なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

池の畔、今日の主役はハナハマセンブリ

2021-06-24 05:30:57 | 植物

いつもの地元K池、お買い物のついでに立ち寄ってみました。
そこで見つけた可愛いピンク、ハナハマセンブリです。


前に行ったときには影も形もなかった(気づかなかっただけ?)のに、あちこちで満開!
混じりけのないマットなピンクに黄色い蕊は女の子好みでしょうね~


ハナハマセンブリはリンドウ科シマセンブリ属。
センブリという名前が付きますが、地中海原産の帰化植物です。
初めて見たのは2016年、福知山のコンビニ前の花壇でした。
雑草にしては可愛すぎる花にガラケーで撮った写真が一枚だけ残っています。
名前がわからないまま翌年、宇治川でも同じ花を発見!
やっと名前が判明しました。
それから5年、すっかり宇治でも市民権を得ているようです。


横から見たところ。萼筒が長いのが特徴だそうです。


うんちくはともかく、見飽きませんね~


載せすぎました・・・他の植物もどうぞ!
いつものアレチハナガサ。


同じピンクでもこちらはユウゲショウ。


ヘラオオバコ。沢山咲いているのに写真を撮ったのは今年初めてかも。


性懲りもなく撮ってしまうヒメジョオン。


あれ、こんなところにもセイヨウヒキヨモギが!
たまには上から見てみました。


池の畔で休んでいたトンボ。シオカラトンボですね。
この間からトンボをあちこちで見かけたのでそのうち特集しますね~


前は歩けた場所がヨシが繁って通行止めみたいに。


アカメガシワの花がこちらでも。
 

トウネズミモチは今が満開です。香りが強いです。


葉の裏をみたら葉脈が白くくっきり。間違いないですね~


ナンキンハゼ、葉が出てくるのは遅いと思いましたが、早くも蕾が。


アリさんたち、何を食べているのでしょう。まだ花粉も出てきていませんが・・・
ナンキンハゼの花も面白いので、そのうちいい写真が撮れたら特集しますね。


ほんの20分ほどのお散歩ですが、心身ともにリフレッシュできました。
ラストは、いつもの投棄自転車でくつろぐミシシッピアカミミガメで!


【撮影:2021/6/12  宇治市】

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする