
やっぱり1号でしょう!です。
見てくださってありがとうございました!
返信する

コメントを投稿