自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

お彼岸で墓参り 忙しい一日

2022年09月25日 | なかま道志ベース

この日は忙しい一日でした。お彼岸ですので午前中は墓参りです。午後2時からは部屋のクロス貼りの前に電気工事屋さんが来ます。それまでに間にい合うように帰宅しなければなりません。

東京地方は昨晩から、台風15号の影響で強い雨が降っています。改修前の屋根だっらた室内は雨漏りで大変な目になっていたことでしょう。前回の豪雨の前日に出来上がりましたので、危うくセーフです。

お彼岸なのか、どこの道も大渋滞です。特に新宿駅近くや東八道路も・・・。

やっとの思いで四谷の菩提寺に着きました。偶然にも親族にもお会いしました。姉さまもその後お墓参りをしてくれたそうです。境内も多くのお参りする方々の姿がありました。今では樹木葬・散骨・ビル化した墓など、いろいろとお考えはあるかと思いますが・・・。私は代々続く墓は守って行きたいと思っています。

普段は混まない本通りに出るところ(寺町の坂)ですが、渋滞になっています。右に曲がれば四谷駅、そして迎賓館、さらに国葬が行われる武道館もあります。その日にぶつかれば交通規制しているような場所なのでしょう。

帰りがけにスーパーに寄って、簡単に済ませる昼食と夕食の食材を買い求めています。レシートを見ると値上げしてることが分かります。(2~3割高でしょうか?)

時間どおりに電気屋さんと工務店さんが来ました。

クロスを貼る前に、露出している電気コードなどを隠蔽(クロスの中に入れる)してくれるようにお願いしました。

*のりで接着するときは「貼る」を使い、それ以外は「張る」を使うということのようです。したがって、クロスはのりを使いますので、「貼る」なのでしょう。

早速、これをどうしてくれとか、テレビ用コードもこうしてくれとかいろいろと指示(現場監督)していました。工務店や大工さん・ペンキ屋さん・電気屋さんなども仲間で一組になっているようです。工務店と電気屋さんは中学の同級生だとか・・・。気心も知れて動きも良いですね。電気屋さんもドヤ顔です。

この後、またペンキ屋さんや大工さんが入って、それからまた電気屋さんが器具を取り付けて、クロス屋さんが入って、今月中には終えるのでしょう。経験的にこんな段取りや適格な指示も出来まずので無駄なく、やりやすいと言っていました。

・・・・

そして、夕食は新聞記事で紹介されていた「人生のレシピ タラちり」を作ってくれました。

ほぼこのとおりに作っていましたね。

このタラちりの特徴はニラだれだとおもいます。私の好きなニラです。刻んでゴマを入れて沸かした調味料をかけるのです。実に美味しいタレが出来ていました。

いわゆる家族料理です。タラと湯豆腐とニラだれ・・・。

美味しいですねぇ~。そして、いつものいいちことなります。

また、これじゃ満足感が無いでしょ!とナポリタンもです。

これは二人分です。

更に女房の友だちが作って届けてくれたおはぎです。私はごまのおはぎで、女房はあんこのおはぎでした。やはり、お彼岸を感じます。

寝る前にパソコンに向かい、写真を整理しています。

先日のダンスの試合の写真ですが、ちょっと見た目には分からないかと思いますが、合成写真です。それぞれの写真を合わせただけです。お爺さんとお婆さんになりました。

一日よく動きました(動けました!)

結局、昨夜は9時間48分寝ていたことになります。まだ、健康であることに感謝です。

今日は明日行われる、市ダンス連盟で音響を仰せつかっていますので、再度使う曲のチェックをしようかと思っています。失敗は大勢の方に迷惑をおかけしますので・・・。

*長い内容になってしまいました。スミマセン!

 

Hiro