元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

ローラーつき

2009-05-31 | Weblog
久しぶりにお太陽が顔を出しました。9時から町内の大掃除があり 側溝に詰まった葉を取り除いたり 通行の邪魔になる枝を切り落としたりしてひと汗かきました。その後、買い物に行くと 公園では遊具で遊んだり キャッチボールをする親子の姿が見られました。
先日、この公園で私の前をスーッと通る女の子。足元を見るとスニーカーを履いているのですがそのスニーカーが滑るのです。不思議に思って聞いてみると かかとにローラーがついると見せてくれました。「歩けるの?」と聞くと 歩いて見せてくれて「ここまで履いて来ると危ないので普通の靴を履いてきて履き替えた」と言っていました。確かに一般道を履いて歩く(すべる)のはどうかと思います。今日も会えるかな…会えたら写真を撮らせてもらおうと思いましたが残念ながら…


60数年も・・・

2009-05-27 | Weblog
朝刊の見出しに見たことが無い漢字が出ていました。「暈」勿論読めません。記事を読み進んでいくと“カサ”とルビがふってありました。天気の変わり目などに太陽や月の周りに出来る虹のような輪のことで昨日 太陽の周りにそれが見られたと写真も載せてありました。
子供の頃 銭湯からの帰りに「お月さんにカサがかかっているから明日は雨が降るよ」と母が言うのを聞いて カサは雨の日に差す傘のことだと今日まで思っていました。ずいぶん長い間 勘違いをしていたものです。
でも何故“軍”という字が使われているの?
軍には 車を並べて丸く取り巻いた営舎 の意味があり そこから丸く取り巻く意味がでたそうです。 日を丸く取り巻く なるほどと思いました。

かもの親子

2009-05-19 | 自然
近くの川の遊歩道で 川岸の草むらから次々川へ泳ぎだすかもの親子に出会いました。小鴨の数は8羽、人も動物も赤ちゃんの姿はかわいいもので つい見入ってしまいます。
3年位前に やはりこの川でかもの親子の姿を見ました。ちょっとした段差を母鴨が登ると 次々子鴨が登ります。でもどうしても1羽が登ることが出来ません。母鴨は少し低い方へ移動して「ここから登りなさい」と言うように促しますが登れません。どうするかな~と見ていると また全員引き連れて来た方へ戻って行きました。

私の勝手な想像ですが 今日の親子はえさのとり方を指導している風でした。


子がもを集めて母鴨が何か話しているようです


くちばしを水に入れてえさをとっているようです


お腹が一杯になって…子鴨の後ろから見守るようについて行きます

水墨画

2009-05-13 | Weblog
我家が初めてマイホームを持ったのは 40年前、公団の分譲団地でした。5階建ての低層で 同じ階段を10件が使うタイプでした。一緒に入居した人たちのうち何件かと 今もお付き合いがあります。その中の一人の方の水墨画展が開かれ 見に行きました。彼女は何事もとことんやりぬくタイプで 20年水墨画を習っています。先生になれる十分の力がありますが 習っているほうが気楽だから… 
会場は山下公園近くでしたので ランチの後は 久しぶりに 山下公園、港が見える丘公園、元町を散策しました。バラが見頃で写生する人、カメラを構える人がいっぱいでした。






鯉のぼり

2009-05-03 | 散歩
お隣の区で鯉のぼり大会が開かれました。会場は電車でふた駅さきですが 歩くのが目的です。川沿いの遊歩道を30分歩いて最寄の私鉄駅へ。電車にひと駅だけ乗り また歩きました。道の両側に広がる畑には夏野菜の苗が植えられていましたが お天気続きでちょっと元気が足りません。養豚場も有るようでした。桜の葉が茂る川沿いの道を行くと 鯉のぼりが元気に泳ぐ姿が見えてきました。普段は野球場として使われている河川敷に クレーン車でロープを張り 500近い鯉のぼりと吹流しが掲げられていました。今日は風が強く 元気が良すぎるくらいの鯉たちでしたが 大勢の人で どの屋台にも行列が出来ていました。野菜とお花を買い 近くの公会堂で開かれていた 民謡と舞踊の会も覗いてきました。今日の歩数は12500歩。思いのほか少なかったです。