名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

空前の設備需要、「納期の乱れ」深刻化

2018-05-27 | 労働ニュース
「もう打つ手がない」
 空前の設備需要に沸く今、人手不足、部品不足に起因する納期の混乱から、多くの教訓が学べる。しかも、働き方改革の精神を後退させることなく、実践へと移しながら成し遂げる手だてを講じるべきだ。

 歴史は繰り返す。現在の市況はいつかピークを越え、停滞し、また好転するはず。今回の教訓をいかに生かすかで真価が問われる。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正社員のハケン差別、子会社・孫会社差別に「NO!」執念で抜けた差別のループ

2018-05-27 | 労働ニュース
ある大手の食品関連会社に派遣され、3年間仕事をしました。会社は居心地がいいし、派遣社員だから残業はない。社員の方も紳士的だし、女性はとても親切で優しかった。派遣だからと差別されることもなかったですが、派遣社員って出世しないんですよ。どんなに仕事ができるようになっても、同じような仕事を続ける部品でしかない。

そんな毎日にもやもやした帰り、会社の近くの喫茶店で、2年目の女性の社員さん同士が、喫茶店で私について話をしているところを聞いてしまったんです。

一人が「あのハケンは、使い勝手がいいよね。一通りのことができるし」と私のことを言っており、

もう一人が、別の部に入った40代の派遣社員の方に対し「ウチの部のハケンは、全然使えね~。交換してほしい、マジ」などと言っていたんです。

会社の人がいるかもしれない喫茶店で、20代前半の女性社員が何の疑問も持たず、派遣社員や外部の人のことを、モノのように品評している様子を聞き、だんだん空しくなってしまったんですよね。それに、派遣の品評は人に聞かれていいものだという意識も腹立たしかった。

それで、「このままではダメだ」と再び転職を決意しました。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後難民予備軍は会社員の4割!どうなる老後

2018-05-27 | 労働ニュース
フィデリティ投信が実施した「サラリーマン1万人アンケート」で非常に興味深い結果が出ていました。このアンケートは2010年から毎年実施されているもので、今回も老後の生活や退職金の準備状況などに関する調査で、1万2,389人の主に会社員や公務員を対象に実施されました。

アンケート実施時期が昨年の2月だったので、世界経済は原油安や中国やブラジルなどの新興国経済不安などで、大きく揺さぶられ株価や為替も冷え込んでいました。一方で、NISA人口も1,000万人を超えた頃で、国内では雇用状況の改善などから、会社員の平均所得も上昇していました。しかし依然として、老後に不安を感じているという回答が多く見られました。主な質問項目をピックアップして、上位回答を要約する⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大学長、関連会社役員報酬「100万円くらい」と明言 「月額?」「そこは言うのかw」

2018-05-27 | 労働ニュース
田中理事長就任後に設立した成長会社
 株式会社日本大学事業部は、学校法人日本大学が全額出資する同法人の関連会社だ。日大・田中英壽理事長の就任翌年にあたる2009年7月に開設準備室を設置し、10年1月に設立した。日大生向けの保険販売から事務用品の販売、大学オリジナルグッズの企画・販売まで、多種多様な事業を手がける。

 大学のほか全国に附属校を展開している日大にとっては、巨大な一大市場だ。日刊ゲンダイの24日付(ウェブ版)記事によると、売り上げは年々増え続け⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫に辞令、続く別居 「子ども、仕事…いま何を優先すべきかが難しい」

2018-05-27 | 労働ニュース
 共に働くことはできても、共に暮らすことが難しい家族は多い。

 兵庫県の会社員の女性(36)は、長女(4)と生後半年の次女と3人で暮らす。別の会社に勤める夫と結婚し、2013年に長女が生まれたが、1か月後、夫に東京への異動辞令が出た。

 「子どもが生まれるので今年は動かさないでほしい」。夫は上司に希望を伝えていただけに、夫婦のショックは大きかった。2人とも転勤のある仕事だが、「子どもが幼⇒続きはコチラ・・・・

転勤は他国にはない日本独特の慣行だという
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする