ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

Requiem

2011-03-26 22:43:19 | 日々のつれづれ

雪中のレスキュー隊@仙台(ロイター Photo by Kyung-Hoon)

*怒りの日

Twitterネタですみません。
本日、あまりにも原発関連(推進、反対派共に)ツイートがうざい人たちのフォローをすべて解除しました。

原発が危険なのは百も承知、福島が今相当ヤバイこともわかっています。
しかし今回の事故が天災ではなく人災だとして、状況が変わるわけじゃないでしょう。
もう起きてしまったことです。
この期に及んで原発推進派の言うことを信じるのは無理だけど、反対派の人たちのヒステリックさにも正直うんざり。
何が悪い、誰のせいとネチネチつぶやいている暇があるなら、被災地で炊き出しするなり、瓦礫の撤去手伝ったりしなさいよ。
ネットで危機感を煽って面白がっているヴァカ、特に○っこのブログとか、さっさと疎開しやがれ!!



被災地で1人供養を続けているという盛岡のとあるお寺の副住職さん。
雪の中、草鞋だけで寒いだろうに。
沈痛な面持ちを見ているだけで泣けてくる。
この人は自分にできる精一杯のことをしているのだと思う。
真の宗教家とはこういう人のことだ。

11/03/26のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする