なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

「今年のチョコレート」

2016年02月13日 | 食・レシピ

今年のチョコレートを買いに、丸井今井に行って来ました。

ゴンチャロフのチョコレートです。

こちらのチョコレートのパッケージはすべて楽器になっていて、音楽好きの私にはたまらない!

自分の分ももちろん購入(笑)。

今年も売っていたギターの絵のチョコです。

左が今年の。右は去年のパッケージです。

肝心の中身のチョコは・・・?

今は何処のチョコも美味しいから、あんまり重視していないのです(笑)。

帰りに地階のパン屋さん「マリーカトレーヌ」で変わったパンを見つけました。

トウモロコシの形のメロンパン!

味もコーンのところはコーン味、葉っぱのところはなんか葉っぱ風の味がしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぱん屋 wakka」

2016年02月04日 | 函館関連

先日、「ぱん屋 wakka」さんへ行って来ました。

家の近くにパン屋さんが出来たと聞いて、一度行ってみたいと思っていたのですが、最近は寒い日が多くて・・・。

天気が良かった数日前にてくてく歩いて行って来ました。

店舗の写真は撮ってこなかったので、貰ってきたチラシでご紹介。

天然酵母使用のパンのお店だそうです。だからなのか南部坂の”トンボロ”さんのパンと似た感じのお味でした。

買ってきたパン。

クロワッサンは私好みの表面がパリパリ(というかバリバリッ!?)という食感です。

あと、クルミパンやカレー風味の付いた等を購入。

全体的にハードで素朴な味わいのパンですね。

近くにパン屋さんがあったら良いのにな~と思っていたので嬉しい限り。

まあ、最近は自分でも焼いているのですが・・・。

 

昨日のお休みに、不意に歌を歌いたくなり(笑)色んなCDを引っ張り出してました。

因みにCDコーナーにいた時は、最新音楽情報に通じていたのですが最近は全然で・・・。

けどまあ、歌うのは昔からいつも同じCDの曲だったんですけれどね(笑)。

 

sakuraの「シシラ」というアルバム。

これの”くちづけ”と”ETERNALLY”がお気に入り。

歌いたくなったらいつもこのCDを引っ張り出します。

sakuraのCDは何枚も持っていますが、このCDが一番好きです。

あと、FAYRAYの歌もキーがちょうど良くて。

CDは3枚しか持っていないのですが、この「HOURGLASS」が一番聞いたし歌ってますね。

”願い””look into my eyes”や”愛しても愛し足りない”なんかを良く歌います。

男の人の歌を歌いたくなると、こちらのCD。

オリジナルラブの「結晶」。

今では田島貴男さんしかいませんが、この時はメンバーも5人いて、曲はどれもオシャレで。

”フェアウェル フェアウェル”が特に好きです。

歌うのに疲れて(笑)、でももうちょっとなんか聴きたい時には、大好きなクラシックギターの曲を・・・。

大萩康司さんの「La HABANA」は彼のCDの中で、一番聴いているCDです。

キューバのハバナ国際ギター・コンクールで入賞しているだけあってか、とても聴きやすいキューバ曲集。

最後は、このブログで何度も紹介しているCD(笑)。

須川展也さんの「jennna」です。

私の持っているCDの中では、これが一番のお気に入りですね。

年末年始とか何故かよく聴きたくなります。

サックスとギターとイギリス・スコットランド・アイルランドの曲がとても心に染み渡ります。

最後はクラシックに落ち着く私なのでした・・・(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする