goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

やる気がない日のかんたん和食つまみ

2015-04-13 | おうちごはん(和食)
3月16日(月)

週のはじめは、軽めの和食~



土日の美酒美食ざんまいにより、
胃腸が若干疲れているのでね…笑

またわたくしも料理へのモチベーションが
ちょっぴり下がってしまうことだってあります
手抜きな夜も、たまにはあって良いですよね?


デトックス野菜スープ



平日、体調をととのえるのには欠かせません!


タコときゅうり、トマトの和風サラダ



ぶつ切りにした食材たちを
ごま油とポン酢で和えただけの簡単メニュー
細切りの大葉を加えてあげれば、風味がアップ♡


あと、明太子



魚卵好きな旦那さま、これさえあれば
いつまででもお酒を飲んでいられるようです 笑


鮭のホイル焼き、柚子味噌がけ



鮭と玉ねぎ、なす、にんじん、エリンギを
アルミホイルに包んでオーブンで蒸し焼きに
味付けは味噌とみりん、あとフリーズドライの柚子
かつおぶしと海苔をトッピングしていただきます♡


この夜のお酒はまたもや出羽桜の吟醸酒
前週のおうちごはんで飲んだバージョンとは
酒米もパッケージも違います




メインの鮭に合わせて美味しくいただきました♡


ごちそうさまでした!



コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

てづくり器で和食と日本酒を楽しむ夕べ

2015-04-10 | おうちごはん(和食)
3月15日(日)
~おうちディナー編~

ふたりで作った器たちが出来上がり
無事に手元に届いたので
それらを使って和食ナイトをしよう!ということに…

帰りぎわにお買い物をして
ふたりでいそいそと準備♡

手をかけた料理たちではありませんが
できるだけ器を生かすようにしてみました




しいたけのオーブン焼き&れんこんの塩きんぴら



れんこんきんぴらはたくさん作って
旦那さまのお弁当用にちゃっかり冷凍しました 笑


アジとカンパチのお刺身



長皿に盛り付けると、また映えますねえ


白菜の浅漬けに、明太子



まあ、箸休めにね…笑


ビールでの乾杯とともに、日本酒が登場~♡




四合瓶1本?いえいえ、2本です♡



八海山シリーズ、吟醸酒の後に純米吟醸も!
やっぱりおいしいなあ


つづいて、焼きなすに…




前日に作り置きしておいた
ししゃもの南蛮漬け



かんたんなレシピはこちら


その後も
日本みやげの干し甘海老&丸干しいかで
ひたすらお酒をちびちび




夕方からゆっくり飲み続けていて
深夜には小腹がすいてしまったため
最後は、秋田の稲庭うどんで〆♡




最近、土日は出かけることが多くて
ゆっくりつまみを作りつつお酒を飲むことが
なかなか叶わなかったのですが
久しぶりにのんびり日本酒会が実現できて
とっても幸せな夜でした♡


ごちそうさまでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

ほっこり和食と日本酒で晩酌タイム

2015-04-09 | おうちごはん(和食)
3月12日(木)

この週は旦那さまが不在のことが多く
3日間しか一緒に晩酌できないという悲しい事実…

せめておうちではおいしい日本酒を飲めるよう
ほっこり和食を用意しましたん




まずは、おぼろ豆腐



かじわら商店にて購入しているお豆腐は
濃い大豆の味がしておいしいです~


玉こんにゃくのピリ辛煮



こんにゃくを辛く煮たのが大好き♡
醤油、みりん、お酒とお好みでスルメを投入
一旦煮てから冷まして、味をなじませるのがコツ
さらに辛子をつけるのは、わたくしの趣味です 笑


マグロ刺のわさびとろろ添え



とろろの上にマグロを浮かべて
見た目も上品にうつくしく…
大葉にのり、ごまなど薬味をたっぷり!
わさびが効いた大人のおつまみです


この日のお酒は山形 出羽桜の桜花吟醸酒にしてみました
酒米は山田錦、おいしくないわけがない♡




アツアツのところをいただく
モツと白菜のねぎ味噌炒め



下ゆでしたモツを炒めて白菜と小ねぎを加え
味噌をといたお酒&みりんだれで味つけ

日本酒だけでなくビールにも合いすぎて
結局新しい缶をパカパカ開けちゃいました 笑


最後は、ほっけの一夜干し



脂がのっていて、めちゃめちゃおいしい♡
日本酒がすすみすぎる~!


旦那さまとは他の日に一緒にいられない分
おしゃべりも深夜まで止まらず…
楽しくて幸せな夜を過ごしたのでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

野菜とおさかなで、ヘルシー和つまみ

2015-03-29 | おうちごはん(和食)
3月4日(水)

この日は、野菜とおさかながメインの
おいしくてヘルシーな晩酌ナイトを開催♡




菜の花と長芋の煮浸し



やっと菜の花が店頭に並ぶようになりましたー!
だしにうすくち醤油を少し加えて
さっと茹でた菜の花を投入
火を止めたらすぐに長芋も入れて
そのまま冷まします
盛り付けるときには、かつお節をたっぷりと


カリフラワーの煮浸し



旦那さまのお弁当用に作ったものが
少し余っていたので、メニューに追加 笑
食感といい色といい、使いやすくて
カリフラワーは和食にも活躍しますね


納豆とオクラ、長芋のねばねば和え



からし醤油ベースのたれでいただきます


キャベツのごまサラダ



ひと口大に切ったキャベツを
ごま油、塩、炒りごま、唐辛子と一緒に混ぜるだけ!
最後に海苔をトッピングします


合わせるお酒は珍しく福島
大内宿の特別純米酒



東北のお酒、今ではすっかり大好きです♡


ひらめの煮付け



お酒、みりん、醤油、きび砂糖を沸騰させて
生姜&ネギとともに、ひらめを煮ていきます
落し蓋をしたり、煮ながら汁をかけてあげたり
一旦火を止めて味をなじませるなど
ちょっとした工夫でぐんとおいしくなりますね
白髪ネギも用意しておきましょう♡


最後は海老の酒蒸し



フライパンに海老を並べて
塩とだし、お酒を入れて蒸すだけ!
海老をむくのは旦那さまのお仕事です 笑


うーん、どれも美味しかった!
ごちそうさまでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思っていただけた方
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

ひな祭りの日に、おうちインドごはん

2015-03-26 | おうちごはん(和食)
3月3日(火)

3月3日は桃の節句
本来わたくしたちには関係ないのですが…
イベントにかこつけていろいろ連想した結果
インド料理を作ることになりました 笑




理由のひとつはロゼワイン



女の子の日だし、ワインはやっぱりピンクよね♡
もちろん、味は辛口に決まっています~


タイやベトナム料理と同じように
インド料理にも、ロゼはよく合います
野菜やハーブ類、スパイスをたくさん使うからかしら
油や辛みを爽やかに洗い流してくれるのも
魅力のひとつですね


こういうアイデアをふたりで考えたり
旦那さまを驚かせようと計画したりすることで
なんでもない食卓が
二倍三倍と楽しくなっちゃいます♡


さて、料理は盛りだくさん
カリフラワーのサラダ



カリフラワーは油をひかずに焼き
ベビーリーフとともに
ハーブソルトをぱらぱらしただけのシンプルメニュー
でもこれが、おいしい!!


トマトベースの野菜スープ



余り野菜でさくっと作りました♩


キャベツとオクラのサブジ



こちら、インドの蒸し煮?炒め煮?です
具材はなんでもOK、今回はキャベツとオクラ
軽く炒めたら水をそそいで
柔らかくなるまで蓋をしておきます
最近にターメリックやパプリカパウダー
チリパウダーなどを適当にふりかけて完成 笑


3月3日にかこつけた理由のもうひとつはこれ
はまぐりです♡



いつも酒蒸しやお吸い物ばかりになりがちだし
たまにはカレー風味もね、と思いつきました

玉ねぎ&にんにくをフライパンでよく炒めて
はまぐりを投入したらワイン蒸しに
最後にカレーパウダーや塩こしょうで味をととのえるだけ!
マンネリ気味だったはまぐり、あさり料理に
また新たなレパートリーが追加されましたん


そしてタンドリーチキン♡



日本みやげのパウダーをもらったので
それをベースに、自分好みに味をととのえました 笑

チキンや魚介を多用するのはもちろん
ベジタリアンメニューもたくさんあって
どんな食材も使うことができるインド料理

おうちごはんにインド料理が登場する機会も
これからますます増えそうです♡


翌日はふたたびほっこり和食
毎日ワイン&日本酒どちらかを飲むという
無限ループにはまっております 笑

つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思っていただけた方
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