
ときどき

日本ゴ---ル。既に3点目です。今日は調子が良いですね。安心して見ていられます。今は少し押され気味ですね。
さて、日本では伊達直人現象が起こっていますが、中国という国から眺めていますと少々おかしなことが起きているなあと感じてしまいます。その理由はいくつかあります。1つは何故皆右習えなんですかね。普段からそういう意識があったなら普段からそういう行動を起こして欲しいです。2つめは、どうして皆ランドセルなんですかね?この問題に関しては受け取り側の施設も声明を出していましたね。事前に何が必要かを確認して欲しいと。3つめはどうして児童施設だけなんですかね?世の中には困っている人がたくさんいるはずです。そして最後にどうして日本人はハードだけの寄付が好きでソフトの寄付は下手なんですかね?最後の問題に関しては国際支援でもよく言われることです。日本人はお金だけ出して手を汚さないと。
タイガーマスク現象は殺伐とした日本の世の中を明るくした良い現象ではあるのですが、どうせやるならもっと考えて行動を起こしましょう。
一方、ここ深センに目を向けると、先週深センに私設の公益基金が設立されたとのニュースが大々的に報道されていました。基金の名前は「壹基金」です。中国内の災害援助や慈善活動のために基金が使用されるとのことで、俳優のジェット・リーなどが参加されています。しかし、この基金に関して深セン市民は意外に冷めた目で見ているようです。集めたお金が本当に公正に災害者のために使われるのか疑問に感じている人が多いからです。中国という国はやっぱりお金が集まるところに権力が入り込んでしまいますので、こういった活動を売名行為と感じる人もまだまだ多いようです。参考までに「壹基金」のサイトを紹介しておきます。
http://www.onefoundation.cn/
さて今日はタイ料理の話題です。先日重慶マンションのカレーの話題をUPしましたので、今日はタイカレーです(笑)。写真を見てすぐおわかりの方が多いかと思います。そう、万象城のスケートリンクの1つ上の階(4階?)にあります。ここ最近万象城に足を運んでいませんが、このお店、息が長いお店なのでまだありますよね?