自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

立ち枯れの木を利用して木鉢を作りました(道志の桜も)

2016年04月11日 | なかま道志

道志の田代の林から立ち枯れの木を切り倒して、木鉢を作りました。

 

 

先ずは完成品の一つです。

10月頃まで咲く、ブルーデイジーを植え、脇の穴にはアイビーを植えてみました。

これは地主のヒロさんに差し上げようかと思っています。

キャンプ場にでも置いていただければみなさん楽しむことができるのでしょう。

 

 

 

横長の木鉢に、とりあえず道志から持ち帰った桜を挿して見ました。

今が満開ですが、自然なオブジェになりました。

道志の桜と道志の木鉢です。

 

 

この辺までは前回ご紹介した画像です。

 

 

これもご紹介しましたね。

腐るのを防ぐため、燃やして炭化させています。

このあと空洞になっている部分にオイルスティンを塗って、更に防腐効果を高めます。

 

 

木の周りもバーナーで焼きます。

ブラシで洗い流し、乾いたところでオイルスティンを塗りました。

そして、長く咲くものを植え付けます。

 

 

一つは焼いている時に割れができましたので、針金で巻きつけました。

花はミリオンなんとかです。

10月過ぎまで咲きますが、そのうちに花が咲き誇り垂れ下がってくるでしょう。

いかがですか?

ちょっとしたアイデア(気づき?)でこんなものができました。

 

 

今日はこれに何を植えるか、花屋さんに行って来ます。

林に立ち枯れしていた木も、味わいのある木鉢に生まれかわりました。

 

 

のらぼう菜の花も咲いています。

切り取るのももったいないので、当分鑑賞していますよ。

 

 

アネモネとクリスマスローズも満開です。

 遊んでばかりいられませんので、明日は青森の弘前に用事で出かけて来ます。

 道志に行けるのはいつかな?

 

Hiro


この記事についてブログを書く
« 普段はこんな仕事もしています | トップ | 新幹線「はやぶさ」で青森そ... »