なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

「センターオブジアース」

2009年03月28日 | 映画
センター・オブ・ジ・アース 3Dプレミアム・エディション (初回限定生産) [DVD]

今日はお休みだったので、先日買ったDVD「センターオブジアース」を観ました。

ほんとは以前に買ったDVDがたくさんあると言うのに(笑)、これを優先したのは”3D”を試してみたかったから。

初回限定版はメガネ付きで3Dで観れるのですよ!

ディズニーシーのセンターオブジアースが大好きなので、この映画は公開している時から気になっていました。

でも、ストーリー的に劇場はもちろん、DVDを買うまで・・・と思っていたのですが(失礼)、”3D”に惹かれて買ってしまいました(笑)。

観た感想は、これはやっぱり3Dで観たほうが良いですね~。

ストーリー的には、思ったとおり良くあるアドベンチャーものって感じで、特別すごいところも無く(笑)、まあ楽しんで観れるかなあって感じの映画です。

でも、3Dで観ると画面から色んなものが飛び出してきて、なんだか楽しい!

冒頭の日常シーンまでもが3Dだけど、ちゃんとところどころに3Dを意識した演出があったりして。

地下に入ってからの冒険シーンは、3Dの方が断然面白いです。あっという間にラストまで持っていかれました。

しいて言えば・・・、ほんとはもっと大きい画面で観たかった(泣)。

この映画は、画面が大きければ大きいほうが楽しいと思います。今年は地デジに向けて新しいTVを買う予定なので、買ったら大きな画面でまた観ようっと。

あ、ひとつこの映画で気になったこと。・・・それは登場人物のリュックの存在(笑)。

リュックがですね、あったりなかったりするのがすごく気になったのです。

だって、さっきリュック置いて逃げてこなかった?ってシーンのかなり後で、またリュックしょってたりするんだもん。男の子のリュックなんて、絶対途中で紛失しているはずなのに、ラストではちゃんと持っているからおかしい!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマステ「ゲーム特集」

2009年03月22日 | アニメ・コミック・ゲーム

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

今日のスマステは、ゲーム担当の私には大変勉強になりました(笑)。

私、ゲーム売り場は担当していますが、自分自身はほとんどゲームやったことないのですね。

今現在発売されてるゲームって、昔のゲーム(特にスーパーファミコンのとか)のリメイクとか、シリーズ最新作!とかいうのがけっこう多いのですが、???って感じで(笑)。

ランキング一位だったドラクエも、当時、友達が「並んで買う!」って言っているのを、「ドラクエって何??」って感じで聞いてましたもん。

プレイステーションのゲーム辺りからは知っているのがありましたが、スーファミのゲームはほとんど知らなくて、「あー、これだったのか!」っていうのがいくつかランキングされてました。

こうしてみると、昔のゲームってアクションものやシューティングものばかりだったのに、今はRPG、シュミレーション、格闘、パズル等などジャンルがいっぱいありますよね~。

DSが発売されて脳トレみたいのも出てきたし、PS3みたいに超リアルな画像のゲームも出来たし。

今のゲームって、本体の種類も多いし、毎月発売されるソフトの数も多くて、発売準備は大変だし覚えることも多いけど、その分やり応えはありますね。

ゲーム販売の担当は、ゲームそのものがあんまり出来なくても、商品管理が出来れば売れますもん(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風の道」

2009年03月19日 | 音楽
風の道

私の大好きなクラシックギタリスト、大萩康司さんのニューアルバムが発売されました♪

「風の道」というタイトルです。今回のアルバムはアルゼンチンがテーマとか。

ジャケットの写真もちょっとお洒落に仕上がっていますね。

大萩クンが自分のブログで紹介していた、アリエル・アッセルボーンの曲も収録されています。

今、初めてCDに耳を通していますが、やっぱりギターは良いですね~。

私、楽器の中ではギターが一番好きなのですよ。そして、ギタリストでは大萩クンが一番好きです。彼の繊細な演奏と、彼の選曲する曲が好みなのですね。

毎年、大萩クンのリサイタルだけは、札幌まで足を運んでいるのですけれど、今年のツアーにはどうやら北海道は入っていないよう・・・(泣)。函館に来てくれれば良いのにな~。

そういえば、去年は村冶奏一クンが初めて来てくれたっけ。

↓こちらもお勧め!

大地に眠る歌
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日!

2009年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は私の誕生日です!

けど、特別何も無く・・・? 知人の送別会に行ってきて、さっき帰ってきたところです。

あ、早くアップしないと日にちがずれてしまう・・・・(笑)。

お祝いメールは頂きました。 ありがとうね♪♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックリサイタル

2009年03月09日 | 音楽

久々にクラシックリサイタルの予定が入りました(笑)。

函館芸術ホールで、5・6・7月とリサイタルシリーズがまた行われるので、今日チケットを購入して来ました。

今回は5月はヴァイオリンの戸田弥生さん、6月はピアノの仲道郁代さん、7月はフルートの山形由美さんということです。みんな初めての方なので、楽しみ~♪ 

しかも、今年はこの後、矢野顕子さんや上妻宏光さん、そして五嶋みどりさんのリサイタルの予定があるそう・・・。わくわくデスね。

去年に比べて、今年は全然(私が行ける)リサイタルがないので寂しかったです。やっとやっとですと言う感じです(笑)。

そして、今日はチケットを購入後、前から気になっていたパン屋さんへ行って、たらふくパンを購入してきました(笑)。

「神戸こむぎ館」というパン屋さんなのですが、なかなか人気があるパン屋さんらしいのです。

パン好きの私としては、ぜひ一度食べてみたかったのですが場所がよくわからなくって(方向音痴だし)。ところが最近偶然その場所を知ったので、やっと行ってきました~。

小さいお店でしたが、私の好きなデニッシュ系のパンがいっぱい並んでいて、どれを買おうか悩みまくり! けっこう買い込んだけど、まだまだ食べたいものありました。

売り場の隅には予約客分らしい袋がいっぱい置いてあったり、常連客らしい方からのTEL注文が入っていたりして、”やっぱ人気店なのね”と思いました。

食べた感想は・・・、オレンジや桃など果物を使ったデニッシュが、すごく美味しかった♪

また買いに行こう!と思いました。(余談ですが、レジにいた女の子がすごく綺麗でびっくりしました!彼女にももう一度会いたいな(笑))

それと、パン屋さんの2階をふと見ると、「森の想(きもち)」というカフェだったので、ついでに寄って遅めのランチを食べてきましたが、ここも良かったです。ここも雑誌か何かに紹介されていたような・・・。

居心地が良くて、パスタを食べてまったりして来ました。ここもまた行こう!

ちょっと恥ずかしい話が・・・。

ここのお店2階なので階段を登って入るのですが、階段の前にもひとつドアがあったのです。

わたし「ここってなんのお店かなあ?」って思ってドアを開けてから、そこに張ってあるメニューやお店の紹介をしばらくじーっと見て、「なんか良さそうなお店かも。小腹も空いているし、お店に入ってみようかな?」と思ってから階段を登っていったので、ドアを開けてからお店に入るまで、少し時間がかかっていたのです。

ところが実は下のドアを開けて中に入ると、お店の中に”ピンポーン”って音が鳴って、お客様が来たことを知らせるようになっていたのでした。

私が入ってきた時、きっとお店の人は「あれ?どうして登ってこないのかしら?」って思っていたでしょうね。ちょっと恥ずかしかったです(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする