自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志も暑いだろうなぁ~

2019年08月04日 | なかま道志

先日の話です。

道志も暑いだろうなぁ~と想像します。

道志への時間は、いつも1時間半はかかりません。

何をするかは、到着してから考えます。

着いて、家の空気の入れ替えです。

雨戸を開けると・・・。

うぁ~雑草を含めて緑一面です。  

 

 

 

草花と雑草が混じっています。

着いたとよ!と女房に写真とメールを入れると、”緑で目が休まるし、気持ちよさそうですね”返信がありました。

確かに、考え方によってはそう感じるのでしょう。

この状況をどうするかが問題です。 

 

 

気になっていた、ボート池の確認です。

 

 

モネの世界ができていましたよ。

着工から完成までかなりかかりました。

 

 

一人だけが鑑賞者です。

贅沢ですね。

メダカも元気に泳いでいます。

隣の生簀では、マスも生きていました。

10匹入れたのですが、8匹になっちゃいました。

エサ(さかなソーセージを細かくして)を投げ込むとパクついています。 

 

 

そして、畑の見まわりや収穫です。

トマトやナスは放置状態でしたので、ひどい状況です。

新玉ねぎを収穫しました。

これは小粒ですが、喜びは大です。 

 

 

 

黒い品種?のトマトも収穫しました。

美味しいかどうか分かりません?

 

 

ジャガイモはこの雨続きで、不良ですね。

成長がイマイチでした。

でもね、愛着のある収穫でした。

 

 

カメラを一眼レフにしてパチリです。

マクロレンズですので、遠くはちょっとです? 

 

 

 

 

 

マクロレンズで撮ってみました。

それなりの味わいも、自分だけで感じています。 

 

 

 

ウッドデッキの廃材を利用して、階段を作ります。

そのパーツをいくつか作りました。

防腐剤を塗って、今日何段か設置してみます。

あぁ~なんか疲れていますね。

夕刻は適当な時間に部屋に入りました。 

 

 

 ヒマワリが今日の天気を予報してくれます。

きっと晴れるのでしょう。

やることが多すぎて、何をしに来ているのか分かりません。

ゆっくりと休養したい別荘生活ですが・・・。

 

Hiro


働いているから道志へ行ける

2019年08月02日 | なかま道志
人さまから、道志に別荘があったり、ダンスや書道の趣味があって良いですね。と言われることが良くあります。
それには、それなりの努力も必要だと思います。 
その一つに、71歳になっても働いていられることもあります。
定年後の仕事っていろいろとあるかと思いますが、たまたま縁が合ってこんな仕事に就いています。
品川に本社がある会社ですが社員数は3500人くらいですかね。
詳しくは知りません。 
私は内勤が多いのですが、先日は講話の依頼があってある施設に向かいました。持ち時間でお話しする内容も、聞く側の方の立場を考えながらパワーポイントを使って作成いたします。
このようにお話しする機会は、サードステージ(70歳まで)に入ってからは全国何十か所も歩きましたね。
慣れていると言えば慣れているのでしょう。

 

 

品川本社前のロビーです。

迎えの車を待っていました。

 

 

今回は非常に近い場所でした。

車で20分くらいでしたかね。

レインボーブリッジを渡ります。 

 

 

お話する施設に近づきました。

そう、昨日も起床は4時過ぎです。

家を出たのも6時7分で、最寄りのバス停まで歩きます。

8時前には本社の自席に着いていました。

そして、自席の引き出しに収納してるパソコンを出して立ち上げます。

会社の指示で、頻繁にパスワードの変更が余儀なくされます。

時々、そのパスワードを忘れてしまうことがあります。

覚えきれないんですね。

また、専用画面に入るのもパスワードが必要です。

そして、メールの確認や返信、会社からの情報なども開きます。

これらが出社すれば、仕事始めの繰り返しになります。

会社から支給されている携帯電話でもパソコンと同様の機能がありますので、本体に来たメールも携帯で見れて返信もできます。

現職時代(ファーストステージ)のアナログ世界とは大きく様変わりしています。

 

 

 

いよいよお話する時間が来ました。

ご紹介を受けて、ご挨拶する前に懐中時計を置きます。

時間どおりに進行させるためです。 

腕時計を見ることもできますが、時間を気にしている動作は見せたくありませんからね。

 

 

トリミングして、会社名や情報などが分からないようにしています。

スミマセン! 

 

 

こんな雰囲気で、聞いている方の顔を見ながらお話しています。

与えられた予定時間ピッタリに終えました。

先方より、大変有意義な内容だったとご挨拶がありました。

これも経験なんでしょうね。

大学の授業みたいに資料だけ読んでいたら、半分は寝ているのでしょう。

 

 

施設から徒歩でゆりかもめの駅まで歩きました。

久しぶりのゆりかもめです。

お台場海浜公園で乗りましたが満員です。

豊洲方面からでしたが、何故か半数近くが外国の観光客のようにお見受けしました。

そう、子どもたちも多かったですね。

夏休みなんだぁ~と、改めて思いました。

ゆりかもめの新橋駅とJRの接続は良くないですね。

この日は一万歩を越えていました。

生活の優先順位は、まだ仕事になっていました。

いや?優先順位の一番はやはり晩酌でしょうね!

だから、道志にも行けるのです。

 

Hiro


東京八重洲口 焼きとん屋で一杯

2019年08月01日 | なかま道志
今日の東京地方は厚過ぎます!
 
部屋の中でも熱中症になってしまうような感じです。
 
先日、以前働いていた(昨年12月まで)のプロジェクト企画の若い方と梅雨払いを行いました。

場所は東京駅八重洲口を出て、地下街に入り歩くこと5分くらいかな?

もつ焼き 煮込み 三六 八重洲店 です。 

 

 

帰宅するサラリーマンでしょうか?大勢が往来して、店の写真を撮るのも大変です。

私は10分前に着きました。

3名での予約です。

この店は要予約が必要ですね。

ただの焼きとん中心のもつ焼き店なんですがね。

サラリーマンはこんな雰囲気を好むのです。 

 

 

お先に生を注文しました。

*今回は画像の枚数が多いので、適当にスルーしてください。

5年間、そのグループに所属していましたので、年齢差は私だけ飛びぬけていますが、気の合う仲間です。

私が焼き鳥(焼きとん)が好きなので、この店を選んでいただいたのでしょう。

また、3者の帰りが楽な場所になっています。

 

 

レバーのチーズみたいなもの・・・?

美味い!

 

 

これが土手焼き(懐かしい味)

昔は大なべの土手焼きをよく食べましたね。 

 

 

モツ・かしらなど・・・。

私の好きな焼きとん 

 

 

とりあえず注文すると、3人が揃いました。

若い仲間たちは可愛い人生の後輩です。

 

 

さっきまで、一緒に仕事をしていた雰囲気に戻ります。

最近、私は他の会社(品川)に。

あとの2人は部署替えで仕事内容も大きく変わったとのことです。

話題は尽きません。 

 

 

これが私にとって至福の時なのです。

画像からも満足感が伺えます。

 

 

埼玉県の冷酒をいただきました。 

 

 

 

凍っている焼酎?に梅酒を入れています。

飲み物も、時代と伴に変化しました。

私の時代は、ビールか日本酒、スナックではハイボールくらいでしたかね。

サントリーバーやトリスバーを思い出します。

若いころは、サントリーのホワイトで、角は飲めなかった。

まして、オールドは高嶺の花でしたね。

トリスバー⇒コンパ⇒スナック  (焼き鳥屋は変わりません)

それぞれの懐かしい時代がありました。 

 

 

きれいな盛り付けです。

なんだか忘れましたが、これも美味しかったですよ。 

 

 

レバ刺しもあります。

ちょっとオイルが多いかも?

 

 

大根の天ぷらは絶品です!

これなら道志でもできますね。 

 

 

もう画像が順不同になっています。

お許しを! 

 

 

 

これはなんて、表現すれば良いのでしょうか?

満足感?

贅沢?

至福?

ストレス発散?

楽しい会話?

全てです!

元気が出てきましたよ。 

 

 

何人もお客さんが、店を覗いては〝スミマセン満席です”と断られています。

中には女性客が、席が空くまで店内で立ち飲みをしています。

確かに要予約の必要な店なのでしょう。

私に言わせれば未酒乱(ミシュラン)に選ばれそうな店でした。 

 

 

3時間も長話をして、お開きになりました。

中央線の始発で自宅に向かいます。

座れましたので、ウトウトと・・・。

あぁ~荻窪過ぎたまではなんとなく分かっていました。

薄目を開けると、降りる駅に到着していました。

慌てて飛び降り、7分待ってバスに乗り込みご帰還です。

意味の無い、長い内容でスミマセン。

これで気持ちも復調しそうです。

バイオリズムも上調子になって来たのでしょう。

8月に入ってもいろいろとあり、道志に入るのは来週後半になるのでしょう。

また、雑草との戦いが待っています。

 

Hiro