なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

恒例の秋旅行~その2~

2012年10月24日 | 旅行記

Img_1111_2

今回のメイン、日光東照宮です。

Img_1128

これが見たかったんだな~。本当はもっとゆっくり見たかったんだけど、ツアーだったので時間に限りが・・・(悲)。

Img_1103

Img_1145

Img_1154

そして最後の日のツアーは、浅草寺と隅田川下りです。

Img_1183

最終日も超快晴! 私もだけど、うちの母親も「晴れ女」なのですね~(笑)。

Img_1178

最初の日に取り忘れたスカイツリーの写真を・・・。

Img_1182

お土産屋さんがいっぱいあって、目移りしちゃった。

母親と二人して、買い忘れのないようここでお土産を買い捲りました~(笑)。

Img_1206

最後は隅田川下り。なかなか素敵な内装の船でした。

Img_1195

Img_1207

Img_1208

船の中から撮った写真の数々・・・。

ツアーだったので駆け足だったけど、色々観光名所を観れて満喫いたしました♪

母親との二人旅も、ほんと久しぶりだったし。

来年は何処行こうかな~(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の秋の旅行

2012年10月24日 | 旅行記

毎年恒例になりつつある(笑)、秋の旅行へ行って来ました。

今年は母親と一緒の二人旅で、二泊三日全てはとバスツアーにしました(母がツアーじゃなきゃ嫌だといったので・・・)。

一日目は夜のツアーを選んだので、始まる前に新しくなった東京駅を見に行きました。

Img_1012

レトロっぽくてとても良い感じでした~。廻り中に写真を撮っている人がいてすごかった(笑)。

夜はライトアップされて、さらに素敵に・・・。ギャラリーも観て来ました。

Img_1020

天井の飾りがまた素敵・・・。

さて今日のツアーは、お台場でお食事した後で東京スカイツリーに登る、というものです。

初めてのスカイツリー♪

Img_1032

登りのエレベーターは「秋」でした。ゴールドがキラキラ・・・。

Img_1044_2

夜景が綺麗でした~。写真に撮るのはなかなか難しかったけど・・・(笑)。

Img_1051_2

降りは「冬」でした。雲の中にスカイツリーが・・・。

本当は「春」と「夏」が見たかったんだけどなあ~。あと、外観の写真を撮り損ねてしまった!!

Img_1052_2

2日目は日光・中禅寺湖周遊のツアーです。この日も快晴♪♪

Img_1057_2

Img_1070

長くなりそうなので、後半へ続きます・・・(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札響メンバーの室内楽 ~秋を愛でるコンサート~

2012年10月14日 | 音楽

札幌交響楽団のメンバー5人による、室内楽コンサートへ行って来ました。

弦楽器好きの私にはたまらない(笑)、ヴァイオリン(×2)・ビオラ・チェロ・コントラバスのコンサートです。

プログラムは・・・

・弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 作品77 (ドヴォルザーク)

・ヴァイオリン協奏曲集「四季」より 第3番 ヘ長調 「秋」 (ヴィヴァルディ)

・「ブエノスアイレスの四季」より「ブエノスアイレスの秋」 (ピアソラ)

・「日本の四季」より「秋」 (早川正昭)

・・・アンコール

・赤とんぼ

・ユーモレスク

最初の曲以外は秋をテーマにした曲ばかりの、まさしく~秋を愛でるコンサート~でした。

でも、1番最初のドヴォルザークの曲が1番良かったな。

まあ、私的には第3楽章は秋の夕暮れっぽく聴こえたので、これも秋の曲かな~とは思ったのですが・・・(笑)。

演奏が始まって、5人の紡ぎ出す音が一体となった瞬間、「おおっ・・・!」と心が躍りました。

なんで弦楽器って、こんなに心に響いてくるんでしょう・・・。

ワクワクというか、キュンと来るというか(笑)、とにかく私の心をギュッと掴むものがあるのですよ~。

特に今回はコントラバスが入っていたので、音に深みがあって良かったです。なんか心臓の音みたいですよね、コントラバスって。

「ブエノスアイレスの秋」も好きな曲なので良かったです。でも演奏している方はちょっと難しそうだな~とは思いましたけど(笑)。

弦楽器って、楽器自体も美しくって見惚れちゃいます。演奏を聴きながら表面の照り具合(!?)や上のクルルンってなっているところ(笑)のフォルムの美しさにうっとりとしていました。

今回は珍しくお昼の3時からの開演だったので、いつもとちょっと客層が違ったような・・・。

わたしの隣の席の方は、めずらしく学生さんみたいな男の子だったのですが、演奏が始まった途端うとうとし出して(早すぎる~と思うぐらい早かった)体がものすごくグ~ラグラしていて気になってしょうがなかった・・・(笑)。

今日の天気予報はお昼頃から雨の予報でしたが、実際は雨は降らず帰りに家に入る直前に降り始めました。(さすが!またまた晴れ女の威力発揮!)

気温もそんなに低くなくて、ちょうど良い暖かさだったし。

来月のリサイタルのチケットも買ってきました。来月も行くぞ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする