元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

雨の中

2008-09-29 | Weblog
“暑さ寒さも彼岸まで”の例えがありますが 快適を通り越して寒い1日でした。藤沢に彼岸花の群生地があることを 去年、ブログのお仲間 信さんに教えていただいたので、雨の中(午前中は小雨でした)出掛けました。駅からK大学行きのバスに乗りますがそのバスにビックリ。電車のように連結されているんです。2台分かと思いましたが写真を見ると1台半ですね。真ん中のドアから乗って みんな降りる所は同じだからと後ろの方に座ったら大間違い。バスは大学構内あちこち停まるらしく 私たちの降りる停留所では数人しか降りません。後ろから のこのこ降りるおばさんに いやな顔もせず通路を空けてくれて さすがK大生と変なことに感心をし 彼岸花の咲く小出川へ。お彼岸が過ぎて散ってしまったものもありましたが まだまだ沢山の花を見ることが出来ました。未だ稲刈りの済んでいない黄金色の田んぼと赤い彼岸花の取り合わせがきれいでした。お天気ならそのまま同じ道を戻らず歩くつもりでしたが、あいにく雨足も強くなって来たのでもとの道を引き返しました。(往復6kmだそうです)雨を凌ぐ場所がなかったので 持って行ったお弁当は夕食にまわして お店でお昼とお茶をして帰宅しました。今日は16000歩、ウォーキング再開の足慣らしには良かったかなと思っています。


連結バス“ツインライナー”と言うそうです


アイボリーの彼岸花はちょうど見頃でした

新江の島水族館

2008-09-25 | Weblog
4年前にリニューアルオープンした新江ノ島水族館へ。以前の江ノ島水族館へは行ったことがないのでどのようにリニューアルされたのかわかりませんが相模湾の大水槽が売りなのでしょう。8000匹のいわしの大群がまるで大きな軟体動物のようで ずっと見ていても飽きないと思いました。リーダーがいるのかな?と思うほど統制が取れていて、きらきらと光って、丸くかたまったかと思うとパッと二つに分かれたり 長い時間見とれていました。
くらげの水槽では 普通に見られる水くらげを始めさまざまな種類が展示され まじかでクラゲを見るのは初めてですので その動きや生態にこちらも飽きずに見続けました。
ステージでは いるかと鯨のショーがあり童心に帰って楽しみました。ステージの後ろには江ノ島を臨む事が出来ます。小学生の遠足の団体は江ノ島へも行ったようでした。


左上のきのこのような形がいわしの大群


オットセイのように見えるいわしの大群


お昼にはダイバーがえさを… エイは何を食べたのでしょう





この街で

2008-09-21 | Weblog
地区センターで開催された立川志隆さんによる「音楽と落語の宅配便」へ出かけました。昨年の11月22日以来の催しです。いつものように先ず志隆さんのフルート独奏。ギターの伴奏で参加者全員で小学唱歌や懐かしい昭和歌謡などを 楽しいおしゃべりをはさんで合唱をしました。今回は浜千鳥、みかんの花咲く丘、東京ラプソディーなど11曲を歌いました。最後に志隆さんが曲の出来たいきさつを話されて“この街で”←クリック
と言う曲を独唱されました。心に残る詩ときれいな曲で帰り道でつい口ずさんでしまいました。
休憩をはさんでの落語は旦那の道楽の“義太夫”に店子や奉公人が困り果てると言う“寝床”でした。
大きな声で歌い 大笑いをし ストレス発散の出来た2時間半、次回の開催が楽しみです。

いせえび祭り

2008-09-15 | Weblog
お彼岸を前に早めにお墓参りに行きました。墓石の周りに敷いた石がだいぶ土に沈んでしまったので那智黒を2袋(30kg)追加して入れました。いつもはお昼は鰻を食べるのですが 9月7日から 御宿(おんじゅく)で“いせえび祭り”が始まっていて 魚屋さんの経営する定食が美味しいとの情報にお昼はそこで食べることにしました。霊園からは1時間くらい、混むと思い 開店20分前くらいに行くと駐車場はガラガラ…いやな予感がしました。お店の扉には“本日は貸切につき満席です”の張り紙。戸は開いたのでお店に入り「遠くから来たのでぜひ食べたい」と言いますと 「1時ごろなら良いですよ。それまで海岸の方で時間をつぶしてきたら」ということになりました。その時大型観光バスが駐車場に入ってきました。
御宿海岸は“月の沙漠”のモデルになったと言われていて像が建てられていました。


「ジージ 波が高いから気をつけてね」のかわいい声に振り向くと熟年サーファーが…


いせえび祭りの会場では買った伊勢海老やさざえをその場で焼いて食べられるようにバーベキューが…


食いしん坊の私たち勿論焼いて食べました。そしてお店で食べた定食、お魚が新しくて言うことなし。お店では伊勢海老はお刺身で…

2度目の月下美人

2008-09-13 | 自然
7月に咲ききった月下美人を(今年は7つ咲きました)直射日光を避けるため勝手口の通路の方に移して置きました。数日前に気がつくとまた蕾がいくつかついていました。昨夜その中の5つが同時に咲きました。11時に写真を撮るため出てみると ほのかな香りが漂っていました。暗闇の中でシャッターを切ること数回… 未だ完全に咲ききっていませんがUPします。そして今朝6時にはもう萎んでしまって… 一晩しか見られない はかなさが人気の所以でしょうか。






朝の散歩

2008-09-09 | Weblog
朝夕は秋の気配を感じるようになりました。今朝は 風も心地よく 毎朝散歩に出る夫に付いて出かけました。先日のさつま芋の写真が 午後からだったため勢いがなく 「朝はこんなものじゃない」との夫の言葉に腰をあげました。
狭い道を往来する通勤の車に気をつけながら芋畑へ到着。先日よりたくさんの花が元気よく咲いていました(写真を差し替えました)
途中には 今では珍しくなったホウセンカが色とりどりの花をつけていました。


珍しいオレンジ色のジンジャー

さつま芋の花

2008-09-06 | 自然
さつま芋に花が咲くことを知りませんでした。友人が新聞で見て ぜひ見てみたいというのです。我が家の菜園では 見た事がありません。夫が地主さんに聞いても「花はめったに咲かないよ」との返事。。。
今朝 散歩から戻った夫が 花が咲いている畑を見つけたというので 午後から友人と見に行きました。広いさつま芋畑のほんの一画だけに花が咲いていました。5㎝ほどの朝顔に似た形のピンク色の花で中心部が小豆色でした。図鑑で調べたらヒルガオ科だそうです。今まで何年もさつま芋の畑を見てきましたが 花を見るのは初めて…種類の違うさつま芋なのでしょうか?持ち主の方にお会いする機会があれば聞いてみたいと思います。




尾瀬ヶ原

2008-09-02 | Weblog
旅行2日目も朝からお天気がよく 急に思い立って尾瀬ヶ原を散策することに…ちゃんとしたトレッキングシューズを履いていないので鳩待峠から1時間半ほど歩いて羊草の咲いている沼地でユーターンしました。わずかの時間でしたが たくさんの花を見ることが出来ました。




途中には熊よけの鐘が…
出会った花をスライドショーにしました
この他にもハンゴンソウ、羊草など
<
キンコウカ
< < < < <

mon-monさんのソースをお借りしました

秋の七草

2008-09-01 | Weblog
連日の局地的な雷雨が気になりましたが 31日に水上温泉へ出かけました。数日前にNHKの武蔵丘陵森林公園の女郎花が見頃とのニュースに 途中なので寄ることにしました。自然をそのまま生かした公園で サイクリングロード〔園内は相当広いので歩いて見るには限度があるようです)も整備されていました。女郎花は秋の七草のひとつです。他に七草は?と探しましたがこれが最後と言うような桔梗が一輪…
“秋の七草”の覚え方を自分なりに考えたものをご披露します。
春の七草は 「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 春の七草」と覚えていますので 韻を踏んで
      「はぎ ききょう おみなえし くず ふじばかま おばな なでしこ 秋の七草」 と唱えています。

 ホテルの庭に満開の萩
 森林公園でやっと見つけた桔梗
 森林公園の女郎花  
 山道で見つけた葛
 尾瀬ヶ原の尾花(すすき)

森林公園にはおとこえし〔男郎花)と言う白い女郎花が咲いていました