元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

白ナス

2012-08-26 | 食べ物

はす向かいの鹿児島出身の方から白ナスをいただきました。

22センチと17センチの立派な物です。

以前は苗をいただいて菜園で育てたこともあります。

台所は西日が当たって暑くなるのでなるべく早い時間にと昼食後調理に取り掛かりました。

今日は生鮭とインゲンとで炊き合わせにしました。

夕飯までには冷めて味もよくしみこむと思います。

 

連日の猛暑に 我が家の掃除機がついにダウン。

昨日、いつもより念入りに掃除機をかけていて終わりにしようとしたら自然に停まってしまいました。

コンセントが外れたと思い見ると違います。

取説に「熱を持つと自然に電源が切れる装置がついている」と あります。

指示通りごみを捨て 涼しい所へ置いておきましたが その後つけても動きません。

修理に出すか新しい物を買うか・・・


抗議

2012-08-22 | Weblog

朝の散歩道の途中にこの様に枝に袋がいくつか縛ってある場所があります。

普通のお宅の前の街路樹ですが 何だかわかりますか?

  

犬のふんが入っているようです。

最初は糞を拾った飼い主が持ち帰るのが面倒で枝に吊るしたと思っていましたが

糞を拾わずに立ち去る飼い主への抗議のようです。

もちろん ほとんどの方は当然のこと 拾って持ち帰りますし、丁寧な人は小の方もペットボトルに入れた水で流しています。

変な物をお見せしましたので お口直し?に その近くに咲く替わった百日紅を・・・

先日久しぶりに川沿いの遊歩道を歩くとびっくりする看板が掲げてありました。

野良猫に餌をあげる人 それに迷惑する人 とのバトルが繰り返されているようでした。

そのうち撮りに行こうと思っていましたが暑くて・・・

昨日の夕方行くと取り払われていて代わりに

 

猫の餌やりに迷惑している人の抗議に 役所が動いたのでしょう。

我が家で18年前まで飼っていた犬です。

   


降りました

2012-08-18 | Weblog

朝 東の空を見ると 黒いウサギのような形の雲が出ていました。

急いでカメラを取りに行っている間にこんな形に

予報では朝から雨との事でしたが 私たちが歩く時は不思議なことに降りません。

8時半ごろから雷鳴が・・・そして雨が降り始めました。

お昼過ぎに止むとぐっと涼しくなりましたが日が射し始めて・・・

でも風は涼しく爽やかです。

2階の網戸に珍客が来ていました。 わかりますか 「セミ」です。こんな形で見ることはないのでカメラに。

1枚撮ったら気配で飛んで行ってしまいました。

ピンクのサルスベリに合わせて散歩道に咲く サフランモドキです

明日からまた猛暑がぶり返すそうです。

早く涼しくなってほしいものです。

 

 


月下美人

2012-08-12 | Weblog

大きくなり過ぎた株を春に3つに分けました。

今年は花は無理だろうと思っていましたが それぞれにひとつづつ花芽が付き蕾が大きくなりました。

そのうちの一鉢が今日咲きそうです。

オリンピックで多少夜更かしに慣れましたので時間とともに変化の様子をUPしていきます。

午後5時

午後8時30分

午後11時30分

ここで何とバッテリー切れ 寝なさいと言う事と 自分も充電して13日朝

4時

一夜限りのはかなさが人気のゆえんでしょうか

 


カーシェアリング

2012-08-11 | Weblog

今日からお盆休みと言う事で帰省ラッシュが始まっているようです。

混雑する新幹線や空港の様子がニュースで流れています。

我が家の息子は私鉄の駅から5分ほどの所に住んでいます。

長期出張が多いし、嫁はあまり運転しないからと 我が家の車が車検を迎えたこの春に 車を1台にして 必要な時借りに来るからと。

お盆休みに出かけたいから 昨日仕事が終わってから車を取りに来ると言っていましたが 来たのは日付が変わるころ そんな時間にご近所迷惑だし 泊まるように言い 今日、朝兼昼ご飯を食べて帰って行きました。

そんなわけで朝の散歩はお休み。あとの2人は最初から出かけるので休むと言っていましたが 私は1人でも歩こうと思っていたのです。

朝 歩かなかった分 Y電機へ必要な物があり歩いて買に行ってきました。

途中に真っ白なムクゲが

近くには猫の踊場の碑 が立てられています。

踊場の由来はこちらから

 

いつの間にか増えた新鉄砲百合

|

明日は立秋

2012-08-06 | Weblog

昨夜の天気予報では 6日は朝から雨が降るでしょうとの事。

散歩が休みならオリンピックの女子バレー イギリス戦を見たいと思いましたが

万が一降らなかったら・・・ と あきらめて床に就きました。 

朝起きてみると朝焼けが   4時50分です

歩いている間も雨どころか薄日が射すほどでした。

明日は立秋だそうです。散歩道の途中に秋が落ちていました。 

道端の雑草(雌日芝・・・メヒシバ)でこんなことして遊んだわねと言いながら帰宅しました。

お昼過ぎ激しい夕立が来ました。 やはり 朝焼けは雨 です。


夏休み?

2012-08-01 | Weblog

朝の散歩は5時から1時間 農家の野菜スタンドで野菜を買い おしゃべりをする楽しみがありますし

なんといっても涼しいです。

そこで気づきましたが 今は夏休み中なんですが 子供の姿や声をあまり聞きません。

わが子の小学生の頃は 夏休みになると首からラジオ体操のカードをぶら下げて 毎朝広場へ体操に行っていました。

スタンプを押してもらって喜んで帰ってきたものでした。

散歩の時に一人や二人会ってもよさそうなものですが。。。

聞くところによると夏休みのラジオ体操 ご近所からの苦情や役員の都合などで実施しないところが増えているとか。実施しても4~5日だけのようです。

暑さに負けず咲く我が家のゼラニュームです