元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

花冷え

2009-03-28 | 自然
3月22日に開花宣言のあった桜。本来ならば1週間で満開となるはずが今年は様子が違います。26日木曜日には雪が降る寒さ その後も風の冷たい日が続き桜は戸惑っているようです。近くの阿久和川の桜も 花の数は一昨日より増えてはいますが やっと一分咲きといった程度です。




横浜市の銘木に指定されている西林寺の枝垂桜は満開になっています。
大勢の人でにぎわっていました。


目白も蜜を求めて…

スタンプラリー

2009-03-20 | 散歩
横浜は 今年開港150周年、わが区は区制70周年 と言うことでさまざまなイベントが行われています。その中のひとつが今日のスタンプラリーです。朝、空模様がおかしいし、天気予報も時々雨と言う事なので電話で確認すると実施しますと言うことで出かけました。家を出る時はあいにくの土砂降り。駅で受付を済ませ 地図とスタンプを押すカードをもらい出発。要所要所には案内の矢印が掲げられて迷うことなく各目的地へ着く事が出来ました。各ポイントではボランティアの方が説明をしてくださいます。住んでいながら知らない所がたくさんあり ほとんどが初めての場所でした。 最後の目的地“南谷戸のおおわらじ”近くでお日様も出てよいお天気に…あと2時間早くこうなってくれていればとお天気を恨みましたが うっすらピンクががかってきた桜の下でお弁当をひろげ 水かさの増した川をのんびり行き来する鴨の群れを見ながら 「またこのコースを秋に歩きたいね(紅葉滝があるのです)」と。。。 
今日は20300歩でした。



南谷戸の大わらじ
鎌倉へ通じる道にあるため 村の安泰と旅の安全を願って 木の枝にわらじをかけたのが始まり。
今から100年前に 村の青年たちが村おこしとして 藁加工品の生産をはじめ、それがきっかけで大わらじを作るようになったそうです。
長さ3.5m、巾1.5m、重さ200kgだそうです。鉄柱に吊るされています。

植え替え

2009-03-15 | Weblog
13日深夜から14日朝まで春の嵐が吹き荒れました。雨戸にぶつかる雨の音、家と家の間を通るヒューヒューという風の音、古家が壊れるのでは…と思うほどの激しさでした。
そして今日15日は朝から抜けるような青空。家の周りに散らかったものを片付ると シンビジュームの鉢が倒れて割れていました。株を取り出すと根がすっかり回って窮屈そうです。鉢を変えるついでに痛んだ根や葉を切り取り 古くなったバルブも取り除いて 本来は植え替えの時期ではないのですが すっきりさせて植え替えました。作業をしながら母の言葉を思い出していました。母は私たちが物をこぼしたりして失敗すると 雑巾を手に「床が汚れているから掃除して欲しいと言っているのよ」と その辺り全体に雑巾をかけていました。
シンビジュームの鉢も「根詰まりしているから何とかして・・・」と訴えたのでしょう。



花芽が3本立ち上がっていました

髪型

2009-03-11 | Weblog
フィットネスクラブに通う道は小学生の通学路になっています。今日 10時を回っているというのに 通学する生徒に出会いました。不思議に思って聞いてみると 首を傾げるだけ。。。(きっと知らない人に声をかけられても応じないようにと言われているんでしょう)
横断歩道で誘導をしているお母さんに聞くと インフルエンザがまた流行って 低学年だけ今日は登校時間が遅いと言うことでした。
小学生とすれ違って気がついたこと…20人以上の女の子に会ったと思うのですが どの子も髪の毛を長く伸ばして リボンや髪飾りをつけているのです。髪を伸ばすのが流行っているのでしょうか。夏にプールの授業が始まると 短くせざるをえないので 今だけのおしゃれなのかな?

つり銭機

2009-03-07 | Weblog
以前Fスーパーだった所へ 昨年末に新しくTスーパーが開店して “新鮮さ”と“安さ”が売りで とても混んでいます。精算のとき レジにお金を縦にして入れるとお釣が出てくるレジなんだな~と漠然と眺めていました。先日、5千いくらかのお釣りをもらうのに 千円札で欲しいとお願いすると 「申し訳ありません 両替は出来ないんです」との返事でした。そうなんですこの機械はレジ担当者はお金を機械に入れて 出てきたお釣りを客に渡す …お釣りの計算ミスも お札の数え間違いもなく 現金が見えないので防犯上も安全という 優れものですが ちょっと融通の利かない所があるんです。でも便利なものが出来たものです。 今日 近くの別のスーパーへ行ったら そこでもつり銭機を使用していました。



つり銭機取り扱う会社のHPより写真をお借りしました。

お隣の工事

2009-03-02 | Weblog
お隣さんが二世帯住宅に建て替えるため引越しをしてから早くも2ヶ月以上たちました。そのまま家だけを建て替えるのではなく 造成からやり直しといった感じで 次々機械が来て掘ったり埋めたりしていました。子供の頃からそうした機械を見るのが好きでした。
最近の工事はフェンスで囲ってしまい 中でどんな機械がどんな風に動いているのか分かりません。フェンスがはずされた時には工事終了。
今回は 我家のベランダから 工事の様子が良く見えます。今日は地面に直径60㎝の穴を掘ってそこへコンクリートを流す機械が作業していました。長いポールの先に攪拌するためのはねが付いていて それで穴を掘ったら溶かしたコンクリートを流し込みながら引き上げると言う作業でひとつに30分くらいかかっていました。初めて見るる機械で面白くて眺めていました。作業の方に聞くと地盤を強化する工事だそうです。機械の名前を聞きましたが自分たちは型番で呼んでいるといっていました。作業の工程の図解があるということでしたので調べてみました。クリック