野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

5月の山小屋周辺

2023-05-06 22:14:08 | 山小屋整備

ツツジに続き白いクロバイの花を最後に山小屋周辺の春花の競演がやっと落ち着いた。

でも何か咲いているだろうと山小屋へく。

赤い芽吹きのシダの群生が目につく。

カンピザクラ、ツバキ、ツツジやモミジなどの植物園を作るため2022年に山小屋周辺を整備し日当たりがよくなったので8月の中頃白い花を咲かせる高砂百合がところどころに芽吹き始めてる。

繁殖力旺盛なので2~3年すれば群生地になってくれるだろう。

ツツジがまだ咲いていると思ったがサツキだった。

ツツジのように伸びず色も一色で繁殖力も弱い。

この場所で生えているのは知らなかった。

あと一か所で咲くが山小屋周辺では貴重種だ。

すぐ下にもう一株。

大事に育てねば・・。

見てしまった・・というか萩の木の真上に地味だが魅力的な花。

UPすると。

ハゼの類の花だ。

かぶれ症なので生け花用に切りたいがあきらめた。

が・・考え直した。

萩の花林も構想中。

下の萩の日当たりを悪くしているのでいずれ切ることになる。

それなら今切り、かぶれる可能性は高いが顔がはれるだけだと思えば花を生けられる。

かぶれるならかぶれるころに出かける計画があるが切る木ことにした。

ヘルメットをかぶり切った後。

少し植物の動きが収まった先週よりツルを取り除く作業を始めた。

創作用に使えるのは巻いて乾かす。

作業中巻いたツルをひっかけておくが時々ひっかけた場所を忘れる。

オズのはやにえ状態だ。

見つけた時はうれしい。

帰り、あまり手入れされてない道路沿いの花壇で満開の桐の花。

植えた桐ではなさそうだがきれいだった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きつなぐ方法か? | トップ | アオサ採り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山小屋整備」カテゴリの最新記事