元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

集中しないと

2008-02-29 | 家族
母は降圧剤、増血剤、乳がん治療のためのホルモン剤、便を柔かくする薬(下剤ではなく)など朝は8錠の錠剤と1包の粉薬を飲んでいます。今週初め頃からタンの絡んだ咳をするので様子を見ていましたがあまりひどくならないうちにと、昨日病院へ…「多分、風邪だと思いますが肺への転移も考えられますからしばらく様子を見てください」ということで風邪薬が処方されて5錠増えて朝は13錠の錠剤を飲む事になりました。
朝食前に薬をお皿に用意して数えたらなんと14錠…どこで間違えたのか。それからが大変です拡大鏡で薬に書かれている小さな文字と残っている薬とを比べながらやっと犯人?を見つけることが出来ました。おしゃべりしながら準備したのが間違いの元。集中してないとだめですね。

糸巻き機

2008-02-25 | Weblog
ひょんな事から毛糸が必要になりました。先日フラワーセンターに行った時、お揃いの素敵な帽子をかぶった二人連れに会いました。話を聞くと一人の方の手づくりと言う事です。簡単に編めると言うので教えていただく約束をして分かれました。あちらの都合もあることでしょうからいつになるかわかりませんがとりあえず糸を用意しておく事に…機械編みをしていましたので毛糸はかなり持っています。今の糸は巻かれた状態で売られていますが以前は輪になっていて自分で解いて使わなくてはなりません。1人が手に輪を掛けてもう1人がはしから糸を玉に巻いていくのです。小さい頃よく手伝わされたものです。機械編みをする時使っていた糸巻き機が毛糸と一緒にしまってあったので、それを使って1人で巻き取り作業をする事が出来ました。


今日も歩きに・・・

2008-02-20 | 散歩
お天気に誘われてウォーキング。今回は気の置けない友人と我が家の最寄りの戸塚駅からお隣りの大船駅までを柏尾川沿いを歩いて大船フラワーセンターへ。。。
柏尾川は桜の頃は見事な桜のトンネルになりますがまだまだ…
途中でカゴを編む男性に出会いました。フジのツルで編んださまざまな形のカゴを「好きでやっているんだから…」と言ってほんとに申し訳ないようなお値段で販売していました。友人が買い求めました。お天気の良い日にはそこで作業しているそうです。
大船駅の近くには大船観音があります。夫が静岡に単身赴任していた時、私は月に1週間は静岡に行っていました。帰りに大船観音を車窓から見ると“もうすぐ我が家だわ”と思ったものです。また会社勤めをしていた時、大船のM電機に時々 出張で行きましたが、観音様を目印に到着を確認したものです。(その頃は東京からずいぶん遠い印象でした)いつも遠くから眺めるばかりでしたが 今回初めて登ってみました。胸から上だけの像で青空に優しく微笑む姿に安らぎました。
フラワーセンターでお昼を食べ温室の花を観賞して帰宅しました。今日は20000歩でした。




久しぶり

2008-02-16 | 散歩
久しぶりに“歩け歩け”に参加しました。今回は 横浜駅→野毛山動物園→大通り公園→根岸森林公園→本牧山頂公園→山手駅 の14kmのコースです。受付を済ませストレッチ体操をして出発です。みなとみらい21地区を左に見ながら最初の休憩地、野毛山動物園へ。
子供が小さい頃は何度か訪れていますが30年振りくらいです。


入り口には つげを刈り込んで作った動物が…キリンです。



トイレ休憩だけの時間なのでじっくりみることは出来ませんでしたが
ショウジョウトキ (コウノトリ目トキ科)色に惹かれて… 

アップダウンの多いコースでしたが根岸森林公園は初めてでしたし、知らなかった横浜を体験できました。今日の歩数は27700歩でした。

3割から1割へ

2008-02-09 | Weblog
夫は1月末に古稀を迎えました。横浜市では70歳以上の高齢者に“敬老パス”(敬老特別乗車証)が交付されます。このパスは市内のバス、市営地下鉄に提示するだけで乗れるものです。数年前までは市の方から郵送されていましたが、利用しない・利用できない人にまで送るのは無駄と言う事で申請した人に収入に応じた負担金を徴収して交付されるようになりました。年末に夫にも申請書が届きましたが、まだ要らないからと申請はしませんでした。
夫が心待ちにしていたものは…“老人保険証”です。毎月降圧剤を処方していただくために内科にかかっています。1月になったから届くはずと首を長くして待っていましたら1月末にやっと届きました。使用出来るのは2月1日から…ということで2月分の薬をもらいに。今までは診察と薬で4000円以上かかっていたのが1400円ほどで済みました。年金生活者には有難いことです。

“冷え”には生姜

2008-02-03 | 食べ物
今日は朝から雪が降り続き、夕方までに15cmくらい積もりました。(ニュースでは7cmと言っていましたが…もっと積もっていました)明日の朝の凍結が心配されます。この冬は歳のせいか例年になく“冷え”を感じ、台所に立つ時や外出で外にいる事が多い時など靴下にミニカイロを貼っていました。以前、友人から教えてもらった生姜の佃煮を思い出し、作って食べ始めたらカイロを貼らなくても済む様になりました。
先日、新聞に生姜のジャムが載っていましたので作ってみました。お湯に溶かして飲んだら体がポカポカしてきました。スーパーで買った生姜糖とあわせて

レシピ

〈生姜の佃煮〉

生姜  100g  ①生姜をスライスして塩を振りしんなりしたらもみ洗いを2回する
砂糖  30g   ②鍋にたっぷりの水を入れ生姜を10分くらい茹でる。これも2回
醤油  30CC  ③水分を搾った生姜に調味料を入れて汁がなくなるまで煮詰める
酒   30CC
酢   10CC

〈生姜ジャム〉  パンにつけるのではなく紅茶などに入れて飲む。

生姜   100g ①生姜は皮付きのままおろす
砂糖   100g ②材料を全部合わせてラップをせずに電子レンジで5分間加熱する
ハチミツ 大2  ③かき混ぜてさらに2~3分加熱(水分が少し残っているくらいで
レモン汁 大1    止める)
水    大1


利き目

2008-02-01 | Weblog
片手で眼鏡を外したら片方のツルが曲がってしまいました。度も合わなくなっていたので作り変えることにし、眼鏡店へ。まずフレームを選びます。少々乱暴に扱っても大丈夫と言う事で形状記憶樹脂の物にしました。次にレンズの度を合わせます。
「ききめはどちらですか?」
「は?ききめですか?」
「利き手があるように目にも利き目があるんですよ」
「手は右利きですが、利き目は…」
「右利きの人は、だいたい利き目も右ですが調べて見ましょう」
と言う事でB5大の黒いボードにゴルフボール位の穴の開いたもので、前方の壁の模様を覗きます。検査の人が検眼の時に使うオタマのようなもの(遮眼子…“しゃがんし”というそうです)で右目を隠すと何の変化もなし、左目を隠すと模様が消えて白い壁だけに…結果、私の利き目は“左”ということでした。両方の目で見ているようでも利き目を使っていて片方(利き目)を隠すと穴からずれて見えなくなってしまうのだそうです。

皆さんも自分の利き目を調べてみませんか
こちらから←クリック