なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

春日大社 砂ずりの藤~奈良散歩2024/4下旬(1)

2024-05-07 05:31:27 | 植物

例年GWは混雑するので、遠出はしないのですが、今年はGW初日に奈良まで出かけました。
例によって、早めに出かけて早々に引き上げる計画です。
時間を節約するため、JR奈良駅からバスで春日大社一の鳥居まで行きました。
そこから、春日大社まで歩きます。

早速シカのお出迎え。生えかけの角が柔らかそう~


途中省略。二の鳥居が見えてきました。
まだ人は少なく、所在無げに鹿がうろうろ。
鹿せんべいを売るお店が開くのを待っているようです。


初詣のときと違い、シカの手水場に人がいません。というか、誰も手を清めてない~
よく見ると、歩いている人はほとんど日本人ではありませんでした。


本殿に参拝する前にお参りする祓戸神社。こちらも無人。


この辺りの参道、人がほとんどいないなんて不思議です。
よく考えたら、人がぎっしりのお正月にしか行ったことがありませんでした。


春日灯篭の上にノキシノブが青々。


カエデの新緑に朱塗りが良く似合います。


春日大社に到着です。


お正月は入れる場所が有料に・・・今回は入らず、手前から参拝します。


目的はこちらですから。


こちら、有名な砂ずりの藤。
1mにも房が伸びて、地面の砂にすれるからということで、砂ずりと言われているそうです。


まだ咲く途中だったからか、1mには程遠い感じでした。
すると、近くにいたご婦人連れのこんな会話が聞こえてきました。
「昔はもっと長かったのに、最近はすっかり小さくなってしまったのよ~」
なるほど・・・でも十分綺麗でしたよ。






有名な万燈籠の燈籠が並んでる場所です。


こうやって見ると、結構長いです。


根元はこんな感じです。


人がいないように見えると思いますが、結構いましたよ。
でも長居をしないので、途切れるのを待って写真が撮れました。




後ろの山には、ヤマフジが沢山。


砂ずりの藤を満喫!
朱塗りの回廊を通って、次の場所に移動します。
人がいないのが奇跡ですね~


いつもの一言主神社にお参りします。


こちらは・・・


水谷神社です。横のご神木のイブキが見事です。


ここは前におうどんを食べた茶店。
カエデの新緑がいいですね~
あれ、シカさんが開店を待ってる?


というわけで、次は前に行った春日山原始林の遊歩道に向かうことにしました。

【撮影:2024/4/27  奈良市】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする