なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

「一大決心!」

2014年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム

私事ですが、今月いっぱいで20年近く勤めていた電機業界から、足を洗うことにしました。

去年転勤になった職場になじむことが出来ず、ストレスで突発性難聴になったり(今でも病院通いをしてます)、体重が4,5キロ落ち、心から笑えない日々が続きました。

それでも頑張って働いていたのですが、一年経った今年の5月、「これでやっと一年なんだ。またこんな一年をこれからも続けていける?」と考えた時・・・、やっぱり心は”NO!”でした。

6月から本格的に転職活動を始めました。

色んなサイトに登録して、色んな職種の会社にどんどん応募してみました。

が、年齢も年齢だし、資格も技能も何も持っていないので、書類選考すら通らない状態が続く日々・・・。

仕事が終わってから、夜、深夜まで求人を調べたり、履歴書や職務経歴書を作成するのは体力的にもなかなかしんどかったです。

そんな時、昔やってみたかった職場の求人が、ふと目に留まりました。

ダメもとで応募してみると、これがなんと採用に!

給料は今の半分以下ですし、まったく初めての仕事なので、やっていけるかどうか不安も多いですが、今の仕事から解放されることが本当に嬉しい(涙)。

来月から、新天地で頑張ります!

Img_2774

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリー・カトリーヌのなると金時」

2014年09月24日 | 食・レシピ

Img_2794

今、丸井今井の地下にある「マリー・カトリーヌ」で9月限定のパンとして販売している”なると金時”っていうパンがすごく美味しいのです(左上の丸いパンです)。

先日、試食させて頂いたら美味しかったので2個買って行ったんですけれど、今日また行く機会があったので、またまた2個購入(笑)。

けっこう甘いパンなので、甘いのだめな人はどうかな?って感じなんですけれども、外はカリカリ中はしっとり、ごまの香ばしさもGOOD!なのです。

Img_2793

今日は「洋食デリ・リベルタ」さんのお惣菜も買ってきたので、今日の夕食はイタリアン? ちなみに↑は左がローストビーフ、右がナスのアラビアータです。

Img_2795_2

ペシェでマロンパイも買ってきちゃった。

今日はなかったけれど、モンブランも始まったそう。そっちも食べたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魯山人の宇宙展」

2014年09月24日 | アート・文化

Img9101024140001

「魯山人の宇宙展」に行って来ました。場所はいつもの函館美術館です。

「笠間日動美術館」のコレクションから、80余点の作品を展示しているということで、私好みの陶器・磁器が沢山ありました。

観賞用というより、実用的な美しさと言って良いのかな?

”これでほかほかのご飯を食べたい!”とか”これは焼き魚にぴったり”とか、お料理に使用したい器ばかりでした。

手作りの器で食べたり飲んだりすると、お料理がより美味しく感じるな~と思う今日この頃・・・(笑)。

「はこだて工芸舎」さんなんかで、お気に入りの作家さんの器を少しずつ買い集めたりしています。

まあ、お値段の問題もあるので、お財布と相談しながらなんですけれどね。

そうそう、函館美術館って、前回に使用した企画展の入場券の半券を持っていくと、次の入場料がリピーター割引になるのですが、私いつも忘れていたのです。

そうしたら、今日美術館の方から、”いつもいらしゃってますよね。次回はぜひお持ちください”と言われ、今回は特別にリピーター料金にして頂きました(ありがとうございます!)。

気づいていないだろうと思っていたのですが、意外と顔を覚えられているのですね。

美術館に行った後に、良くケーキセットを食べに行くペシェでも、”いつもありがとうございます”と言われてびっくりしたこともあるし・・・(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パスタリア」

2014年09月19日 | 函館関連

Photo

今日のお休みは、久々に五稜郭までお買い物へ・・・。

お昼ご飯を食べてから出かけたのに、小腹が空いて「パスタリア」さんへ行って見ました。

むか~し昔に数回行ったきりなので、20年位久々の来店です(笑)。

その時はタラコスパゲティーしか食べたことなかったはず。

今日はカメラを忘れたので、借り物の写真です。イメージとしてご覧下さい・・・。

640x640_rect_9466762

今日はカボチャとグリーンアスパラ、タラバガニのホワイトソース(だったはず)のパスタを食べました。

メニューが沢山あって、どれにしようかな~って悩んでいたら、お店のシェフっぽい方が、「これは今しか食べられないので、ぜひ。」って勧めてくださったのです。

カボチャは森産の都カボチャだそうで、すごくしっとりしていて甘~いカボチャでした。

最近、これを食した東京からの観光客の方が、「こんな甘いカボチャは東京で食べたことがないです。」と言われたそう。

カボチャのパスタって個人的にはあまりなじみがなかったのですが、ホワイトソースにするとけっこう合うんですね。美味しく頂きました♪

昔、この店に来た時は、おひとり様ランチはまだまだ初心者(!?)で、ドキドキしながら食べてたっけ(笑)。

今ではすっかりおひとり様なれしておりまして、カウンター越しにシェフたちの料理する手さばきを興味深く眺めたり、4人の従業員さんたちが手際よくクルクル動く姿に関心したりして、料理の味以外も堪能してきました。

私もすっかり大人になりましたね~(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリア料理満喫・・・?」

2014年09月07日 | 函館関連

531497beb867803637cf78ee4224b4fc1

今日のお昼は「サルティン・ボッカ」さんです。

本当は”今日のお昼は「イタリアン・ゴーゴー」さんでパスタだ!”と、意気込んでお店へ行ったのですが、なんとクローズの文字が・・・。土曜日なのに・・・。

他のお店を探すのも面倒だし、ふと目に留まったこちらのお店へ初来店。

Img_2775

ここのお店って、以前違うお店だった時はよく来ていたんですけれど、中の様子はずいぶん違ってますね。

もう少し広かったはずなんだけど・・・。

Img_2779

コッパ&モッツアレラチーズのパニーニと、ミネストローネを注文。

そうしたら、お店の方がサラダ・ドリンク・ジェラートのセットも勧めてきたので、そちらも追加注文しました。全部で1,550円なり。

どれもとっても美味しかったです。スープにはラビオリも入っていて、パニーニの生ハムも美味しかったし。

でも、出てきたパニーニとスープの大きさが思った以上に可愛らしいサイズで(笑)、そういう意味ではちょっとお高いな~って思いました。

Img_2780

マンゴーのジェラート。こちらの量はまあまあ満足。お味ももちろんgood!

Img_2776

窓にはワインの瓶を置いてあったりして、お店の雰囲気はイタリアンっぽくてオシャレで落ち着く感じです。

その後、雑貨屋さんを巡って歩き疲れ、どこかで一息しようと思い、またまたふと目に留まった、「まんまるの月夜」さんにご来店~。

Img_2781

本当はパフェでも食べようと思っていたのに、お昼が少なかったのでおにぎりに目が奪われ(笑)、おむすびセットを頼んじゃいました。これで800円です。

鶏肉のから揚げがカレー風味だったり、ココットのポテトの上に塩辛が乗っていたり、ちょっとした工夫が良いですね。

おむすびのひとつは黒千石大豆のおむすびで、大豆のしっかりした食感も良いです。

美味しくてあっという間に完食しちゃいました(笑)。

Img_2786_2

今日、本当はパスタが食べたかったのと、マルシェで買ったパプリカをさっそくどうにかしたいな~と思いまして、夕食はナス・ピーマン・パプリカと夏野菜どっさりのトマト味のパスタを作りました。

Img_2790

たっぷり入れすぎて、具だくさん状態に・・・(笑)。でも、美味しかった~♪

今日はちょっと食べ過ぎ・・・?まあ、たまにはいいですよね。

具が残ったので、明日ラタトゥイユとして食べます(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする