goo blog サービス終了のお知らせ 

吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

羅湖広発大厦の潮州飲茶料理店

2011-02-12 22:20:19 | 食関連
今日2つめの話題はこの前の日曜日、中国人の友人2名と羅湖で飲茶に行ったときの話題です。

皆でどこに行くか相談しましたが、陽光酒店にある2つの飲茶料理店はいつも混んでいて、既に時間も昼の12時を過ぎていたことから、他の料理店に行こうということになりました。友人の1人が、その近くにあって大混雑しない、しかし美味しい飲茶料理店を知っているとのことで、そこに向かうことになりました。


↑写真は陽光酒店の正面玄関の飾りですが、紅灯籠が非常に綺麗で眩かったので写真に収めました。


↑私達が向かったのはそのすぐ隣りにある広発大厦(中に麗都酒店もあります)の中にある「金鮀岛潮州酒家」でした。潮洲飲茶は過去外れが無かったので期待して中に入りました。


↑混雑していましたが並んで待つことなく席に座れました。周りのお客さんを眺めるとほとんどが香港人でした。従業員との会話も広東語が飛び交っています。


↑レタスに飲茶独特の醤油をかけた簡単な料理ですが、本当に美味しいんですよね。上に乗った生姜との相性も抜群です。


↑クコの実と青菜の入ったお粥も、何でこんなシンプルな料理がこんな美味しいのかと絶句してしまいます。


↑黒胡椒の牛肉です。美味しいです。


↑またまた豆板醤で甘辛く煮た鶏の足です。


↑これが何の肉化不明です。メニューに春節らしく「発財大利」というメニューがあって頼んだらこれが来ました。これはまあまあでした。一体何の肉だったのでしょう?


↑腸粉です。これも美味しいですね。プルプル感と中の肉汁が絶品です。


↑ほかにも2~3品出てきて皆でゆっくり食べていたら、あちこちの席が空き始めました。隣りの窓際の席に陣取れれば眺めも良いのでより料理が美味しくなりそうです。いずれにしましても、このお店も料理に外れはありませんでした。お客さんのほとんどが香港人で結構混んでいましたので、今後も味は安定していることでしょう。陽光酒店の飲茶料理店が大混雑しているときは、この店に足を運ばれることをお勧めします。

花園城勝記レストラン

2011-02-08 14:48:52 | 食関連

今日は完全に夏の気候になっていますね。長袖シャツで外に出たら暑くて半袖で十分な気温です。今日は蛇口でゆっくりしていますが、先ほどある理由により蛇口埠頭に出たらまだ観光客で混雑していました。深センも旅行が出来るゆとりのある市民がかなり増えて今後はどんどん混雑の一途を辿りそうです。春節の期間中、澳門に一泊しようと思っていましたが、何と!ホテルの値段が3~4倍になっていて驚きました。この現象は昨年までは無かった異常な事態です。

昨日の香港も大陸人でごった返していました。14:00のフェリーで香港に向かったのですが、この時間も混雑していて30分遅れの出発でした。蛇口埠頭で往復のチケットを購入しようとしたら帰りの20:30発は無いと言われ、福田口岸から帰る覚悟で向かったのですが、香港のチケット売り場で確認したら20:30発のチケットはまだあるとのこと。蛇口埠頭の係員はひどいですね。おそらく往復チケットは安くなってしまうので、無いと返事して高い値段で買わせる作戦だったのでしょう。

話変わって香港でまた2/5に、香港の旅行ガイドと中国大陸人との間で喧嘩があって、旅行者が殴られて怪我をしたとのニュースで賑わっています。旅行ガイドが団体用の土産販売店に立ち寄ったところ、一部の旅行者が不要とバスに留まっていたらしく、旅行ガイドとの間で一悶着あった模様。この問題は昨年も発生して社会問題になったのですが、今の中国を象徴する事件ですね。

さて、話が長くなりましたが、今日は先日足を運んだ蛇口花園城の勝記レストランの話題から。


↑勝記は広東料理店で本当に人気があって、週末の昼時は大混雑で順番待ちとなります。美味しいですからね。まずは東芥菜という野菜料理ですが、中国に来て本当に思うのはどうしてこんなたくさんの美味しい野菜があるのかということです。日本でももっとたくさんの中国野菜を自分達で栽培して販売すれば良いのですが・・・。肉も何も入っていない料理でも本当に美味しくてこれだけでご飯が進みます。


↑焼腩仔という料理ですが、表面がカリカリ、中がジューシーで本当に美味しい一品です。


↑いつも私はこの料理を頼んでしまいますが、豆板醤の甘辛の味付けでプルプルの食感がGoodな一品です。見た目で避ける人がいると思いますが、私は大好きです。この料理、旧正月の際には頼んだ方が良いとされています。何故なら、鶏の手(爪)が金銭をかき集めるとされているからだそうです。縁起物として考える中国人も多いようです。


↑魚料理はいつもこの醤油味で安心して食べることが出来ます。


↑いつも私は広東飲茶料理店ではお粥を頼みますが、今回は小黄米南瓜粥というものを食べてみました。少し甘いお粥で美味しかったです。これも日本では食べられない料理ですね。

