宇治市植物公園定点観察、最終回はハーブ園方面です。
まずは定番、ペーター君です。
前より紫の服はちょっと掠れてしまいましたが、目と耳の黄色が鮮やかに!
ひと月前、数輪綺麗な薄紫の花を付けていたアマは、こんな丸い実に・・・
去年12月に見た花はこんな感じ
赤水菜のハートです。
でも、そんなこんなより一番目立っていたのがこちらの花。
そう、シナマンサク(園芸種)です。
1か月前から少しずつ咲き始めていましたが、この時期が最盛期!
葉が残っているのと、花弁がマンサクより少し太短い感じなのは、シナマンサクの特徴。
色は上の写真のような濃いオレンジ色、下の花のような赤茶色など、少しずつ違います。
園芸種だと思います。
遠目に花を見ると、蕊の辺りが金色に光っているようにも見えます。
写真ではあまり分かりませんが・・・
せっかくなので、花のつくりを見てみました。
マンサクの花は4の倍数。
内側が赤紫の台座のように見えるのが萼。外側はらくだ色で毛が生えています。
細長いこよりのようなのが花弁でうSね。
そして中に見えているのが4本の雄しべと、中央に1本の雌しべ。
雌しべは分かりにくいですが、柱頭が2つに割れています。
こちらは少しオレンジがかった品種。
萼は赤紫です。
大きな木。この木の花が一番最初に咲き始めました。
ハーブ園を抜け、ローズガーデンの方向へ。
手前に菜の花、向こうの方に紅白の梅が見えます。
ウメが綺麗だったので写真を撮ろうかと思いましたが、下にいい雰囲気の老夫婦。
遠慮しました。
ローズガーデンには何もないので、右の方の階段へ。
こちらにはローズならぬ、クリスマスローズが沢山植えられています。
花はまだまだこれからですね。この一株だけ咲いていました。
途中で左に曲がると・・・
やった!
前にぽつぽつ咲き始めていたスノードロップが沢山咲いていました!
絵になる花ですね~
そして、花の広場に下りる階段からタペストリーをもう一度・・・
お~ここからなら、ちょっと笑っている口元が分かりますね。
これで今回の宇治市植物公園散策はおしまい。
最後に通りかかったサネカズラの棚。
あのイクラのような赤いぷつぷつの実はすべてなくなっていました。
【撮影:2023/2/11 宇治市植物公園】
最新の画像[もっと見る]
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(後編)~広島散歩2024秋(5) 19時間前
そして実が熟すと、種子から亜麻仁油が採れるのですか。
お花もきれいだし、自宅で育てられたら嬉しいですね。
さて、今日の主役はシナマンサクですね。
以前アブリルさんのブログで詳しく教わったのを、何となく覚えています。
そして、クリスマスローズが咲いていますね。
我が家でも今が盛りと咲いてます。
大きな葉を取ってあげるときれいに見えると言われて、大丈夫なのかと心配しました。
植物公園でもそうされているようですね。安心しました。
そしてそして、スノードロップ。一面に咲いているお写真がないのはちょっと残念ですが、まだまだ咲き続けるので次回見せてくださいませ。
最後はタペストリーでした。
気になっていることがひとつあります。
以前ちょくちょく登場した恐竜君はどこに行ったのでしょう?
元気でいるといいのですが。
一年の間に何回か見せていただきますよね
写真から、季節の変化を感じています^^
シナマンサク
どんどん咲く時期になったのを感じています。
4の倍数ですかぁ(@_@)
ひらひらした花としかみていなかったので、
へぇぇぇ~でした。
スノードロップ、
まさに名前のように、
スノードロップの故郷では、雪の下から咲くのを感じます。
あと少しで、春ですねぇ~
お早う御座います!
シナマンサクも咲きスノードロップが咲き
そこにセツブンソウが咲くと春到来
春がそこまで来ています。
ヨシはテレビで宇治がその時に見ていたので興味深いですよ。ブログ記事で紹介して頂くと
知りたくなります調べる楽しさもありますよ。
最近パソコンやスマホに向かう時間を敢えて減らしています。
折角目の手術していただいたのに、最近目が痛くて。
気になるから眼科行ってきました。
ただの疲れ目😅
目を休めるってホント暇ですね。
前置き長!!
