goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

弾丸帰国3、日本で買ったお酒と食べもの

2014-11-13 | 日本でのあれこれ
弾丸帰国2、日本で食べてきたラーメンと天丼
に続きまして、
日本で買ってきたお酒と食べものを
さらっとご紹介します♡

まずはお酒から~

エビス、よなよなエール、越後ビール♡
上海にはない大好きな銘柄たちをまとめ買い♩




ミッドタウンのスーパーマーケットでは

長野の七笑&高知の土佐鶴に




期せずしてちょっと北日本めいたラインナップ

北海道は小樽の地酒、鰊御殿
秋田 白神山地の神月
山形 出羽桜の特別純米酒
新潟 八海山の生酒、越後で候




ミッドタウンには石川の酒蔵 福光屋の
アンテナショップがあるので
ここでもお買い上げ



加賀鳶シリーズに、福正宗 特別純米
黒麹仕込みの完熟辛口など

短時間のうちに6本選んだわたくしたち
最初はぎょっとされましたが 笑
スーツケースに入れますか?と聞いたうえで
とっても丁寧に梱包してくれて、感激しました~♡

あとは免税店にていつものお酒
新潟の八海山や久保田、朝日山を購入



これで、わたくしたちのおうちごはんライフも
やっと心おきなく楽しめます♩


食べものは、今のところ
そんなに困ることもないのですが…
ちょっとだけ補充してみましたよ

おいしいおいしいろく助の塩、と抹茶塩




あおさとふのりと中華クラゲ




茅の舎のおでんつゆセットと極みだし
自分でだしをとるのが面倒なときに、頼ります♡




料理にも使える梅昆布茶




鮭とば 笑




あさりとホタテの缶詰め



これくらいのサイズが欲しいのに
上海ではあまり見かけないのだよなあ~


非常食用の無印アイテムたち
新商品もいくつか発見しました♡




あとは、トムヤムクンヌードル 笑



普段インスタント食品はあまり食べないけれど
トムヤムクンと言われると気になってしまい…笑
味は、なかなかおいしかったです♡

このほか、空港にて
いつもの明太子や塩辛などもピックアップ

時間がないわりには
充実のショッピングができました♩


また11月末にも弾丸帰国しなければならないので
効率良く買い物できるよう、計画を立てたいと思います♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「お酒好きだね~♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA

弾丸帰国2、日本で食べてきたラーメンと天丼

2014-11-13 | 日本でのあれこれ
弾丸帰国、日本で食べてきたお寿司
に続きまして…
おいしかったランチ、2連発♡

友人の結婚式当日は
珍しく早く起きることができたので 笑

ふたりでドレスアップして準備を終えてから
近くのスーパーマーケットにて買い出し!
時間もあまりなくて急ぎつつでしたが
ひととおりのものが揃って安心♡

一旦ホテルに荷物を置いて
早めのランチへと繰り出しました

上海では味わえないタイプのラーメンを求め
やってきたのは、六本木駅近くのAFURI♡



近くのラーメン屋さんをチェックして
評判良さそうなところを選んだだけでしたが
行列のできる大繁盛店だったのですね…
支店もたくさんあるようです


店内はカウンターだけ、でもとっても清潔
女性スタッフふたりが切り盛りしていました
感じも良くて、ますます気分が高まる♡




入り口で食券を購入してしばらく待っていると
あっという間にラーメンが完成!

こちらのラーメンは、鶏油の量が選べて
あっさり&こってり、好みのテイストにできます
また、麺を真空手もみタイプにチェンジすることも可能
こんな心遣いが上海のラーメン屋さんにもあればなあ 笑


ビールはアサヒの『琥珀の時間』
少量生産のぜいたくビール、らしい…



泡がふわふわで苦味もあって、おいしい~♡


お待ちかねのラーメン、
ひとつは柚子塩ベースのシンプルなもの
鶏油多めでこってりな感じに



ほんのり柚子が香る、上品な味わい
スープと細い麺との相性も良くて
スルスルと食べられちゃいます
チャーシューや煮卵などトッピングもおいしい~♡


もうひとつは、ピリ辛な醤油ラーメン
こちらも鶏油は多め、真空手もみ麺にチェンジしました



見た目とは裏腹に辛さはひかえめ、
ちょっと酸味が効いているのかしら?
もちもちと太い手もみ麺は、納得のおいしさ!
個人的な好みで言えば物足りない感もあるけれど
これが上海にあったら間違いなくNo.1 笑

日本のラーメンのレベルが高いことを
改めて実感したランチタイムだったのでした


ちなみにこの日の夜は、
結婚式二次会の後に友人と月島に行き
もんじゃ焼を食べまくり
近くのバーで飲み直すという暴挙に出ました
楽しすぎたので、写真はありません…


普段はどんなに飲んでも無敵の旦那さまが
珍しくちょっと体調ダウン…
すぐに回復していたので安心しましたが
まあ、ただの飲みすぎですね 笑

私はこの日も意外に平気だったので
ホテルに帰ってから荷づくりなどを完璧にして
翌日に備えてぐっすり寝たのでした


最終日のランチも六本木で…
最後の買い出しに奔走するべく、ミッドタウンに向かいました

東京に住んでいたわけでもないのに
なぜかものすごい頻度で来ているミッドタウン 笑
好きなお店たちに輸入スーパーマーケット、
DEAN&DELUCAや酒屋さんなどなど
とりあえずここに来ればOKという安定感

ランチもなんだかんだいろいろ行ってますが
今回は和食、そしてまだ来訪したことがないお店ということで
てんぷら 山の上 に行ってみることにしましたん

老舗の山の上ホテルにある天ぷら屋さんの支店
カウンターでは窓からの景色を楽しみながら
揚げたての天ぷらをコースなどでいただけます

もちろん、私たちにそんな時間はないので…

ちょうど期間限定で登場していた
季節の天丼をオーダーしました♡


ビールを頼んだら
山椒ちりめんが一緒にサーブされてきました




お漬け物もさっぱりしていてなかなか




さっそく天丼がやってきたー♡



海老3本に大ぶりのきすがのっていて
秋野菜のラインナップは
なす、れんこん、ぎんなん、あとかぼちゃ?
たれは甘辛い通常バージョンと
砂糖抜きのあっさりバージョンが選べます

ふたりで1つずつオーダーして
食べ比べてみました♡
どちらも違ったおいしさがあって、満足♩

素材の味はもちろんごはんもおいしくて
優雅な空間でのんびり食事を楽しめました


さてさて、食事編はこのくらいにして
次は、恒例の買ってきたもの編 笑

食料はそんなに多くないので
お酒とともにアップします!

つづく!

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「おいしそう♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡

リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA