なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

「市民の森をお散歩。」

2019年09月14日 | 函館関連

市民の森をお散歩して来ました。

天気予報どおりの快晴! 

日差しが眩しいです。 思わず太陽に向かって一枚!

ツリバナが色づいていて、日差しを浴びてすごく輝いていました。

遅咲きのタマアジサイが咲いているかな? と思っていたのですが、残念ながらすでにほとんどが咲いてしまっていました。

ちょっとだけ残っていたのをパチリ。

木が青々していて、お花が無くてもいい感じです。

アジサイ群生園に行くと、何故かひとつだけ咲いていたアジサイが・・・。

小高い丘の上から空を見たら、雲が凄かったです。

なんか秋を感じる雲だな~。

ふと、足元をよ~く見ると、こんな可愛らしいお花が・・・。

ノアザミも密かに咲いていました。

こんな可愛らしいお花も。これは何かな? いっぱい咲いてました。

木々の間を抜けて歩いてみると・・・。

大きな実の付いた、栗の木を発見! 

たくさん実が付いていたので、落ちる頃にもう一度来たいな。

良く見るとドングリもありました。

こちらの実もまだ青々していますね。

綺麗な実を発見! これって何だろう???

初めて見ました。

葉が色づいてきたところもありました。やっぱり、秋が近付いているんですね・・・。

雪が降る前にもう一度来たいな~。

 

こんな感じで2時間程お散歩をして帰りました。

楽しかった~♪  今日もお休みを満喫致しました。

 

 

 

 

 

・・・オマケ。

今日の十五夜のお月さま。

とっても綺麗だったので、頑張って撮ってみました。

今までの中では、まあまあうまく行った方の写真かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェ ユイポルト」

2019年09月07日 | 函館関連

今日のランチは「カフェ ユイポルト」さんです。

宝来町のパン屋さんとか4店舗が入っている建物の、向かって左の2F。

以前「茶房たかはし」さんが入っていたお店です。

この階段を登ります。木製のプレートが見えてるところがお店です。

ここ、オープンした頃行って見たいなと思っていたのに、すっかり忘れてしまっていて💦

この間の”青いポスト”に載っているのを見て、思い出してさっそく初訪問です。

こちらを食べました。トマトチキンカレー(スープ付き)です。

今日は暑かったけれど前々からカレーが食べたくって、汗かきかき食べました(笑)。

真ん中に乗っている、カリカリのアーモンドの食感が楽しい♪

カレー自体もわたし好みで美味しかったです!ちょっと辛かったけれど(辛いの苦手なので(笑))

お店の方もすごく感じが良かったし、他のメニューも気になっているので、また行こうっと♪

 

 

その後、本当はパフェでも食べようと思っていたのですが・・・。

あまりにも暑くて、「チャイカ」さんで紅茶を買うついでに冷たい飲み物で喉を潤しました。

クランベリーのジュースで、とても美味しかったです!

これの元になっているシロップも売っていたので、思わず購入。

今日は観光客が多くて、チャイカさんにもひっきりなしにお客様が入って来てました。

可愛らしいマトリョーシカもいっぱい売っていますよ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元町ぶらり散歩。」

2019年09月07日 | 函館関連

今日のお休みは、久々の元町散歩です。

天気予報で、曇りとか雨とかずっと言われていたのに、結局今日は超快晴!

オマケにとってもムシムシしていて、すごく暑かった~。

何かお花がまだ咲いているかな?と元町公園に行って見たら、またバラが咲いていました。

オレンジが鮮やかです。

日差しと共に・・・。

なんてお花だったっけ?

ナナカマドの実が色づいて来ましたね。

イギリス領事館のお庭にも行って見ました。

こちらにも、パラパラっとですがバラが咲いていました。

色が褪せてきたアジサイも好きなんです。

絶妙なこの色合いは、人間には出せない色だな~って思いません?

蜂とアジサイ。この組み合わせの写真も好きです。

あんまり近づくと危ないですが・・・💦

散歩の後は、今日のメイン。

ギャラリー村岡さんの企画展、「DOLL&PARTS・ひとがたとぶひん」を見に行きました。

お向かいのギャラリーの北山智子さんのアクセと、ムムリク・スオミさんのバッグのコラボ展なんです。

展示の仕方も素敵なので、写真をいっぱい撮らせてもらいました。

お人形は智子さんの私物なんだそうです。

いつもながら石を使ったアクセが素敵♪ 買えるものなら欲しいものがアレコレ・・・。

でも、今回は智子さんが作ったアクセサリーを入れる袋にひとめぼれ。

後ろにピンが付いていてブローチにもなるんです。

この他に足形や、なんとおっぱい型もありました(笑)。

こんな可愛らしい、バスケットのデザインのパッケージに入れてくれました。

この袋使えそう~。

久々に智子さんと村岡さんとおしゃべりも出来て、大満足!

すんごい暑かったけれど、楽しい休日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「加羽沢美濃 奥村愛 山田姉妹 ジョイント・リサイタル」

2019年09月03日 | 音楽

先日、久し振りにリサイタルへ行って来ました。

場所はいつもの函館市芸術ホールです。

プログラムは・・・

・愛の挨拶(エルガー)

・G線上のアリア(バッハ)

・前奏曲とアレグロ(クライスラー)

・ショパンメドレー

・アヴェ・マリア(カッチーニ)

・みかんの花咲く丘(加藤省吾/海沼寛)

・故郷(高野辰之/岡野貞一)

・トルコ行進曲(モーツアルト)

・見上げてごらん夜の星を(永六輔/いずみたく)

・喜歌劇「メリー・ウィドウ」よりメドレー

・歌劇「ジャンニ・スキッキ」より”私のお父さん”

・歌劇「魔笛」より”復讐の炎は地獄のように我が心に燃え”

・津軽じょんがら節

・飛べない鳥(加羽沢美濃)

・母~花に寄せて~(加羽沢美濃

・緑の風(加羽沢美濃)

・チャルダッシュ(モンティ)

 

加羽沢美濃さんのピアノ、奥村愛さんのヴァイオリン、山田姉妹のソプラノデュオが、色々な組み合わせで演奏されて、トークも盛りだくさんの”楽しい音楽会”という感じのリサイタルでした。

女性が4人もいるので、衣装の方も華やか華やか(笑)。

山田姉妹はお若いからか、カラフルで可愛らしいドレスでしたし、奥村さんの後半の青いドレスはとても素敵だったな。

恒例の、”加羽沢美濃のリクエストコーナー”もありました(笑)。

プログラム見た時、”何か聞き覚えあるけれどどんなのだったっけ?” と思っていましたが、始まったら思い出した!

お客様がリクエストした曲を瞬時に編集してメドレーにして演奏する、という離れ技なんです。

面白い事考えますよね~(笑)。

今年は芸術ホールのリサイタル、これ一つしか行っていないんですよね。

何かもう一つ聴きたいような、でもこれから寒くなるし、忙しくもなるからどうしようかな・・・。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする