木めぐり像めぐり

気に入った木、気になる像などを紹介していこうと思います。

旧大社駅本屋(重要文化財)

2013-03-14 13:44:28 | その他

 出雲大社から歩いて30分ぐらいのところにあり、ほとんど観光客は来ないようで、私一人で見学しました。十円玉に描かれている平等院鳳凰堂や国会議事堂のような対称的な建造物で、公共的かつ権威的な感じがよく出ている気がします。説明によると
「国鉄大社線は山陰線の支線として、明治45年(1912)に開通しましたが、そのときの駅舎は今の半分ほどの大きさでした。大正2年(1923)、出雲大社神苑から神門通りが貫通し、出雲大社から駅までを直結するルートができました。一方、国鉄山陰線は大正12年(1923)に京都から益田までが全通し、出雲大社への参拝者も爆発的に増え、駅舎も手狭になりました。そこで出雲大社の表玄関としてふさわしい建物へ改築しようと、同年9月に起工、、12月に上棟式を行い、大正13年(1924)2月13日ひ竣工したのがこの駅舎です。~
 この大社駅開業により、出雲大社への参拝客は増え続け、昭和35年(1960)には、1日2000人を超える人が利用していました。しかし、その後は自動車の発達により乗降客が減少し、平成2年(1990)の大社線廃止により大社駅はその使命を終えることとなりました。」となっています。
 駅舎内もなかなかいい感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする