元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

羨ましい

2010-11-30 | Weblog

9月に結婚した姪と妹夫婦が 写真が出来たからと持ってきました。母のお墓参りもしたいからということで 最寄り駅まで迎えに行きました。お参りを済ませ 食事をしてから我が家へ。

義弟は10月21日から27日まで 山仲間と「四国八十八ヶ所巡り」をしてきたからとその様子を16ページの冊子にして持って来てくれました。旅好きの義弟は 旅行記を作って配ってくれます。今まで北海道、沖縄、青春18切符利用の旅、北京など数冊もらっています。「四国八十八ヶ所巡り」は去年1週間掛けて車で33寺を巡っているので 今年は歩いて徳島県の1番札所(霊仙寺)から17番札所(井戸寺)までを歩いて巡ったのです。冊子を読み進んでいくうちに一緒に巡っているような気持ちになり そのような仲間を持っている義弟を羨ましく思うと同時に私も巡って見たいな~と。

参考になりそうな行程表


弘法山

2010-11-25 | 散歩

天気予報は曇りと言うことで 空模様を気にしながら久し振りのハイキングです。トレッキングシューズも何年ぶりかで下駄箱から取り出しました。

最寄の秦野駅を10時半に出発し しばらく“水無川”の遊歩道を歩きます。一般道を少し行くと“弘法山公園入り口”の看板が有りそこから山道に入ると後は登るだけ。“浅間山”を経て“権現山”へ。山頂はひらけていて平らですし 丁度お昼になり昼食を頂きました。何組かのグループがシートを敷いたり 設けられたテーブルで すでに食事をしていました。展望台もあり登って見ましたが霞がかかったような感じで見晴らしは今ひとつ。晴れていれば富士山が良く見えるようです。昼食後は”弘法山”“吾妻山”を経て鶴巻温泉へ降りてきました。予報が外れてお天気にも恵まれ楽しい1日でしたが明日の筋肉痛が…


車のナンバー

2010-11-22 | Weblog

今日11月22日はいつからか語呂合わせでいい夫婦(1122)の日と言われるようになりました。先日出かけたとき前を走る車のナンバーが「1122」。丁度運良くカメラを持っていたので信号待ちで止まった所でパチリ。

車のナンバーは希望の物がいただけるようで

我が家の娘の所は孫の誕生日(平成7年1月25日)にしたらなんと7125(無い事故)とうそのような本当の話です。

息子の所は自分と嫁の誕生日を組み合わせて…特に面白くもありません。

ちなみに我が家は頂いたのをそのままですが1文字だけが違って3文字は同じです。惜しい!!

 


黄葉は・・・

2010-11-19 | Weblog

私と入れ替わりに散歩に出た夫が「富士山がきれいだから写真を撮れば?」と電話してきました。「これから寒くなればいくらでも見られるから…」と言うと「銀杏も色付いて朝日に映えているし」と言うので出かけました。手前の大銀杏はまだまだ… 銀杏がまだ付いている状態でした。奥のほうは少しだけ黄葉していましたが想像して行ったのとずい分違ってがっかりでした。その代り川沿いの桜がきれいに紅葉していたので良しとしました。

先日拾ってきた銀杏 始末して目方を量ったら何と1.3kgもありびっくり。ご近所におすそ分けしました。


原始人の肉

2010-11-16 | 食べ物

朝の散歩の時のおしゃべりの話題は 女子バレーが32年ぶりにメダル(銅)を取ったとか 白鵬の連勝が63でストップしたとかの前日の話題、家族のこと そしてやっぱりお料理…先日“原始人の肉”という面白い名前のお料理を教えてもらいレシピをもらいました。

20cmの牛蒡にハンバーグの種を巻きつけて(この時両端が出るようにしておきます)その上に薄切り肉を巻いてオーブンで焼くと言う簡単なものですが 話を聞いていたら孫が喜びそうだし お正月料理としてもいいかな?と早速作ってみました。オーブンは処分してしまって無いので 半分の10cmの牛蒡に 片方だけが出るように巻きつけてフライパンでじっくり焼きました。焼く前の状態を見た夫があまり気の進まないような事を言っていましたが 食べ始めたら美味しいの連発でした。

牛蒡を骨に見立てて 持って原始人のようにガブッとかぶりついて食べることから名前が付いたのでしょう。

 


ざる菊

2010-11-12 | 自然

数日前 新聞で紹介された小田原のざる菊を見に行きました。

個人のお宅の庭を解放して 丹精込めて育てた菊を見せてくださるのです。

門を入ると花の匂いが漂い色とりどりの菊が迎えてくれます。

ざるを伏せたような形が名前の由来と言うことで、いつもの年なら一株に

4000個の花がつくそうですが、今年は夏の暑さで5000個も花をつけたそうです。

これだけにするには20年かかったとのこと。購入することも出来ましたが手入れの事を考えると見せていただくだけで。

帰りは箱根をドライブして紅葉を楽しみました。いつもなら見える富士山がこの時期としては珍しい黄砂のため見えなかったのが残念でした。

蜂が必死に蜜を吸っています

強羅公園の紅葉


ギンナン

2010-11-11 | 食べ物

一昨日の強風で落ちたギンナンを夫が拾ってきました。「どこから?」と聞くと菜園のそばに神社が有ると言うのです。私はめったに行かないので知りませんでした。

拾っている間もボタボタと音を立てて落ちてきていたそうです。女性が二人拾いに来ていたとも。。。

そして今日もまた拾ってきて私に見てきたら…と勧めます。「黄葉してるなら行くけど」と言いましたが取り合えず昼食後行って見ました。まだまだ緑濃い大銀杏がどっしりと立っていて銀杏もたくさん付いているようでした。

水に浸けて置いて果肉を腐らせてゴム手袋をしてもんで種を取り出し 乾かすとあの白い銀杏になります。

食べる時は封筒に入れてレンジにかけると硬い殻がはじけてきれいな翡翠色の実が…

今から楽しみです。

 


手作りこんにゃく

2010-11-09 | 食べ物

菜園のお仲間からいつも手作りのこんにゃくを頂きます。お刺身で食べるとぷりぷりしてなんとも言えない食感です。その方はこんにゃく芋を育てているのです。我が家は無いので材料、道具一式持参で我が家に教えに来てくださいました。

先ずこんにゃく芋の目方を量り 皮を剥いて細かく切りミキサーにかけます。

鍋に入れて火に掛け木べらでかき回しながらとろみが出るまで煮詰めます。

これが結構重労働。こんにゃくは跳ねるし、重たくなるし…

鍋を火からおろし水に溶いた精製ソーダ(芋の目方の3~4%)を入れてさらに掻き回します。

容器に入れて固まるまで待ちます。(1時間くらい)

固まれば出来上がりと思ったら大間違い…

取り出して適当な大きさに切り30分ほど茹でて冷めるまでそのままにして 茹で汁がきれいになるまで3~4回ゆでることを繰り返すのです。いわゆる灰汁だしです。

手間は一緒だからとたくさん作りましたので我が家の大き目のお鍋は総出です。

 


早朝散歩

2010-11-05 | Weblog

暑い夏は日中散歩できないので…という事で始めた早朝散歩ですが時間を30分ずらしてまだ続けています。まだ夜が明けないうちに起きて薄暗い中を出かけますが途中から空も白み始め丁度1時間の爽やかな散歩です。
私たちが止めたくない理由は途中にある野菜スタンド。取れたての野菜が市価より安く手に入ります。今日は葉の付いた大根を100円で。早速お昼に 葉は油揚げとシラスの炒め物に使いました。
根の方は夕飯のサラダに少しだけ。

出発の時後ろを振り返ると朝焼けがきれいでした

夜が明けてきました

 野菜スタンド 自家製の取れたてて野菜がいっぱい並んでいます


帰る頃にはすっかり夜が明けて お日様に向かって歩きます

早起きするので1日が長く感じますが 時間を有効に使えて、おしゃべりもできて
健康になって、新鮮な野菜も手に入って 良い事ずくめです。