シナマンサクがこの前から良く咲いていますね。
気になって家のトキワマンサク見ますが、赤も白も特に赤は咲く気配なしです・・。
スノードロップが咲いてた空き地が駐車場になって、
見られなくなりました・・。
可愛いお花ですよね~。
タペストリーで有るんだけどそう言えば出してない(笑)
宇治植物園のお花のタペストリーは生きてて、違う景色を見せてくれますね♪
お花だけでなく違う楽しみ方もできますね
楽しいです
マンサクも種類多いですね
宇治市植物公園定点観察、このように定期的に観察すると、花の変化や
環境の変化がよくわかりますね。
shuさんがオオハクチョウの観察に、七次川調整池に行かれるのと同じですね。
私もあけぼの山農業公園や柏の葉公園にはよく出かけるので、定点観測
と位置付けて、同じ植物の変化を定期的に観測するのも面白そうです。
シナマンサク、私も先日、柏の葉公園で見つけました。
マンサクとの違いを詳細に解説していただき、違いがよくわかりました。
この解説を見ると、なつみかんさんも牧野富太郎博士に近づきつつあり
ますね。4月からの朝ドラ出演を楽しみにしています。(笑)
アマの花を初めて見たのはこの宇治市植物公園で、その後もここでしか見たことがありません。
こんなに綺麗な花なのに、育てるのが難しいのでしょうか。
宇治市植物公園のシナマンサクですが、一本も樹名板がありません。
葉が残っているのと、色変わりが多いので、多分シナマンサクの園芸種なんだろうと判断しました。
植物園は案外園芸種には冷たいですね(笑)
クリスマスローズは皆さんよく育てておられますが、地植えにしたらほったらかしでも大丈夫なのですか?
そういう植物なら植えてみようかな~とも思いますが、結構お高いんですよね。
一面のスノードロップはここではなく京都府立植物園で見ました。
なぜか宇治市植物公園のスノードロップは、まるで田植えしたばかりの田んぼみたいに、等間隔にぽつぽつ咲くのです^^;
恐竜くんのこと、覚えてくださってたのですね。
私も気になっています。
これまでは一番華やかな場所に移動させてくれていたのに、今は温室に確か2頭?いるだけです。
寒いのでどこかに避難しているのでしょうか。
それとも引退!?
ペーター君、過去にも何度も投稿していますが、この時期はだいたい青と黄色の衣装のようです。
普通の白兎スタイルは嫌いのようですね。
シナマンサク、本当に増えました。
萼の毛がふわふわして温かそうです。
4の倍数は、今回調べて知った豆知識です(笑)
スノードロップ、前は雪の下から咲いているのを見ましたが、こうやって沢山咲くとランプのようで綺麗です。
一面びっしりはありませんでしたが・・・
朝は雨が降っていましたが、午後晴れたのでひとっ走り大阪公立大附属植物園に行ってきました。
目的は梅と鳥でしたが、まだ梅は早かったですね~
椿は端境期っぽかったです。
ヨシ、ますますヨシ焼見に行きたくなりました。
チェックしてみます!!
いえいえ、タマ~でも全然問題ナシ!
とっても嬉しいです^^
私も、会社ではほぼ一日中パソコンとにらめっこなので、電車の中や家では極力見る時間を減らしています。
(というか、最近電車でスマホをみたら酔うのです)
目を休めるってほんと大事ですよね。
ヒマっていうのも分かりますが(笑)
シナマンサク、あっという間に咲きはじめ、満開ですね。
今年は普通のマンサクを見ていません。
ちょっと遅いめなんでしょうか。
今日、午後からお天気が良くなったので、大阪公立大付属植物園に行ってきたのですが、ベニバナトキワマンサクも少し咲いていましたよ~
タペストリーのスノードロップってどんなんでしょう。
出して見せてくださいな。