野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

24回野草(イエツァオ)展に向けてNO10流木と梵字

2007-11-04 20:37:54 | アート・文化

Img_3538

この流木は三宅島か式根島で採集したものです。

長い間そばに転がっていたのですが梵字で大隋教小呪26文字を書きました。

長さ19センチ幅5センチです。

Img_3372

とても愛嬌のある形です。

下に1センチほどの穴が開いていたので上に穴を開け紐を通しました。

台はさんご礁に穴の開いた陶片をセメントでくっつけて作りました。

Img_3504_2

この流木も三宅島か式根島で採集してきて長い間そばに転がっていましたが梵字で大隋教小呪26文字が書けました。

長さ40センチ幅5です。

Img_3370

大きな丸太ではないのですが海に居た時間が長かったみたいで大小3個の穴が開いていました。

カーブもあり形も木肌も複雑です。

台はさんご礁2個をセメントでくっつけて作りました。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24回野草(イエツアオ)展に... | トップ | 花を生ける教室NO56 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事