熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

大型フラワーコンテナの製作

2013-05-03 16:34:34 | 
玄関脇にモッコウバラを這わす計画だが、一面コンクリートなのでコンテナに植えるしかないが、市販の製品は多きいものでも40L程度で根が張ってくると狭すぎる。そこで自作することにした。容量は約100L。
使用した材料は防腐処理済みの1x3と1x4の木材。

まずは1x3を2枚ずつ張り付けて脚を4本製作。


これにカットした1x4を張り付ける。


底部には曲げ加工済みの塩ビ製波板を使用。これに水抜き用の穴を開ける。




波板が土の重みに耐えられるよう底部を木材で補強。


側板は内部をビニールで覆って直接土が触れないようにした。防腐処理がされていても、長い間土に触れていると腐るのは時間の問題。培養土の入っていたビニールを再利用。


ステン塗料を塗って完成。幅70cm、奥行35cm、高さ62cm。


モッコウバラを二株植えたが、生育するとこの大きさでもちょっときついかも知れない。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の緑ヶ丘クラインガルテ... | トップ | 庭の水栓を移動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事