こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

また起きた悲しい”孤立死”!

2013年08月08日 20時56分50秒 | インポート

 今日は、蒸し暑い1日となりましたネ!まだ実感として“夏らしさ”を体験しないうちに、暦では“立秋”を迎えました。東北地方の“梅雨明け”は例年より10日前後遅く(8/3)宣言されましたが、明日の天気予報では“雨”マークです。昨年も“お盆”頃から“夏日”でしたが、異常気象の影響は今年も同じなのかナ?

 以前に(2/5付)、“孤立死”問題を書き込みましたが、昨日も○○町の公営住宅で60代の独居の方が“孤立死”で発見されるという悲しい話しを聞きました。「新聞受けが溜まっている」との通報で確認して判ったとのこと。今年で何人の“孤立死”が発見されているのでしょうか?

 私は、今年の2/4に東京都立川市を視察し、“孤立死防止対策”について勉強し、予算委員会(一般会計予算審査特別委員会)で質問しました。

 立川市では、昨年2月に3件の児童を含む“孤立死”(ひとり親家庭)が発生した事例から、行政として“関連部署”による検討会議を設置し、“総合的な見守りシステム”をまとめ、4月から必要な人的配置と予算措置に着手しています。

その取組みを苫小牧市でも生かす提案をした際、「関係部局との連絡会議を開催する」と答弁されましたが、残念ながら具体的な対策案はまだ議会には提出されていません。この間の事例数から見ると本格的な対策の必要性を強く感じます。 「高齢化社会の進展、核家族化社会、そして無縁社会」など、何気なく使っている言葉の裏に“孤立死”問題が起きています。

日頃、近所の方との付き合いや行政が関わる制度を利用していない、いわゆる“つながりが少ない人”が増えている状況だけに急がれます。

個人情報の問題はあるとは言え、行政サイドが持ちうる情報の共有で“孤立死”対策の具現化を強く望みます。


核兵器の廃絶を実現しよう!

2013年08月06日 20時40分40秒 | インポート

 起床して外を見ると“曇り空”でしたが、早朝ウォークでスタート。港まつりの3日間は出店での食生活(ビールも普段以上に飲んだので(*^_^*))で体脂肪率が気になりましたが測定したら“21.5%”で一安心!最近は肉系を控えています。

 さて、昨日のニュースで沖縄本島中部の米海兵隊演習場キャンプ・ハンセン内に米軍救援ヘリ1機が墜落し炎上したとの報道には驚きました。予定では、昨日岩国基地に追加されたオスプレイを普天間基地に配備することになっていただけに、県民(国民)の抗議を無視する計画は直ちに撤回すべきですネ!今回の事故も民家から2㎞しか離れていないので“オスプレイ”の追加配備はもちろんのこと、日本の上空は飛ばさせない世論の運動が必要です!(米国に返すべきです!

 しんぶん赤旗(日刊紙86付)の報道では、沖縄での米軍機の墜落事故1972年の本土復帰後43(今回の事故を除く)と言う驚く数字です。(>_<)

「“抑止力のため”に有効・・・」と言っていますが、こんな墜落事故が起きても仕方がないと考えますか?戦闘機などの配備強化が事故発生の要因なんですヨ!

 さて、今日は広島が被爆して68年目を迎えました。1発の原子爆弾で約14万人の尊い命が奪われました。今でも放射能の影響で苦しめられています。

 今年4月にジュネーブで開催された核不拡散条約(NPT)再検討会議(第2回準備委員会)で「核兵器の人道的影響」を告発し、核兵器全面廃絶を求める共同声明に80ヶ国が賛同しました。が、唯一の被爆国である日本政府は署名を拒否したとう恥ずかしい態度です。その理由は、核抑止論なんですネ!

 今朝の安倍首相の広島平和式典での挨拶を聞きましたか?「・・・原爆症の認定を待つ方々に1日も早く認定が下るよう最善を尽くす」と強調しましたが、被爆者平均年齢(78歳)を考えるP1010328_2と、「直ちに・・・」と言えないのか?そして「核兵器廃絶を!」と世界に発信しないのか?改憲して戦争をする国づくりをめざす首相には無理ですかネ!

 そうした情勢のなかで、長崎市で開催される原水爆禁止2013年世界大会に苫小牧原 水協から代表団が元気に出発しました。(添付写真)世界大会(長崎大会)代表団(佐藤昭子団長)は8/61045日の日程で参加します。報告集会の日程は後日書き込みます。


楽しかった緑心会の食事会!

2013年08月05日 18時12分14秒 | インポート

 港まつり(8/24)は好天のなかで無事終えることが出来ました。(マスコミ報道では38万8千人の来場者?!)東北3県(秋田県・岩手県・福島県)の県人会の各店舗に関わった皆さんご苦労様でした!(福島県はミスピーチまで参加し盛況でしたネ)今朝、党事務所に顔を出すと「“南部煎餅”が食べたい!」(岩手県人会)との注文があり、幹事長にお願いして追加注文しました。昨日も「後で寄るから・・・」と言っていた人がたくさんいましたが、時間とともに売れてしまい、ご迷惑をおかけしました。それにしても3日間の“売り子”は立ち仕事だけに疲れました!(本当に疲れました!!)

 今日の午前中は、疲れを癒すためにかかりつけの“整骨院”で1時間マッサージなどをして頂き、“元気”になりました。

 お昼から、私も所属している“有珠の沢緑心会”(老人クラブ)の8月月曜会(お食事会)P1010324 にはじめて参加してきました。(添付写真:川口会長の挨拶)

 今日の参加者は会員(200人を超えています)の約半数に当たる95人でした。参加費は一人300円ですが、今日のメニューは“冷やしラーメン”でした。(美味しかったで~す(^_^)

 いつも議会と重なり参加する機会がなく、楽しい一時でした。はじめて参加したので、食後のカラオケはご指名で2番目にあたり、下手な歌(北国の春)を歌ってきましたが、皆さんから歓迎?の応援を頂きました。

 私も来月で還暦を迎えますが、最年少会員(正会員)は変わらず!

一方で、町内会の成年部にも所属しているので、そろそろ卒業して、緑心会の活動に重点を、と考えています。(毎月行事があるので大変ですが!)

交流会では、「選挙は良かったネ!期待しているから・・・」と多くの方から声かけがありました。

みなさんの元気なパワーに負けないように頑張ります!


港まつり3日目!

2013年08月04日 08時16分20秒 | インポート

 いつもの時間(午前5時半)に目をさめて外を見ると“曇り空”でした。風も冷たく大丈夫かな?と考えましたが、予報では“マーク”でしたので、これから青空が見えてくるのでしょう。昨日までの2日間を見る限りでは、まつり会場の来場者は昨年より多い感じですが、物販の情報交換では、「苫小牧ではアベノミクス効果はまったく出てこないし、今後も期待できそうもないネ!」と話をしていました。

県人会では、昨日も頑張って“物販”では目標の●●万円の売り上げを達成することが出来ました。(と言う予想のなかで“疲れて”午後7時頃に帰宅しました!)

昨日に続いて“地元産アスパラは完売”でした。煎餅も好調ですネ!(根強いファンがいるのです)ただ、小麦粉”の高騰によって、昨年より単価50/袋値上がり、31.000円だったのが1.100円(1袋400円)になりました。気づいたファンが「あれ!100円高くない?」と質問されましたので、素直に事情を説明すると、「そりゃしょうがないネ!」と理解してくれました。こうした処にも円高が影響しているのですネ!      (政治は地域まつりにも直結しています)

さて、物販のことですが、福島県人会は相変わらずの人気店ですが、今年は“ミスピーチ”も応援に駆けつけ、さらなる人気です。(今日の午前中まで販売する“桃”はあるのかな?)

一方、私たちの物販も工夫しないと(お店に)立ち止まってくれません。そこで新兵器が出てきました。会員の小山征三議員が朝ドラの“海女ちゃん”の主題歌のCD(エンドレス)と機器を用意し、スイッチ・オンすると通行人がリズムをつけて歩くのです。そして、音の出ているテントの方角に視線が・・・。そして“売り上げ”へと効果抜群ですネ!若い発想は活気をつくりますネ!

みなさんも同じですが、立ち仕事は疲れます!でも、知っている方が店に立ち寄って声をかけてくれると、一瞬疲れもとれま~す。あと1日ですのでよろしくお願いします。あっ!岩手県人会で用意しているものは、“煎餅”だけではありません。“冷麺”、“じゃじゃ麺”、“わんこそば”、“羊羹”、“煎餅汁”、“ひっつみ”などたくさんの種類が用意していますし、矢本会長の出身地である陸前高田の杉を活用して“巣箱”を用意しています。この巣箱は会長が自身でつくったものです。復興支援を含めて提供していますので、ぜひ見に来てください。


港まつり2日目!

2013年08月03日 09時19分04秒 | インポート

 早朝ウォークをしていると、信号機待ちをしている自家用車から「おはようございます!」と元気な声が届きました。車を見ると金沢俊議員でした。「いま、(有珠の沢の奥に行って)昆虫採取をしてきたところです」と早朝から子どもさんを連れて親子のふれあいを満喫したようでした。(忙しい時間帯のなかで実に良いことですネ!)

 さて、港まつりも2日目です。昨日は好天でしたが、今日も“暑さ”対策が必要な状況ですネ。午前10時から午後9時まで“売り子”をしていましたが、「渡辺議員が“売り子”をしているから、みんな避けて通のでは・・・」と売り上げが伸びないと冗談を言われます。でも、「やっと見つけてたどり着いたよ!何がお勧めですか?」と小グループの群れが私目当てに来店してくれると、「さすが・・・」と状況は逆転します。

 昨日は、苦労して販売した地元産のアスパラも完売!(昨日用意した分)することが出来ました。実は、前日秋田県人会の幹事長をしている後藤節男市議から、「みつるさんのところでアスパラを売るのであれば、秋田産の“塩こうじ”で漬け物を作って試食すると・・・」と提案され、試作したところ“馬鹿受け”しました。早速、アスパラ販売で“秋田県人会”さんと連携し相乗効果を作りました。まさに、東北県人会の絆ですネ!

 岩手県人会のテントを立ち寄ってくださる方々が、「“売り子”の顔を見るなり、ここは随分市議会議員の方が多いネ!」(添付写真)それもそのはず4人の現職議員がいるからでP1010323 す。他の県人会にも複数以上の議員さんがいますので、市の職員は「東北県人会通りは通りづらい?!」と冗談話が広がっているとか?「顔を見ると“後で”・・・」と言って通りますが、ちゃんと帰り道に立ち寄って買い物をしてくれます。いつもありがとうございます。さて、これから2日目の“売り子”で出かけます。今日も夜9時までお手伝いですネ!(ちょっと疲れています!)