元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

吊るし飾り

2009-02-26 | 散歩
今週は梅雨のような天気が続いています。そんな中 雛の吊るし飾りを見に出かけました。おしゃべりしていたら地下鉄で終点まで行ってしまい 慌てて ひと駅戻るという珍道中。
駅から吊るし飾りの行われている会館までは和泉川に沿って歩きました。私たちと反対の遊歩道を歩く70人ほどの団体がいました。どこかの歩く会の人たちです。すると橋を渡ってこちらに来るではありませんか。目的地は同じでした。藤沢の歩く会の人たちでした。
吊るし飾り1体には7連か5連垂らし ひとつの連には7個~9個の縁起物(それぞれいわれがあります。昨年UPしましたのでご覧下さい)をつけるそうです。縁起物ひとつを作るのに 慣れた人でも2時間かかるそうです。根気の要る作業にただただ感心し、飾りの美しさに感動しました。会館は古い製糸工場を移築したものでこちらも造りがしっかりしていて古いものの良さを実感しました。
天皇森公園を歩いて俣野公園でお昼を食べようと行くと 先ほどの団体もお昼休憩をしていました。
今日は15600歩でした。


6000個以上ある飾り

会館の庭には寒咲アヤメがたくさん。

マーマレード

2009-02-24 | 食べ物
友人から自宅で取れた甘夏をもらいました。勿論ノーワックス、無農薬です。
マーマレード作りに挑戦してみました。ネットで検索していちばん簡単なレシピで作りました。
全体の目方を量っておきます。

甘夏の皮をむいて刻む。
目方の1.25倍の水に3時間つけておく。
そのまま とろ火で30分煮る(この間に果肉を丁寧にむく)
目方の60%の砂糖と果肉を加えてとろ火で半分の量になるまで煮詰める(1時間半でした)

甘味が強い気がします。次回からは少し控えようと思いますが 甘夏が手に入るか…


カメラが壊れた

2009-02-22 | Weblog
昨日のことです。昼食後、散歩を兼ねて買い物へ。お店を通り越して遊歩道を歩き オカメ桜(昨年はこちら)の様子を見に行きました。遠くから見ると木全体がうっすらと色づいていましたが近づくと一部咲きといったところでした。写真を撮っていると急に画面が暗くなり“FOCUS ERROR"の警告が出てレンズも作動しなくなりました。帰宅して取扱説明書を見ると「カメラが誤作動または故障している。電源のON/OFFを繰り返し、それでも復帰しない時はサービスセンターへ」となっています。早速実行しましたが変化なし。。。
先日 サーカスに行った時 バッグを落としたから?
8年も使っているから寿命?
とりあえず撮った写真をPCに取り込み 保証書を用意して今日に備えました。
そして今朝、電気店へ行く前にスイッチを入れてみるとちゃんと作動しました。
直っているのです。でもどうして??




サーカスと日本庭園

2009-02-18 | Weblog
婿殿が職場からもらったサーカスのチケットをプレゼントしてくれました。ドームシティーで開かれているニクーリンサーカスです。鍛えられた体から繰広げられる 綱渡り、ジャグラー、空中ブランコなど息つく暇もありません。その中で子犬とポッチャリしたおばさんのショーや熊の曲芸にはあれだけ訓練するのは大変だっただろうと感心しましたし、客席と一体になったピエロのショーには大笑い…十分に楽しめた2時間でした。(撮影禁止で写真がありません)
ホールを出ると近くに小石川後楽園があることが分かりましたので梅祭りが開かれている園内を散策しました。入り口で「ラン展からのお帰りですか?」と聞かれました。今、東京ドームでは“世界ラン展2009”が開かれています。ラン展を見た人は団体料金で入園できるそうです。が夫と私は65歳以上の割引料金(半額)で入園できました。


 



たくさんの雛人形

2009-02-10 | Weblog
我家の近くを流れる阿久和川は遊歩道が整備され散歩にはもってこいです。川の源は何処かしらと思っていましたが今日解決しました。川沿いに40分ほど歩き、その後はバス道路で長屋門公園に行きました。ちょうど雛飾りがされていて400体以上のお雛様が母屋と蔵に飾られていました。公園内に散策路があり奥に湧水が有りました。これが阿久和川の源だそうです。私の勘違いで12月25日に行ったのは長屋門公園ではなく中丸家の長屋門でした。帰りはバス道路を歩く気にならずバスで帰宅しました。

<
<
<
<
<


<
旧大岡家の長屋門


<
<
<
<
<



non_nonさんのソースをお借りしました

ヨコハマ・コーラルフェスト

2009-02-07 | Weblog
6日から3日間横浜みなとみらいホールでヨコハマ・コーラルフェストが開かれています。80以上の合唱団が日ごろの練習の成果を発表する場です。私たちの団は6日に出演しました。コンクール形式ではなく講師の先生から講評をいただけます。長年の経験から各団の楽屋入り、リハーサル、更衣のタイムスケジュールが出来ていてスムーズに進行されました。私たちは“秋桜”と“われもこう”を歌いました。演奏のCDをいただいて聴きましたら難しいと思ったところはやはりちょっと…といったところです。
7日はお手伝いでホール誘導係を受け持ちました。リハーサル室の案内や聴きに来てくださったお客さんの誘導です。人の流れが無い時はモニターテレビで演奏の様子が見られます。土曜日ということで学生、混声、男声の団など日ごろ聴く事の無い演奏が聴けて楽しめました。



珍しい!

2009-02-02 | Weblog
友人と吾妻山公園へ行くために玄関を出ると車の上にうっすらと白いものがついていました。夫を呼んでみてもらうと「お隣の工事の埃だろう」との返事。「ここ数日は工事はしていないし 土曜日には大雨も降ったのに…」と思いつつ最寄り駅まで歩いて行きました。その途中で何件かのお宅の車にも同じ様な現象が…朝のニュースで“浅間山が未明に噴火して火山灰が各地で観測された”と報じていたのを思い出しました。そのなかに我が市も含まれていました。すぐに夫に報告し、今日来る事になっている義弟に写真を撮ってもらうように頼みました。駅に着いて友人に話すと友人の家は黒い車なのでとても目立ったそうです。そしてラジオで「今日は洗濯物を外に出さないように」と言っていたと言うのでまた電話して洗濯物を取り込んでもらいました。こんな方まで飛んでくるなんて…


駅までのお宅の庭に珍しい竹が植えてあります。竹の皮の表面が亀の甲羅のように見える“亀甲竹”です。


吾妻山はあいにくの曇り空でしたが菜の花が一面に咲きよい香りを放っていました。水仙も和水仙、八重、白 とたくさん咲き 芝生では係りの方が芝の根切りをしていました。このように手をかけてくださるので綺麗な景色を楽しむことが出来るんだな~と感謝です。吾妻神社には河津桜が数輪咲き始めていました。