すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

いけるじゃん!!

2019年01月29日 08時36分59秒 | 料理
  先日の鶏がらスープ。。。。

  骨に付いていた身。

  結構 とれましたぞー!

  何にしようか??。。。と。
  鶏の匂いがきついので 生姜をいれ入れてみようか?
  ミンチ風に 細かく砕き
  みりん、酒、生姜、砂糖、醤油て゛濃いめの味付け。
  卵の炒り煮と合わせ

  刻みのりを加え。。。

  ランチの出来上がり!!  
  旦はんの不評も 聞かれず 
  やったねぇー!
  節約術は 手間と閑を利用して。。。。我が家の家計簿に優しい
  料理 今年の目標にしてみよう。。。!!

 ”リメイクの 再発見の 美味しさを ”


 

雪見酒じゃー!!

2019年01月27日 08時29分00秒 | 料理
 日本海側は 豪雪!!  というのに。。。
  我が家の庭には ボタ雪が。。。(*´▽`*) わーい!!

  今日は 雪見酒じゃー!!
  娘からの 大吟醸。。。。ふふふ。。。少し残っていたっけ!

  ヒラメの刺身も 又格別じゃー!

  さしつさされつ。。?! 
  一昨日の 鶏がらスープ。。。登場です!! 
  鶏の水炊

  さすが!  スープが
  橙酢で 頂くと 又格別。。。。身体は温まるし お野菜は美味しいし。。
  二人の会話は弾まなくても  程よい気分は
 
  期待外れに ボタ雪は 瞬時の出来事。。。トホホ
  でも いい気分で お昼寝タイム 
  感謝の一日でした。

 ” ボタ雪に 銀世界の庭 露と消え ”


鶏がらスープに。。。。

2019年01月25日 08時27分00秒 | 料理
 今まで手を付けなかった 鶏がらスープ。。。。
  スーパーで何となくその気になり 値段を見ていると ¥100余り。。。
  安いのねぇー!  スープに挑戦!!してみよう。。。
  血あいなど 綺麗に取り除くため 流水で。。。
  水から 青ネギやニンニク、生姜をいれ

  コトコト。。。1時間。

  もうちょっとと。。。30分延長し 濾して スープに。
  出来たー!!
  チャンポンを作ろう!。。。。。
  豚、イカ、練り物、野菜を炒め。。。。スープに椎茸の戻し汁を加え
  オイスターソース、砂糖、塩,醤油,酒などで味付け。。。
  長崎ちゃんぽんより スープの味が スッキリだが
  まあまあーの 旦はんの評!!

  たっぷり頂き 満足ジャー!

  鶏がらから取った身。。。

  何に変身させようかと??  楽しみ。

  夜ごはんは チンゲン菜消化の為 甘酢味で

  イカと小芋の煮物

  塩サバ

  変哲もない食事で。。。。本日も終了。 感謝!!

 ”手間暇が 料理の味を 引き立てる ”


結ばない会 発足?!

2019年01月24日 08時07分25秒 | 着物ライフ
 結ぶ会メンバーさん 数人で食事会。
  今 私目のお気に入り。 マルニさん。


  お勤め帰りのひろみさんに合わせて。。。6時から。
  まずは。。。お通しの美味しさに  

  は そっちのけ?!
  食べることに夢中!!

  ワサビとお塩が いいお仕事!!して。。
  刺身やステーキが いつもと違った美味しさに。

  満足して。。。。ふふふ。。。二次会へ。
  イケメン君のワンショットバーへ。

  ザクロカクテルの甘~さ!

  話は盛り上がり 着物を着ないでの食事会を 発足?!させよう。。。
  又 楽しみが増えたぞー!
  さあー!! 何て名前の会になるのかな??

  私目が しこしこと。。。縫った帯。
  今のシーズンのみ。 梅の柄。


 ”茜色 ざくろカクテル 夜は更けて ”

 

お多福と亥

2019年01月22日 08時24分26秒 | お茶
 睦月のお稽古。。。お正月にちなんで お煎茶の道具も らしく。。。
  お多福とかかれた

  亥年

  可愛いうさちゃんの お菓子も。

  茶量、お湯の温度、入れ方。。。。。と なかな難しいもの。

  毎たび 流れを覚えるだけに 一生懸命!!
  心の落ち着きもなく 美味しいお茶が 入れられる訳がない。
  ただ 茶道ほど厳粛なものでなく 和やかな雰囲気。。
  癒される 楽しみの一つに。

  いつも 先生のお生花。

  ももの生花。 ”一番春色到梅花 ” 力強い筆。 
  若い お坊さんが書かれた由。

  香り豊かな水仙。。。。庭に楚々と咲く姿。
  股木に活けてある 昔お稽古で苦労した 活けかただ。。。
  月二回の お稽古が楽しみの一つ。

 ”大根の 柔らか味付け おひとり様へ ”