なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アジサイ咲き始め~わち山野草の森2023/5末(2)

2023-06-11 06:02:00 | 植物

今年は梅雨入りが早かったですね。
梅雨の花といえばアジサイ。
何でも例年より早く咲いているので、アジサイももう咲いているでしょうか。



わおー、アジサイはアジサイでもコアジサイが満開でした!
アジサイ科アジサイ属。日本固有種で関東以西の山地や林縁に分布します。
見ての通り、アジサイといえば・・の装飾花がなく両性花のみ。
でも地味な感じはなく、沢山の蕊とちょっと蛍光を帯びたような花の色が綺麗です。


わち山野草の森のコアジサイは結構な数咲いており、満開のタイミングで見られてラッキーでした。


しつこく・・・


茎の色が赤紫がかっているので、花が散った後もなかなかの雰囲気があります。
行った時が花が散った後だったら、茎だけでも結構センスのいい写真が撮れますよ。


しつこかったですね。最後に引いて見てみると・・・


おや、後ろに何か花がぶら下がっています。
これな~んだ


花のアップです。


どうも受粉が終わると花が黄色くなるタイプのようですね。
スイカズラと同じです。この写真で分りますでしょうか。


答えはキウイフルーツ(マタタビ科マタタビ属)。
中国原産のActinidia deliciosaというマタタビ科の植物をニュージーランド品種改良、
果物としてのキウイが作り出されたそうです。

名前の由来は、果実の皮がニュージーランドの鳥、キウイに似ているからなんだとか。
つる性で、下の写真の大きな葉のツルがキウイフルーツです。


下の方のアジサイに目が行きました。


予想通り数は少ないけれど咲いていましたね~
葉に光沢がなく、小さくて薄手なのでヤマアジサイの仲間でしょうか。


他にも・・・品種名は書いていないので分かりません。








こうやって見ると、ガクアジサイ/ヤマアジサイ系が多いですね。
そうそう、コアジサイやヤマアジサイは、地元の山でもたまに見られます。
あまり感動していなかったのですが、日本固有種と聞いて俄然テンション上がりました。

アジサイエリアの奥が湿地ゾーンになっています。
(地図では「ショウブ園」)


きれいさっぱり剪定され、何もなかったのですが・・・
ちょっと珍しい?斑入りのイネ科植物はトワダアシ(イネ科クサヨシ属)というそう。
そう聞くとちょっと素敵と感じるのですからいい加減です(笑)


アサザ(ミツガシワ科アサザ属)が咲いていました。


沢山!狭いので結構花との距離が近いのがいいです。


肝心のショウブはといえば、少しだけですが咲いていました。
黄色い花ですが、模様がちょっと面白いです。


青い花も咲いていましたよ~


ということで、アジサイとその奥のショウブ園でした~

【撮影:2023/5末 わち山野草の森


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする