元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

注意書きのなぞ

2011-02-28 | Weblog

散歩する川沿いの遊歩道には 注意を促がす看板が掲示されています。

犬の散歩をさせる人が多いので糞の始末に関する物が多いです。

川にごみを捨てないように。タバコのポイ捨ても有ります。

その他 増水した時は近づかないようにとか、バイク乗り入れ禁止等等

その中に地元の小・中学生が考えた物も

小学生が 描いた「コイにえさを与えないで下さい」というのが有り

何故?と不思議に思っていましたが 先日 いつも歩かない反対側を歩いた時

なぞが解けました。

それならばと 対比させるために小学生の作品を撮ろうと 行って見ると

なくなってしまっていました。

何故撤去してしまったのか 今度はこれが謎になってしまいました。


リズム音痴

2011-02-24 | Weblog

今回のコーラスの曲は「ありがとう」。ゲゲゲの女房の主題曲だそうですがテレビを見ていない私には 初めて聞く曲です。詩の内容から若い人の曲だと思うのですが リズムがとても難しいのです。

話し言葉と同じ様なリズムや 音の高低なら 抵抗なく歌えるのですが、苦労しています。先生も 手拍子で”タンタンタターンタタ”とリズムに乗れないおばさんの指導に悪戦苦闘していらっしゃいます。『曲想云々より先ず正確にリズムを刻むこと』と言われます。

一体作曲した人は…とネットで調べると 聞いたことは有ります「いきものがかり」の曲を手がけた人。水野良樹さんです。1982年12月生まれの28歳。このリズムにうなずけます。編曲は数多くの曲をコーラス用に編曲されている遠藤謙二郎さんです。

これの前に歌っていた曲は「ノクターン・冬の夜」と「雪の街」この2曲は息抜きのための曲で すんなりと歌えました。

今までも「涙そうそう」とか「さくら(独唱)」などリズムの難しい曲も何曲か歌ってきましたので 先生の『歌い込んでいけば体が自然に覚えますよ』を信じて頑張っていきます。


長屋門のひな飾り

2011-02-20 | Weblog

昨夜 四大陸フィギアスケート選手権を夜遅くまでテレビ観戦し 寝不足気味の夫は午前中散歩に出ませんでした。どこか歩きたいというので それならばと昼食後、我が家からバスで25分くらいの所の長屋門公園のひな飾りを見に行こうと誘いました。

行きは川沿いの遊歩道を 行ける所まで行き バス道路に出たところでバスに乗りました。

古い藁葺きの民家の母屋に 明治から平成までのお雛様600体近くが飾られています。どれも自宅で飾らなくなった物が寄贈された物です。農機具が納められている蔵に飾られた物もあり 他の蔵には打ちかけも一緒に飾られていました。やさしい顔のお雛様を見ていると心が落ち着きます。

ちゃんと現役の井戸 母屋が向こうに見えます

母屋に飾られたお雛様 つるし雛も有ります

母屋の土間にはかまどがあり 蔵には千歯が

 

打ち掛けも一緒に飾られています


雪にうっちゃり

2011-02-15 | Weblog

昨日夕方から降り始めた雪、時間を追うごとに激しくなり今朝起きると一面の銀世界でした。積雪は2cm。

実は、今日はウォーキング仲間とちょっと遠出する予定でした。

週間予報に一喜一憂しながら待った昨日、朝の予報では雨のち晴れ。

その雨も明け方までには上がると言うことで 行けると 久し振りにトレッキングシューズを出し 朝はお弁当とお茶だけを入れればよいように荷物も準備しておきました。とこが雨ではなく雪になり、しかも激しくなるばかり。たとえ朝までに止んだとしても 足元が危ないので怪我でもしたら…と友人と相談して潔く中止にしました。午前中の太陽を見ているとなんとも複雑な気持ちです。

でも母がよく言っていた「逃げる物ではないから 条件の良い時を選んで行きなさい」を胸に 午後から川沿いの遊歩道を散歩しました。

マンションの管理人さんが山茶花の枯れた花を剪定していて赤い絨毯のようでした。

その横には沈丁花もほころび始めて

 


橋の欄干

2011-02-10 | Weblog

寒い時期は早朝の散歩は控えています。買い物ついでに足をのばして遠くへ行ったりして なるべく歩くことを心掛けています。買い物のない時は 近くの阿久和川の遊歩道を歩きます。往復すると1時間ほどです。川の両岸にはソメイヨシノのがあり 桜の頃は見事です。オカメ桜も何本か植えられています。歩いていて気がついたのですが 橋の欄干が単なる縦や横ではなく デザインされた物がそれぞれの橋に懸かっています。今日はそれを紹介します。下流から順に

平成5年2月竣工の 新岡津橋 川にたくさんいる鴨をデザインに入れて…

下の2つがなんだかわからず役所に問い合わせましたらこれも鴨と言うことでした。

平成7年3月竣工の 不動橋 奥にお寺があるのでそれを意識したデザイン。

橋だけでなく 遊歩道と川の間の柵もコンクリート製の木目調の物が使われています

平成9年8月竣工の 集いの橋 こちらは本物の丸太です。

平成11年3月竣工の 榎橋 水草をイメージしたのでしょうか。

平成15年3月竣工の いこいの橋 正面から太陽が昇るのが見えるから?


色とりどり

2011-02-06 | Weblog

ブログのお仲間がカラフルな建物を紹介されてから 

気をつけて見ると 買い物の時歩く道にも カラフルな家が目に付くようになりました。ここは分譲住宅で 建った時には同じ様な色合いだったと思いますが 塗り替えで個性的なものに代わったのでしょう。

この道の1本裏手には

 

そして建物だけでなく塀も同じ色になっている家も有ります。

左下のお宅のようにタイル張りの家が増えたのも要因になっている気がします。


立春

2011-02-04 | Weblog

昨日が節分で今日が立春。暦どおりに春らしい1日です。買い物ついでに撮りたい物があったのでカメラ持参で出かけました。撮りたい物? ブログのお仲間が紹介している 最近目に付くようになった カラフルな家。前から気にしていたのですが いつもカメラを持っていなくて… UPするつもりで撮ってきたのですが途中で思わぬ光景に出会い今日はそちらを

鳩が4羽、私が傍に近づいても気付かずにせっせとなにか啄んでいます。

何か虫でも?と思いましたが 丁度、前がマンションです。

昨日の豆撒きの豆が車につぶされて道路に散らかっているのでしょう。マンションは若い世帯が住んでいるので きっと豆撒きも賑やかに…我が家の周りではまったく聞こえませんでした。(年輩夫婦が殆どです)

道路下の竹やぶでは根元の日当たりをよくするため剪定作業が行われていました。

きっと美味しい筍が取れるでしょう。

道路の傍らにはボケの植え込み。

 


箱根へ

2011-02-01 | Weblog

31日、1日で Iさんを中心に色々なつながりのある夫婦4組の丹沢会で久し振りに旅行しました。皆,歳をとってきたので近場の箱根へと言う事で 車2台に分乗してIさん宅を出発して先ずはIさんお勧めの中井中央公園からの富士山を眺めました。我が家からも近くの高台から見ることは出来ますが 富士山に近いことと空気が澄んでいて見事な眺めでした。

小田原で昼食をとった後、Kさんの希望で真鶴の「中川一政美術館」へ。20年前に97歳で亡くなった画家ということですが 知りませんでした。ただ、絵を見るとどこかで見た事があるような… その後、近くの三石海岸を上から眺めて(途中に水仙の群生地があると聞いていたので 下まで降りてみたかったのですが、皆さん足に自信がないということで諦めました)

あとは 芦ノ湖畔のホテルへひた走りました。温泉は単純泉でしたが 凝りや痛みに効くようで 皆さん体調が良くなったと喜んでいました。私も右首筋に違和感があったのがきれいに消えました。

ホテルの庭には いつ降ったものなのか 日陰にはまだ雪が残っていました。

そして今日は大涌谷を散策し、芦ノ湖スカイラインを経て帰路につきました。

大涌谷の噴煙や温泉卵を茹でている写真がないのは? なんとカメラのバッテリー切れ…それを除けば 2日間とも晴天に恵まれ 出発前に心配した道路の凍結などもなく楽しい旅行が出来ました。