だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

“プチ・ダンシャリ”の成果物?!

2013年06月14日 | クリエーター・モード
試験前の大掃除にみたい

高校生の頃、定期試験が近づくと「予定表」を作りました(笑)
一応、計画的に勉強をして「テスト」に挑む気持ちはありましたが・・・

「予定表」を作るのに1日費やし、次は「大掃除」です。

なぜ大掃除するかと言うと、普段勉強机は使っていないので(宿題等はリビングでテレビを見ながら片付けるのが常でしたw)、机は物置なんです。
机の周辺を整理すると忘れていたプリントが出てきたりして、だんだんモチベーションが上がってきます。

次に、学校に置きっ放しの教科書を運んできます。
国・数・英の主要3教科以外の教科書はロッカーに入れっぱ~で・し・たー。
ロッカーで寝ている教科書を家に持ち帰るのに二日位掛かり、その教科書を整理するのに一日掛かり、部屋が落ち着く頃に疲れが出て「一回休み」みたいになります。

同時進行で、友達からノートを借りました。
筆記がうまくできないワタクシメのために皆でノートを写すのを手伝ってくれましたが、当時はコピー機もあまりなかったから、コピーさせてもらうだけで一日かかりました。
協力してくれた友達には申し訳なかったと思います。

結局「予定表」から一週間遅れのスタートとなり、
ーーもうダメだぁ(T_T)/~~~と・・・(苦笑)

でも、やるだけのことはやったかな~?
試験前の大掃除は覚えているのに、勉強したことや内容を憶えていないのが、なんとも情けないぞ、ワタクシメ。

最近のワタクシメ、久しぶりに「新作」を書いてみようと思いまして、その前に引き出しの整理とか(笑)、撮りだめした番組を観たり、部屋の隅につんである本を読みふけったりしておりました。

ワタクシメの病気ともいえる“ダンシャリ”は、「せーのー!」で家中一気にやらないといけません。
というか、「やらざるを得ない」のです、ワタクシメの場合(笑)

この半月ほど試験前の高校生に戻り“プチ・ダンシャリ”をしておりますぅぅぅ。

昨年の“ダンシャリ”では「パソコン玉手箱」という出土品がありましたが、今回は取り立てて発表するほどのこともなさそうので省略(o|o)

本日は大掃除中に出遭った本について書くことにします。


またしても「直木賞受賞作」

前々回、苦手分野である「直木賞受賞作・対岸の彼女」を読み、
ーー苦手を少し克服した、とか、
ーー「対岸の彼女」はおもしろかった、といったことを書きましたが・・・“プチ・ダンシャリ”で出てきた「肩越しの恋人 唯川恵」はダメでした(涙)

「対岸の彼女」を読んだ時、最初はわけがわからなかったけれど途中から引き込まれたので、「肩越しの恋人」も辛抱して読み進みました。

「肩越しの恋人」もすらすら読めるので作者の筆力は感じたし、後半はぷふふっと笑ってしまったか「おもしろかった」と思います。
しかし・・・
「これが『直木賞』かー? 『直木賞』って何ぞえ?」というのが率直な感想です。



直木三十五賞とは・・・

通称「直木賞」。
無名・新人及び中堅作家による大衆小説作品に与えられる文学賞である。

「大衆小説」とは・・・「芸術性」よりも「娯楽性」に重きを置いている小説の総称(このことは高校の現国でならったなり(^^)v )

「肩越しの恋人」は大衆小説として大成功を成しえています(ドラマ化もされたし)
ただ・・・「直木賞受賞作」という点が・・・理解できませーん。

世の中に「文学賞」は数々あれど、「直木賞」に関しての基準がワタクシメにはどうもわからないのです。
それで昔から「苦手」なのでしょう。

  ーー直木賞が苦手な理由ーー

この案件に決着がついたことが(決着が付いたことにします)、“プチ・ダンシャリ”の成果物かも知れません(?_?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする