なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

宇治橋の下の植物たち~宇治川散歩2022/9中旬(3)

2022-09-22 05:35:31 | 植物

今回宇治橋まで歩いてきたのは、久しぶりに抹茶ソフトが食べたかったから。
(だれですか?しょっちゅう食べている気がするとおっしゃるのは・・・笑)
でもせっかくなので、少しだけ宇治周辺を歩いてみることに。

いつものように平等院表参道の途中から宇治川左岸沿いの道へ。


ここにもカワウの姿が・・・


羽乾かし中


この辺りから、宇治川のほとりに下りる階段があります。
これまで一度も下りたことがありませんでしたが、行ってみることにしました。
特に何があるというわけではありませんが、ちょっとワクワクします。

イタドリの花が咲いていました。


雄蕊が沢山見えるので、雄花です。


誰もいないかと思いきや、階段があれば下りたくなる人が多いようで、結構な人出。
川に向かって石投げをしている子供たち。
川辺に座って、おしゃべりしている女性やカップル。
なかなかにのどかな光景です。

私はその横をすり抜け、宇治橋をくぐってさらに下流へ。


不思議!宇治橋下にヤブランが沢山生えていました。
しかも、花が開いています。ピンボケなのが残念です(暗かった!)


小さいサルスベリが咲いていました。
わざわざこんなところに植えたとは思えないので、一人生えなのでしょう。
ちゃんと花を咲かせてすごい!


川を眺めるように、ヒヨドリバナが咲いていました。
そろそろあちこちで咲き始めています。


今回ここに来たかった目的の一つがヤノネボンテンカがどうなっているか見ること。
数年前同じ場所でヤノネボンテンカの群生を見たことがあったので。
・・・残念ながら、前に見た場所は草刈りされているらしく何もありません。
あ、少しだけですが、歩道の反対側に咲いていました!


前とは比べ物にならないほどの少なさですが、嬉しいです。
咲き始めのスクリューも素敵です。


JR鉄橋の下あたり、ちょうど電車が通過しました。
なんとなくワクワクしますね。
右奥に見えているお洒落な建物が、京阪宇治駅です。


これより下流に行くと、普通に宇治川畔の植物が現れてきます。
アレチハナガサが綺麗でした。


ベニシジミがせっせと蜜を吸っています。


シジミチョウ(ヤマトシジミ)も近くを飛び回って蜜を吸っています。
何か気に入らなかったのか、ベニシジミがヤマトシジミを追い回し始めました。
ちょ、ちょっと、こんなに沢山花があるのに仲良くしてよ~
逃げ出したヤマトシジミが、隣のクズの葉で休憩中。


バッタもいました。
何バッタか分かりませんが・・・


この後再び宇治橋橋上に戻り、通園で奮発して抹茶サンデーをいただきました。
美味しかった~
茶団子が最高でした!


これで今回の宇治川散歩はおしまい。この週末は雨予報なので歩けないでしょうね~

【撮影:2022/9中旬 宇治川】


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワウにサギたち~宇治川散... | トップ | スズメのハートの贈り物~や... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-09-22 06:56:27
青空が綺麗ですねぇ~
川と空、絵になります。そんな宇治川散策、
野鳥、花々、電車、
旅の絵日記のようです。
ヤブランもそちこちで、咲いているんですが、
川沿いで咲いていると、さらに野生を感じますね
ヤマトシジミの綺麗さ、
こんな蝶と出会えるのは、普段の行いですよ^^

抹茶サンデーの締め、大満足だったのでは^^
おはようございます (shu)
2022-09-22 07:02:13
抹茶ソフト、全国にありますが、宇治で食べると格別のような気がしますね。
イタドリは荒れ地でも生えるパイオニア植物の一つですから、川岸の崩れた跡などでよく観られますね。
お写真の初めが雌花で、後が雄花のようです。

続いて、ヤブランが現れました。この植物は群生していることが多いですが、どうでしょう?
その後にはサルスベリ。河岸にサルスベリは意外でした。河童の川流れ?サルも流れてきたのかしら?

ヒヨドリバナというと、アサギマダラを思い出します。御地ではいつごろ観られますか?
ヤノネボンテンカ。こんな川辺に咲いているのですね。これも不思議ですね。
アレチハナガサは、こちらでもよく観ます。
涼しくなってきたので、私もそろそろ近所の川縁の散策を始めようかと思いました。
昨日のコメント (fukurou)
2022-09-22 07:22:50
なつみかん様
おはようございます。
昨日のコメント、読み返して誤字が恥ずかしくなりました。
次の日でなくその日に読み返せよ!
その通りです。
お許しのほどを。
いつもの宇治川散歩、たくさんの動植物に出会えますね。
カワウの多さには困ったものです。
サギが捕る魚の量と比べ物になりませんよね。
なにせギャングの異名を持っていますから、根こそぎ魚を食べそうです。
鵜飼もできなくなるかもです?!
ヤノネボンテンカも草刈り対象ですか?
刈られてもまた花をつける逞しい植物だと思います。
花開くところ見ていなかったです!
スクリューー写真に撮っておくべきですね!
Unknown (dariakumiko0124)
2022-09-22 11:53:18
なつみかんさん
お早うございます❗
宇治川の散策満喫されましたねもう
すっかり秋の宇治川楽しませて頂きました‼️
母の一回忌終わりましたら、
京都を計画しております。絶対に府立植物園、グランビアの食事楽しみに
妹にも合う予定です😆🎵🎵
宇治川散歩 (さざんか)
2022-09-22 12:21:49
こんにちは。
抹茶ソフト、いいですね。
私も食べたい。
きょうは花の名前が全部分かって良かったです。
ヤブラン、うちでも咲いているんですが、ピンボケになることが多くて困ります。
ヤノネボンテンンカ、そしてアレチハナガサが特に綺麗ですね。
カワウ、fukurouさんが言われるように、そんなに大食いなんですか。
サギにも餌を残してやって欲しいです。
これは台風が来る前のことでしょうね。
植物と鳥の連携プレー (ninbu)
2022-09-22 16:41:36
なつみかんさん、こんにちは。
確かになつみかんさんのブログには抹茶ソフトがよく登場します。
春夏秋冬、季節に関わらず食べ続けているように思えます。(笑)

川に向かって石投げをしている子供たち。
川辺に座って、おしゃべりしている女性やカップル。

このような光景は久しく私は見ていません。
少しづつ、コロナ禍以前の日常に戻りつつあるようですね。

ヤブラン、サルスベリが川畔で咲いているのは意外です。
植物と鳥の連携プレーがなせる、見事な技ですね。
ヤノネボンテンカ、名前がユニークなのでよく覚えています。
園芸品種だと思いますが、これも野生化しているのですね。
抹茶サンデー追加しました! (なつみかん)
2022-09-22 21:41:41
attsu1さん、こんばんは。
抹茶アイス好きのなつみかんです^^
今回は抹茶ソフトではなく、サンデーにしたと書きましたが、実際の写真を追加しました~
抹茶ソフトと似ていますが、上に茶団子が載っているのがプレミアム感あります。

今回歩いた場所は、普段から歩き慣れている場所がほとんどですが、お天気がいいと確かに絵になりますね。
(もっと綺麗に撮れたら、もっと絵になるのですが・・・)
絵日記と言っていただくと、ちょっと嬉しいです。
ただ、せっかくの休日なのに明日は雨!
そろそろ道草の写真を撮っておかないといけないのに~
なんとか雨の止み間を見つけて頑張ります!
自分では分かりません^^; (なつみかん)
2022-09-22 21:47:32
shuさん、こんばんは。
地元贔屓ではありませんが、やはり茶所で食べる抹茶アイスのおいしさは格別に感じます。
お茶の味が濃いですよ~
最近はほうじ茶ソフトなどもありますが、私はやはり抹茶派です。

イタドリの花、最初の写真は雌花ですか?
自分の写真を拡大してみてみましたが、よく分かりませんでした。
実が出来たら確実なのですが・・・

ヤブランは群生というより大きな株が一株ありました。
サルスベリも一本だけ生えていましたね~
やはり放流したときに、どこからか種か株が流れてきて、ここにたまたま居ついたのでしょうね。

アサギマダラ、去年は10月上旬に見ていたようです。
やはり少し気温が下がらないとだめみたいですね。
京都駅近くの梅小路公園では毎年10月上旬に藤袴展が行われ、そのときにアサギマダラが沢山飛来すりょうです。
今年は行ってみようかな~
茶団子食べたい!! (しいちゃん)
2022-09-22 21:52:56
なつみかんさん、遅くにこんばんは。

宇治川散歩でも秋のお花が少しずつ咲き始めましたね。
そう言えばイタドリもヤブランも一回撮ったときはまだ開いてませんでした。
開いてる所も残してあげないとですね。
フジバカマもまだ・・。
そのうち咲くでしょう…気長に待ちますね。

そうそう茶団子に対抗!!(笑)
恵那栗シロップのかき氷食べに行きましたよ。
もうね家を9時に出て開店前に並びました。
少し前に次男が友達と言ったら10時ちょっとすぎ
に行ったのに恵那栗完売って張り紙あったそうです。
今回はギリ食べる事出来ました(笑)
食べ終わる前にもう終わってました。
そうまでして行く???でしょう(;^_^A
私はもっと多いです (なつみかん)
2022-09-22 21:53:28
fukurouさん、こんばんは。
誤字脱字誤変換、私の方がもっとオンパレードです。
全然お気になさらずに・・・
最近は下手に予測変換とかしてくれるので、余計にまずいですね。

宇治川は沢山の生物を養っていますね。
冬になると花は減りますが、冬鳥も楽しめます。
外来種も多いですが、まだまだ在来種が健在です。
カワウは多い時は結構見かけますが、一か所に沢山いることは少ないです。
せいぜい10羽程度でしょうか。
宇治川ならまだ多少沢山の魚を食べても大丈夫かと思いますが、地元の池に沢山いたときは、「やめてくれ~」と真剣に思いました。
(それでもさすがに丸々太った鯉は食べられないらしく、今でも池には沢山います。)

ヤノネボンテンカはもうすっかり野生化していますね。
斜面にバラバラ生えていて、イメージ的にはタカサゴユリの生え方のようでした。
蕾も好きですが、スクリューの咲きかけも素敵です。
茶花として使われているというのもよく分かります。

コメントを投稿