なつなつのお気楽日記

自分の好きな事、その時気になった事をお気楽につづっています。

「トルコ料理 PazarBazar」

2017年03月05日 | 函館関連

今日のランチは、トルコ料理の「PazarBazar」さんです。

こちらはトルコ料理のお店でして、ランチはケバブとかラップサンドとかはたまたカレーとかあるのですが、

いつも”クルファスリエ”という白いんげん豆のトマト煮込みのセットを選んじゃうんですよね~。

今日もカレーにしようか悩んだのですが、結局いつもの”クルファスリエ”にしました。

こちらで~す。付け合わせのお野菜やおかずも美味しいんです。品数も多いし。

けど、今日のクルファスリエ、なんか具が少ないような気がしたんです。

帰ってから、たまたま前回の写真を見てみたら・・・。

ほら、全然違うでしょ! こんなにお野菜も入ってなかったし・・・、ちょっとがっかり。

気づかなければ良かったな~(泣)。でも、お味は良かったです。

いつもは無農薬ご飯が付くのですが今日はパンも選べるという事で、トンボロさんのカンパーニュを頂けましたし。

デザートにチャイとガトーショコラも頂きました。

ガトーショコラは伊予柑(?)入りということで、ちょっと酸味があって美味しかったです。

ご馳走様でした~。

 

そうそう、今日はめずらしく、男性のお客様が多かったんです。

わたしが帰る時まだいた若い男性のお一人様が、一つだけ残っていたキュウキュウの席にちんまりと座って、

頼んだカレーが来るまで、スマホではなく持参の文庫本を読んでいたのにちょっと感動しました。

今時こんな子もいるんだな~と思って嬉しくなって、帰りがけに持っていたガムをあげて来ちゃいました(笑)。

(カレー食べた後って、口の中の匂い消しにガムとか噛みたくなりません?)

後から考えたら、ちょっと大阪のおばちゃんみたいだったかな?と思ったけれど(笑)。

笑顔で受け取ってくれていたから、まあ良いかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今年最初のギャラリー巡り。」

2017年03月05日 | 函館関連

まだ風は肌寒いですが、雪はほとんど無くなった今日この頃。

久し振りに元町方面のギャラリー巡りをして来ました。

最初に国際ホテル内の「ギャラリーカリヨン」へ・・・。

今日まで開催していた、前田英樹さんの写真展を見に行きました。

前回は人物中心の写真でしたが、今回は風景に人物をはめ込んだような写真でした。

夜空を女性が飛んでいたり、なんか不思議なものばかり。

 

続いて「はこだて工芸舎」さんへ向かう途中、「和雑貨いろは」さんへ寄り道。

少し前から欲しかった、箸置きを買いました。

先日「マツコの知らない世界」でやった箸置きの世界を見てから、欲しかったんですよね~。

けっこう種類があったのですが、悩みに悩んで春らしい桜柄の箸置きにしました。

因みに箸もいろはさんで買ったものです。

 

 

続いて行った「はこだて工芸舎」さんでは、毎年恒例のマグカップ展をやっています。

今年はカップだけじゃなくてスープカップもありました。

素敵なカップがいっぱいありましたよ~。

いつもの様に、店内をグルグルグルグルしまくりまして・・・(笑)。

春らしいふわふわのショールがあって、それもとっても気になりましたね。

今日は日曜日だからか、マグカップ展をやっているからか、お客様が多かったです。

 

最後は「ギャラリー村岡」さんへ行って、村岡さんと1時間程おしゃべりをして帰りました。

村岡さんのところでは、荒井修さん・佐藤国男さん・山口保さんの作られた、木で出来た時計や表札などの企画展をやっています。

どれもとっても素敵でしたが、どれも高価なため今回は見るだけで我慢・・・(笑)。

木の時計が特に素敵なんです~。

こちらはめずらしく飛び込みの観光客も入って来なくて、のんびりとおしゃべりを楽しんできました。

 

今日は充実した一日を過ごしました。

 


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする