なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

春日大社 砂ずりの藤~奈良散歩2024/4下旬(1)

2024-05-07 05:31:27 | 植物

例年GWは混雑するので、遠出はしないのですが、今年はGW初日に奈良まで出かけました。
例によって、早めに出かけて早々に引き上げる計画です。
時間を節約するため、JR奈良駅からバスで春日大社一の鳥居まで行きました。
そこから、春日大社まで歩きます。

早速シカのお出迎え。生えかけの角が柔らかそう~


途中省略。二の鳥居が見えてきました。
まだ人は少なく、所在無げに鹿がうろうろ。
鹿せんべいを売るお店が開くのを待っているようです。


初詣のときと違い、シカの手水場に人がいません。というか、誰も手を清めてない~
よく見ると、歩いている人はほとんど日本人ではありませんでした。


本殿に参拝する前にお参りする祓戸神社。こちらも無人。


この辺りの参道、人がほとんどいないなんて不思議です。
よく考えたら、人がぎっしりのお正月にしか行ったことがありませんでした。


春日灯篭の上にノキシノブが青々。


カエデの新緑に朱塗りが良く似合います。


春日大社に到着です。


お正月は入れる場所が有料に・・・今回は入らず、手前から参拝します。


目的はこちらですから。


こちら、有名な砂ずりの藤。
1mにも房が伸びて、地面の砂にすれるからということで、砂ずりと言われているそうです。


まだ咲く途中だったからか、1mには程遠い感じでした。
すると、近くにいたご婦人連れのこんな会話が聞こえてきました。
「昔はもっと長かったのに、最近はすっかり小さくなってしまったのよ~」
なるほど・・・でも十分綺麗でしたよ。






有名な万燈籠の燈籠が並んでる場所です。


こうやって見ると、結構長いです。


根元はこんな感じです。


人がいないように見えると思いますが、結構いましたよ。
でも長居をしないので、途切れるのを待って写真が撮れました。




後ろの山には、ヤマフジが沢山。


砂ずりの藤を満喫!
朱塗りの回廊を通って、次の場所に移動します。
人がいないのが奇跡ですね~


いつもの一言主神社にお参りします。


こちらは・・・


水谷神社です。横のご神木のイブキが見事です。


ここは前におうどんを食べた茶店。
カエデの新緑がいいですね~
あれ、シカさんが開店を待ってる?


というわけで、次は前に行った春日山原始林の遊歩道に向かうことにしました。

【撮影:2024/4/27  奈良市】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神仏に守られる花々~瓜割の... | トップ | 新緑の春日山原始林遊歩道を... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2024-05-07 06:29:21
春日大社に行かれたのですね。
フジがきれいでしたね。

私が春日大社を訪ねたのは、もう半世紀も昔のことで、ほとんど記憶の外です。
ところで、大型連休に入ったというのに人出は少なく、驚きましたね。
連休中に混雑する場所と、逆に静閑になる場所があるようですね。
都心のビル街が静かなのは分かりますが、春日大社が静かなのは「はて?」です。

実は一昨日は前橋市内の中心部にいました。驚くほどクルマが少なく、人出も少なかったです。
一方昨日は高崎駅周辺に出かけたのですが、ものすごい人出で驚きました。
駐車場もほぼいっぱいでした。
人出が偏るのが大型連休なのかもしれませんね。
余談ばかりで、ごめんなさい。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-05-07 06:43:58
車が混む時期、電車とバスが早く安定していますよね
友人夫婦が、富士五湖近いところのサクラソウ畑を見に行ったんです、帰り物凄い渋滞でまいったと言っていました😵
さすが、なつみかんさんです!!
春日大社、鹿ちゃんがお出迎えですね。
そして、砂ずりの藤、見事ですねぇ~
私は、高台にある小さな公園で藤を楽しんでいます^^;
この小さな公園、昨年、市の自然観察で、オオキンケイギクの分布を調査して発見したんです。
なつみかんさんだと、名所揃いの京都奈良、
発見できるところ、たくさんありそうですね☺️
返信する
春日大社の新緑と藤 (ran1005)
2024-05-07 08:57:39
ご無沙汰してしまいました。
ゴールデンウィークはおさんどんに明け暮れてしまいました。
春日大社は高校生の時、修学旅行で行ったきりで、殆ど記憶はありませんが
TVの特集などで放映されるので、その都度記憶が蘇ります。
歴史ある建物に、藤の花は良く似合いますネ。
『砂ずりの藤?』そんなに花房が長いのですか?
朱塗りの回廊の素敵な事!
青楓とマッチしていますネ。
此方でも、フジが咲き始めて、季節が追い付いてきましたヨ。
返信する
久しぶりに見れてうれしい (チー子)
2024-05-07 11:24:11
近くにいたご婦人連れのこんな会話
私もいつも同感で見ていました。
でも久しぶりに見れてうれしい
今年は綺麗に咲いてると思います

山藤も今年は沢山咲いてますね

しかも久しぶりに見れてうれしい
鹿さんとはいろいろ思い出があります
返信する
奇跡のような光景 (ninbu)
2024-05-07 19:39:30
なつみかんさん、こんばんは。

奈良の春日大社というと、私がよく参拝りする茨城の鹿島神宮と古
くからつながりがある格式の高い神社ですね。

春日神社は本殿を始めとして国宝に指定されているで立派な建物と、
境内の中にたくさんいる鹿さんが思いつきます。

でも、砂ずりの藤と言われる立派な藤の花の名所だとは知りません
でした。過去にたった一度だけ駆け足で参拝しただけなので、国宝
と鹿しかイメージに残っていません。

確かに砂ずりの藤の根元の写真を見ると、古都奈良の歴史を感じさ
せます。GW初日というのに、人が少なく奇跡のような光景をみるこ
とができました。
返信する
一度見たかった (なつみかん)
2024-05-07 21:08:49
shuさん、こんばんは。
初詣に家族で行ってた時は、駐車場が混む前、7時過ぎに着いていました。
それでもそこそこ人は多かったです。
今回初めてGWに行きましたが、到着時刻8時半でも、ゆっくり写真が撮れるくらいの人出でした。
ただ、出足が鈍かっただけかもしれず、最後に立ち寄った萬葉植物園では沢山の人で全然写真になりませんでした・・・

前橋と高崎と言えば群馬県ですね。
私が唯一行ったことがない県かも・・・
暑そうなイメージですが、どうでしたでしょうか。
返信する
渋滞は超苦手です (なつみかん)
2024-05-07 21:15:37
attsu1さん、こんばんは。
京都や奈良に行くのは電車が便利です。
7時過ぎに家を出たら、余裕で座って行けました。
富士五湖のサクラソウ畑、魅力的ですけど帰りに大渋滞は疲れますね。
私も過去の経験で、GWはなるべく近場に公共交通機関で行くようにしています。

春日大社、まだ店が開く前だったので、みな待機しているか、のんびりしていました。
外人さんに大人気で、小鹿もちゃんとお辞儀をするのがすごくウケていました。
砂ずりの藤、確かに綺麗だったのですが、例年見に行く平等院の藤に比べると短めでちょっと予想外。
やはり樹齢を重ねて性質が変わってきたのでしょうか。
それでも根元など風格があり、背後の朱塗りとのコラボなど、十分見る価値がありましたよ!

もう藤は終わってしまいましたが、この時期はどこに行ってもフジだらけでした。
意外な場所で見つけると嬉しいですね!
(オオキンケイギクといえば、一昨日近くで咲いているのを見つけてびっくり仰天。だれかが植えていたようです。)
返信する
お疲れ様でした (なつみかん)
2024-05-07 21:25:49
ran1005さん、こんばんは。
さすがにGW中は投稿される方も訪問者も少なめで、皆さん忙しくされているんだろうな~って思っていました。
おさんどんは大変そう!

春日大社は数十年前より初詣に行く神社です。
四柱が祀られ、拝観料を払うと珍しい4棟並んだ本殿を見ることができます。
(一度だけ入りました)
初詣のときにいつも幹と枝だけの藤を見て、咲く時期に行きたいと思い続けていました。
やっと実現できて幸せです。
返信する
ぜひまた (なつみかん)
2024-05-07 21:28:27
チー子さん、こんばんは。
チー子さんは以前から砂ずりの藤を見に行かれていたのでしょうか。
同感ということは、昔は今より長かったのですね。
その頃見に行けなくて残念です。
でも今回見た藤も十分風情がありましたよ~

山藤はあちこちで満開でした!
シカさん、十分餌をもらっているのか、落ち着いた感じでしたよ~
返信する
早起きは・・・ (なつみかん)
2024-05-07 21:33:44
ninbuさん、こんばんは。
7時過ぎに家を出て、現地到着が8時半頃でした。
そのくらいの時間だったら人も比較的少なくて良かったです。
やはり早起きは三文の徳ですね。
(まあ、何もなくても最近5時には目が覚めてしまいます・・・)

おっしゃる通り、春日大社は鹿島神宮とご縁がありますね。
ご由緒によると、神様が白い鹿に乗って常陸の国から御蓋山に来られたということです。
白い鹿って見てみたいです。

藤は予想とはちょっと違っていましたが、十分綺麗でした。
何より、これだけ人の少ないタイミングで見られたのが最高でした!
あと2時間遅かったら、人の写真を撮ることになったでしょう・・・
返信する

コメントを投稿