レストランzaks④

2011-01-27 22:15:54 | 食関連
食事をしている最中、匂い?をかぎつけた雀がたくさんやってきてパンのおねだりをしていました。ここでパンを食べるお客さんが多いことをわかっているようです。パンをちぎって下に投げるとチュンチュン言って駆け寄ってくる姿を微笑ましく感じながら、一方こんな最高の景色の中で皆でゆっくり話しながら時間を過ごしました。深センでは味わうことの出来ない贅沢な時間でした。

さて今日は何故かネットの速度が遅くアップに時間がかかっています。もう数枚アップしようと思っていましたがストレスを感じるのでこれにて終了します。私の会社は明日で休暇に入ります。久しぶりに仕事から開放されて長期の休みが取れるので十分に休養を取りたいと思っています。

レストランzaks③

2011-01-27 22:07:45 | 食関連
この日私が食べたのはこのハンバーガーです。携帯電話か何かを置いておけばこの大きさが理解しやすかったでしょうが、普通のハンバーガーの2~3倍くらいのボリュームがあってナイフとフォークが無いと食べられない大きさでした。ハンバーガーを一口食べて思わず絶句しました。こんな美味しい牛肉のパテがあったのかと思うくらい肉の味がしてジューシーでした。焼き方もおそらく炭で焼いたのでしょう。香ばしい味で今でもその味を思い出してしまいます。これまで食べたハンバーガーの中で1位2位を争う美味しさでした。付け合せのポテトと野菜も美味しくて、食が進みましたがでもやっぱり量は多かったです・・・。

ここへ来て食欲のある方にはお勧めの一品です。

レストランzaks①

2011-01-27 21:52:03 | 食関連

昨日会社からの帰りに南山海王ビル前の信号機で停止していた際、隣りの車から大きな声が!?何かと思って隣りを覗くと、高級車の中で後ろの座席に座っていた女性が今にも殺しそうな勢いで運転手の男性の頭を叩いていて、男性も女性を押さえつけようと必至になって口論していました。信号が青になっても終わりそうもありません。と思って見ていると、その運転手は車を動かし始め、突然創業路を右折して消えていきました。この後運転は大丈夫だったのでしょうか?!久々に大喧嘩を見ましたが、かなり怖かったです。こういう喧嘩は5年前はここ深センの街中でも結構見かけましたが、最近はあまり見なくなりましたね。市民全体が裕福になってきて少しずつ大人の冷静さを持つ人が増えてきたことの表れなのでしょうが・・・。

さて、ディスカバリーベイの続きです。ディスカバリーベイに着いたときにはお昼12時近くになっていましたので、まずは腹ごしらえをすることになりました。ブラブラ歩いて湾の景色を堪能することの出来る店の中で比較的混んでいて美味しそうだったレストランを選びました。その名はzaksです。

レストランMASK

2011-01-25 21:28:43 | 食関連
ときどき
昨晩今晩とNHKニュースウォッチ9で中国の特集が報道されていました。その中で若者の就職難・就職環境の厳しさを紹介していましたが、この状態は今後一層加速していくことでしょう。この番組の中では特に触れられていませんでしたが、私が一番問題と感じるのは、大学を卒業した学士・マスターの質です。特にエンジニアの質には大きな問題があると感じています。私の前の中国人上司は大学院卒の人でしたが、あなた本当に院を出たの?と言いたくなるようないい加減さ、論理性の無さで、データの裏づけの無い判断をしてくるので、本当に困ってしまいました。こういった質の悪さは彼一人に限ったことではありません。結局は、中国の大学では真理の追究ではなく利益の追求に終始していて、結果としてノーベル賞に繋がる業績が無いのだと思います。この件は、工作雑感でまたお伝えしようと思っています。

さて、香港の話題に戻ります。1881 HERITAGEを観光した後は、一度自分達のホテルへ戻って夕食までくつろぎました。夕食は鯉魚門まで海鮮料理を食べに行く予定にしていたので、シェラトンホテルのタクシー乗り場に6時前に並んだのですが、タクシー待てども全然やってきません。10分待ち、15分待ち、20分近く経とうとしてもわずかにしか来ないので、あきらめて近場のレストランに行くことにしました。

そこで私が前から気になっていたKCRチム東駅近くの四川北京料理店まで足を運びました。レストランの名前はMASK。名前の通り店内にたくさんのお面が吊られていましたが、肝心の味の方は今ひとつでしたのでこれ以上は紹介しません。この日の晩はタクシーと言いレストランと言いついていませんでした。。

映月楼での飲茶⑨

2011-01-22 20:43:46 | 食関連
お決まりのマンゴープリンです。香港と言えばマンゴープリンと言えるほど定番デザートなのですが、マンゴーの甘味デザートでは許留山のマンゴーの上にクリームがかかった単純メニューが一番美味しかったですね。このとき写真を撮るのを忘れてしまいましたが、次回機会があったら撮ってきます。