日ごとに梅雨らしく、雨が続いています。
そんな中でもお散歩を続けるなつみかん・・・根性というかアホというか。
場所はいつものK池をぐるっと回るコース。
前にハナハマセンブリをたくさんみて喜んでいた池のはた、ハナハマセンブリは全部閉じていました。
その代わり目についたのがこちらです。
おー、アレチハナガサばかりだと思っていたら、ヤナギハナガサも咲いているではないですか。
しかも、水滴の帽子でなんだか様子が変わってる~
コンデジではそれほど綺麗には撮れませんが、結構面白いです。
水を払い落として撮ったのがこちら。いつもの姿です。
表面張力で花より大きな水滴がぽってり付いていたのですね。
ヤナギハナガサが咲いていたのはほんの少しだけで、あとは全部アレチハナガサ。
ミニサイズだけど、やっぱり水滴をまとって少し様子が違いますね。
おや、だれか来ました。オオスカシバでしょうか。
雨が降ってもおなかは減るのでしょう、必死で蜜を吸っていました。
すごく沢山撮ったのに、せわしないので写ってたのはこれ一枚。
ナンキンハゼも生き生きと・・・
いつものマルバヤナギのトンネルをくぐって、道草ネタなど撮っているとまた雨が降ってきました。
まだまだ帰るもんですか。今度は湿地方面に向かいました。咲いてるかな~
咲き始めていましたよ、ヤブカンゾウ!
完全自生、フェンスの向こうの荒れ地に沢山咲き始めていました。
(フェンスにカメラを突っ込んで撮りました)
ナツフジももう咲いています。
残念なことに、この数日後に通った時には、ナツフジが巻き付いていた木が剪定されてしまっていました。
ナツフジももろともにバッサリです・・・
この雰囲気が好きなんですけどね~
シソ科の花にはシジミチョウが止まって吸蜜。ほんと大変そう。
クルマバナに似ているこの花は何でしょうね~
今シーズン所見のボタンクサギ、本家のクサギはまだ蕾も付いていないのに早いですね。
そして愛の花、アガパンサスですが、咲き始めのいいシーズンなのに、
どぼどぼ・・・
ずくずく・・・
ぐっしょりです。
いつも見せてもらってる3か所回りましたが、ちょっと水分が豊富すぎでした。
せめて降っていないときにリベンジしたいと思います。
雨の中、皆さんもお付き合いくださって、ありがとうございました。
体はよく拭いて、風邪をひかないようにしてくださいね!
って違うか(笑)
【撮影:2021/6/19 宇治市】